第5回宇宙旅行シンポジウム

2013年2月16日 @航空会館(新橋) 第5回宇宙旅行シンポジウム http://www.jrocket.org/st_sympo5.html 主催:日本ロケット協会 http://www.jrocket.org/ http://www.facebook.com/JpnRocketSociety 協力:一般財団法人 日本航空協会 http://www.aero.or.jp/
10

【基調講演】

  • 「宇宙旅行ビジネスの経済性と投資価値」山田晴信(日本CFO協会理事 元香港上海銀行 在日副代表兼副CEO)
    【一般講演】
  • 「サブオービタル宇宙旅行ビジネスを日本で実現するための事業計画案」入野康隆(リンジーコンサルティング株式会社 代表取締役
  • 「民間有人宇宙輸送システムの展望」淺田正一郎(三菱重工業株式会社 宇宙事業部長/日本ロケット協会 副会長)
  • 「民間宇宙活動を加速するための国/民間の役割について」山川宏(京都大学教授/宇宙政策委員会委員)
    【パネルディスカッション】  
  • コーディネーター 稲谷芳文(日本ロケット協会 会長/宇宙科学研究所・教授)

大貫美鈴Misuzu Onuki @mszmail

2月16日(土)、日本ロケット協会主催の第5回宇宙旅行シンポジウム開催!「宇宙旅行ビジネスの実現に向けて、今、日本でやるべきこととは」のテーマのもとに基調講演「宇宙旅行ビジネスの経済性と投資価値」をはじめとする講演とパネルディスカッションも。新橋の航空会館で13時から。

2013-02-16 00:26:20
Hideaki Hotta @mitologia_hot

@kazuhito 宇宙旅行シンポジウム、いってきます。講演内容でご報告などありましたら、後ほど(Tsudaったりはしません 、念のため)。 ( ̄^ ̄)ゞ

2013-02-16 10:20:58
Kazuhito Kidachi @kazuhito

宇宙旅行シンポジウムって5回目を数える割にアウトプットがなー。いまいち都度「やりっぱなし」感ある。Ust中継もないし、なんだろうこの予算消化イベント感?

2013-02-16 10:25:42
Hideaki Hotta @mitologia_hot

@hadukino @kazuhito 特に国内有人宇宙は、現状弱含み(むしろ逆風)で、業界的にも「繋がりを断たれないように繋げなきゃ」感が強いです。この空気の下で、妙なメルヘン感漂う出し物で推すと逆効果だわな…、というのが、中のヒトの「※個人の感想」です。

2013-02-16 10:40:49
Hideaki Hotta @mitologia_hot

@kazuhito @hadukino とりあえず今回、私は浅田さん(MHI)の講演に期待。なんかシレッと一個二個混ぜてくるのではないかなぁ…、と。

2013-02-16 10:47:05
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

本気で宇宙ビジネスやりたい宇宙旅行シンポジウム参加者の方、会場でお会いしましょう。

2013-02-16 12:10:21
Hideaki Hotta @mitologia_hot

満員御礼状態。まずは盛況。 >宇宙旅行シンポジウム

2013-02-16 12:56:10
Shintarou Ozawa @asakusa_sanpo

宇宙旅行シンポジウム会場に到着@航空会館

2013-02-16 12:57:30
長谷川 敏紀 @ToshiHASEGAWA

宇宙旅行シンポジウムなう!

2013-02-16 13:02:01
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

まだ観光丸なのか…そろそろ別のリファレンスモデルを作るべきじゃないのかなあ。H-IIが飛ぶ前だよ、これ。 #宇宙旅行シンポジウム

2013-02-16 13:13:34
Yutaka M. @Yaaas_oh

来てる人のクラスタがいまいちわからん(´・_・`) http://t.co/kdeGMBEx

2013-02-16 13:16:38
拡大
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

資料もらって意見を求められたので「観光丸じゃ大きすぎるから、もっと小さいの考えましょうよ」って答えたのが15年ぐらい前で、今やっと観光丸ジュニア。 #宇宙旅行シンポジウム

2013-02-16 13:17:15
Shintarou Ozawa @asakusa_sanpo

基調講演はじまった「宇宙旅行ビジネスの経済性と投資価値」、簿価ベースで投資1兆円かかるのかぁ

2013-02-16 13:23:28
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

本当に怖いのは、こういう話を今から始めないと間に合わないことではなくて、15年前にはしていたのに何一つ進んでいないことなんだよ。口先だけなら日本はヴァージンに10年先行してた。 #宇宙旅行シンポジウム

2013-02-16 13:23:46
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

「想定が大きすぎるので小さくしてみました」がまだ大きすぎる件 #宇宙旅行シンポジウム

2013-02-16 13:29:17
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

観光丸プロジェクトって、年間売上をJR東海の1.5倍見込んでたのか。それは凄いな。

2013-02-16 13:55:48
やまねこ丸☭ @Yamanekoniz

@ohnuki_tsuyoshi 東京~N.Y.間極超音速旅客機とどっちが儲け大きいでしょうね

2013-02-16 13:57:29
Masahiko Hakoda @hakoda

同意。潜在顧客数として参照されてた調査は20年前やで。RT @ohnuki_tsuyoshi: まだ観光丸なのか…そろそろ別のリファレンスモデルを作るべきじゃないのかなあ。H-IIが飛ぶ前だよ、これ。 #宇宙旅行シンポジウム

2013-02-16 14:07:58
新井総 / Soh ARAI @aaa_raiso

宇宙旅行シンポジウム…なう☆ 行くぜっ、宇宙!ヾ(´∀`)ノ

2013-02-16 14:46:49
1 ・・ 4 次へ