【小田原城御用米曲輪発掘調査レポ】

後北条氏時代の縄張りと言われる、小田原城御用米曲輪 発掘調査説明会にフォロワーの鯖様が参加されました! レポありがとうございます
1
@s_abagashira

小田原市/御用米曲輪発掘調査の見学会に行ってきました-。ちょこっとレポします。 http://t.co/GvY4LXWH  #小田原城御用米曲輪

2013-02-16 19:10:21
@s_abagashira

ずっと前は野球場で、それから駐車場として使われていた小田原城のすぐ下の広場のようなところです。#小田原城御用米曲輪

2013-02-16 19:12:11
ねこしし @nekoneko_1446

野球場→駐車場……((((;゚Д゚)))))))

2013-02-16 19:15:17
ねこしし @nekoneko_1446

滝も有るなら池も有るよね……これは中山先生のご意見伺いたい

2013-02-16 19:16:11
@s_abagashira

庭は高低差があって、池があり、水が滝のように落ちる構造になっていたそうです。四角く加工された石が敷き詰められたこのような護岸設備は全国にも例がないそう。#小田原城御用米曲輪

2013-02-16 19:16:31
ねこしし @nekoneko_1446

@s_abagashira あっ!あっ!まさに知りたかった所です。ん、これはちゃんと縄張り見直さないとですが、この二段の池の構造は後代の八王子城や滝山城に継がれている気がします。

2013-02-16 19:41:58
@s_abagashira

石を10段160㎝の高さに積み水路としていたそうです。また人為的にこれを埋め立て砂利を敷き、石列礎石を整備した跡もあり、短期間に何度も庭園の整備したことが伺えるそうです。#小田原城御用米曲輪

2013-02-16 19:19:33
@s_abagashira

礎石建物とは巨大な重量のある建物を支えるため、柱の基礎に石を据えた建物のことだそうです。#小田原城御用米曲輪

2013-02-16 19:22:57
@s_abagashira

この建物の周囲からは300点以上のかわらけが発掘されたそうで、なんらかの儀礼が行われた場所ではないか、とのこと。#小田原城御用米曲輪

2013-02-16 19:24:06
@s_abagashira

かわらけには文字が書かれたものがあり、調査依頼をしたそうですが、判読できたものは今のところないそうです。また灯心の皿として用いられたものも出ているそうです。#小田原城御用米曲輪

2013-02-16 19:25:36
@s_abagashira

赤茶色に変色しているのは火で焼けた跡だそう。…何時の火なんだろう(´;ω;`) #小田原城御用米曲輪

2013-02-16 19:28:23
ねこしし @nekoneko_1446

@s_abagashira あと、小田原城は1590年の戦では開城なので、戦闘はないんで、おそらくその前の武田信玄か上杉謙信の城下町放火時とかですかねー

2013-02-16 19:44:45
@s_abagashira

@nekoneko_1446 おお、そうなのですか。説明してくださった方がはっきりとおっしゃらず、ニタリと笑ったので、説明聞いてる側はみんなして、そっか豊臣方に火をつけられちゃったのかとしょんぼりしてました。大阪城の夏の陣図屏風で見たようなことは小田原ではなかったんですね…。

2013-02-16 19:49:06
@s_abagashira

庭園は福井市一乗谷の朝倉氏遺跡に遺る湯殿跡庭園に似ているとのこと。 #小田原城御用米曲輪

2013-02-16 19:32:31
@s_abagashira

石組水路は、白っぽい箱根安山岩のほかに、小田原市風祭で取れる黒っぽい凝灰岩、三浦半島の黄色っぽい鎌倉石を用いて、モザイク模様を造っているそうです。ハイセンス! #小田原城御用米曲輪

2013-02-16 19:34:48