語学学校・オンライン英会話を利用する全ての英語学習者に知っておいてほしいこと

今夜は サウスピークがなぜ日本人経営のフィリピン系語学学校としては初めて「3ヶ月でTOEIC試験の点数を200点上げる」ということを明言できたのか ということについて連続投稿をしていきます。
2013-02-18 20:00:07
なぜ明言できたのかというのには理由があります。それはサウスピークには「しっかりと勉強をするためのカリキュラム」があるからです。サウスピークのカリキュラムは平日は1日8時間、加えて土曜日にも1日4時間のカリキュラムが有ります。
2013-02-18 20:05:08
平日1日8時間のレッスンはマンツーマンレッスンが3時間、グループレッスンが1時間、勉強がんばるタイム(通称 義務自習)が4時間の構成になっています。4時間の自習時間が含まれていることがサウスピークの大きな特徴です。
2013-02-18 20:10:16
とても重要な事なので声を大にして言いますが、「予習・復習を行わずにマンツーマンの英会話レッスンを受けていても英語力はほとんど全く伸びません」。これは全ての語学学校・オンライン英会話を利用する人たちに必ず知っておいてほしいことです。
2013-02-18 20:15:03
以前にマンツーマンレッスンだけの授業サービスを提供しているフィリピン系語学学校に取材に行ったことがあります。そこで長期で留学している学生の一人が下記の事を言っていました。
2013-02-18 20:20:05
「土曜日と日曜日に8時間ずつ勉強すると(つまり週末に16時間の自習をすると)、翌週のレッスンがとても充実したものになる。自習をした翌週のレッスンでは英語力がグッと伸びたことを感じる。でも、逆に土日に勉強していないと翌週のレッスンではほとんど英語力の伸びが感じられない。」
2013-02-18 20:25:08
マンツーマンレッスンだけを提供している語学学校においては、このインタビューした学生のように、自発的に学習をする学生であれば学力の伸びを実感出来ます。けれど、自習をしない学生の場合には、学力の伸びが感じられないのです。
2013-02-18 20:30:13
サウスピークではこの学生の発言を踏まえて学習カリキュラムを決定しました。つまり、サウスピークで学ぶ学生は全員この勉強熱心に自習をしている学生のように学んでもらいます。
2013-02-18 20:35:02
サウスピークの『8時間レッスン』の構成は『マンツーマンレッスン(3時間)+グループレッスン(1時間)+勉強頑張るタイム(4時間の自習)』としています。サウスピークが他のフィリピン系語学学校とは「自習時間重視」の点で異なります。
2013-02-18 20:40:08
生徒個人の学習目標を明確にするからこそ、予習復習に充てることでレッスンの密度が高まる。これはいい! RT @HAL_J: サウスピークの『8時間レッスン』の構成は『マンツーマンレッスン(3時間)+グループレッスン(1時間)+勉強頑張るタイム(4時間の自習)』としています。
2013-02-18 20:59:50
自習ってたいしたことじゃなくて、徹底的に語彙を調べる事なんだけどね。どういう文脈で不定詞動名詞どっちとるのかとか熟語は何だとかかんだとか。派生語だの何打の。要領では語学はうまくなりませんっの。最初は苦労して身につけないとダメなの。(そしたらだんだん楽になるのだけど)
2013-02-18 23:23:51
現状では「マンツーマンレッスンの時間が長ければ長いほど良い」と思っている人がまだ多いです。そのため、今回サウスピークであえて4時間の自習時間を取り入れたことは営業・マーケティングの点ではマイナスの影響が有ります。
2013-02-18 20:45:03
これは英断だと思う。正しい教材で、単語・例文暗記などといった地味な勉強をしたほうが絶対に伸び率が上がると、私も思う。ガチ支援。 @HAL_J そのため、今回サウスピークであえて4時間の自習時間を取り入れたことは営業・マーケティングの点ではマイナスの影響が有ります。
2013-02-18 20:48:59
フィリピン系語学学校の多くの学校では通常マンツーマンレッスンの時間が長いことを宣伝文句にしています。確かにマンツーマンレッスンは楽しいですし、英会話に慣れるのには有効です。
2013-02-18 20:50:08
ただし、マンツーマンレッスンだけでは「英語を話す力」の一部しか伸びません。これは1年以上オンライン英会話の世界と語学学校の世界に関わった経験からはっきりと断言できます。
2013-02-18 20:55:02
確かに!!“@HAL_J: ただし、マンツーマンレッスンだけでは「英語を話す力」の一部しか伸びません。これは1年以上オンライン英会話の世界と語学学校の世界に関わった経験からはっきりと断言できます。”
2013-02-18 21:38:09
マンツーマンレッスンだけで英語学習をしていては「より難易度の高い英会話を行う力」「英文を読む力」「英語を聴く力」はほとんど伸びません。
2013-02-18 21:00:06
より具体的に言うと、マンツーマンレッスンだけでは「いつも同じような表現ばかり使う英会話」から抜けだせませんし、また「TOEIC試験の点数はほとんど伸びない」です。
2013-02-18 21:05:03
サウスピークでは自習時間をあえて設けているからこそ、3ヶ月でTOEIC試験が200点を上げることが出来ると公言することが出来るのです。サウスピークは生徒様の英語力を伸ばすために妥協はしません
2013-02-18 21:10:06
生徒の方々にとっては自習は大変かもしれませんが、それでも確実に効果がある自習学習についてははっきりと「必要です!」と私は断言します。予習・復習をせずにマンツーマンレッスンを6時間、8時間受けてもほとんど英語力が伸びないことを私は知っているので、この点では妥協出来ませんでした。
2013-02-18 21:15:04
@HAL_J 某所で8時間マンツーマンの授業を受講しましたが、起きている時間全部使っても予習復習が追いつきませんでした。準備の間に合わないまま受ける授業の虚しさと言ったら…
2013-02-18 23:28:44
予復習をそれほどしなくてもクラスを受講できるようになったら、それはレベルの上げ時だ。さらにレベルを上げ、自分の脳みそを鍛え抜かないと。必死に予習しヒーヒー言いながらクラスを終え、脱力しながら復習をする。これがトレーニングの適正なレベルである。
2013-02-18 21:00:56
英会話トレーニングは筋トレと同じであり、トレが終わったとき「もう腕を上げられない」「もう脳みそ働かない、しゃべれない」という負荷がかからなければ意味がない。そういう意味では、今は適正かやや楽をしている。もう少し負荷を増やし、自分の力を向上させたい。
2013-02-18 21:03:13
これまで受験勉強、TOEIC試験勉強を頑張ってきて高い水準(TOEIC860点以上)に到達した人であれば、マンツーマンレッスンだけの語学学校でも良いと思います。
2013-02-18 21:20:17