測定結果に疑問あり!!そして、おもしろいちごも昔からあります!!

「奇形イチゴ」というツイートについて、その測定結果を含め、@parasite2006 さんに解説して頂きました あとは、これまでの例をいくつか 参考:奇形関連のまとめのまとめ http://togetter.com/li/340708
71

問題のイチゴと測定結果

中年爆走オヤジ(移住完了) @zcpower

茨城産の奇形イチゴを買ってきて只今計測中、先日UPしたおもいっきり奇形なのは入手できなかったが結構イカれてる形。さてさて結果はいかに? http://t.co/g5sguRw3

2013-02-17 16:41:59
拡大
中年爆走オヤジ(移住完了) @zcpower

先程ツイした茨城産の奇形イチゴの測定結果です。測定器は非電化工房CSK-2iで1800秒、検出下限7.3Bq/kgにて[Cs137=8.4Bq / ㎏ Cs134=未検出 ]でした。奇形はともかくベリー類はやはり危ない。 http://t.co/C7fo9tfV

2013-02-17 17:12:54
拡大

解説

やはり自分ではよく分からないことは、分かっている方に伺った方が良いと思いましたので。

ちなみに parasite2006 さんは、こういう様なまとめを作っておられる方です。

まとめ 食品用の簡易放射線測定装置でできるだけよい測定を行うために:テクノエックスFD-08Cs100編 「食品用の簡易放射線測定装置でできるだけよい測定を行うために」シリーズ初の多検体自動測定装置の登場です。 テクノエックスFD-08Cs100(http://bit.ly/S4ICXn http://bit.ly/RUfbEW )は国産の多検体自動測定装置。食品検査用として一般的に使われているNaI検出器のかわりにCsI検出器が入っているのが特徴で、100 mLのプラスチック試料容器(U8容器)に入れた試料50検体をオートサンプルチェンジャーで自動測定でき、検出限界値は測定時間1000秒で総セシウム10 Bq/kgを達成しています(現行版はエネルギー分解能が今ひとつなため、Cs134とCs137を合算で定量)。1000万円でおつりがくる価格設定もあって、牛肉の全頭検査を中心に全国各地で活躍中です。 今回新潟.. 10000 pv 46 2
まとめ 食品用の簡易放射線測定装置でできるだけよい測定を行うために:CAPINTEC CAPTUS 3000A編 米国製のNaI検出器入り食品用簡易測定装置、CAPINTEC CAPTUS 3000Aは消費者庁が貸し出し用検査機器として選定し、第2次(50台)および第3次配分先(150台)に配分した機種です。 配分先一覧はこちら http://www.caa.go.jp/jisin/index.html#m029 配分ごとの機種はこちらのまとめの「番外編::消費者庁の検査機器貸出しの機種選定って・・・」の項 http://togetter.com/li/280748 先日たまたま宮城県加美町の給食丸ごと検査で12 Bq/kgのセシウムが検出されたことがネットで話題になっていたことから調べて見たところ、使用装置がNaI検出器入りの簡易装置で、しかもデータの出方から放射性カリウムを放射性セシウムと誤検出している可能性が強.. 4878 pv 60 1
まとめ これはしたり・遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない まとめ「遮蔽なしの椅子型ホールボディカウンターの出る幕はもうない」http://togetter.com/li/221898 の続編第42弾。2013年2月1日以降の経過です。 2/3 牛久市 内部被ばく検査最終報告会 スライド(松戸市のデータも含む):http://t.co/jdPs6vWG 2/6 松戸市 最先端を走る科学者に学ぶ放射線講演会 スライド抜粋(当日配布資料、PDF、2014年5月3日現在こちらに移転):http://bit.ly/1n7wxBE 15012 pv 61 3
上海II @shanghai_ii

面倒臭いことは嫌いなんで、win-winとならないような議論は回避します。論破系やら余計なお世話野郎からのコメントには真面目な回答はないと思ってね。 2017.08.06記 twilog.org/shanghai_ii

blog.livedoor.jp/shanghai_ii/

Y・Y @y_y6181

@parasite2006 はじめまして。お忙しいところ申し訳ありません。これについて何かご意見を頂けないでしょうか? http://t.co/Uz2YFCjI ちなみにこの人の仰っているイチゴはこういうのです http://t.co/cxLCWfpu

2013-02-18 04:28:11
上海II @shanghai_ii

@y_y6181 @parasite2006 測定について分からないけど、ツイート中にある、ベリー類は危ないという部分。これは普通はブルーベリーなどの低木の果実を指すと思う。事実、奥村さんちhttp://t.co/XHTkFBqdでイチゴを検索すると446 件全てND。

2013-02-18 16:56:04
上海II @shanghai_ii

イチゴ含めて公的検査でND連発してるような品目の正確な値はGeやないと難しいと思う。

2013-02-18 16:59:45
nao @parasite2006

@shanghai_ii @y_y6181 いびつなイチゴは福岡や熊本、奈良産でもよくみますよ。2またになるのはさすがに珍しいけれど、2つ3つの実が一つにひっついたようなのはスーパーで安売りされています。実を大きくしようとするといびつになりやすいのかも。

2013-02-18 19:57:11
nao @parasite2006

@shanghai_ii @y_y6181 冬にハウス栽培するイチゴにいびつな形の実(奇形果)が発生するのは、昭和30年代から問題に。愛知県の農業試験場の研究http://t.co/MEDgiyPV によれば発生率に品種差があるものの、自家受粉か他家受粉かは関係なさそう

2013-02-18 20:03:14
nao @parasite2006

@y_y6181 @shanghai_ii 使用測定装置は非電化工房のCSK-2i http://t.co/KqN57xxk 73万5000円という安さが売り。

2013-02-18 20:22:45
nao @parasite2006

@y_y6181 @shanghai_ii イチゴはカリウムを170 mg/100 g(360 mg/100 gのバナナの約半分)含むのにhttp://t.co/qCIoudKx スペクトルhttp://t.co/sVa5yuLN の1500 keV付近にK40ピークなしは変です

2013-02-18 20:28:20
nao @parasite2006

@y_y6181 @shanghai_ii セシウムのピークがあるはずの位置(Cs134の低エネルギー側605 keVとCs137の一本ピーク662 keV=緑色の範囲、Cs134の高エネルギー側ピーク796 keV=水色の範囲)を見てもあるようなないような。

2013-02-18 20:39:19
nao @parasite2006

@y_y6181 @shanghai_ii 事故23カ月後のCs134/Cs137比の理論値は0.548(計算はここでhttp://t.co/h9WuBgcVですから、Cs137が8.4 Bq/kg存在としても8.4 x 0.548=4.6 Bq/kgなので検出限界ぎりぎり

2013-02-18 20:45:50
nao @parasite2006

@y_y6181 どうしても装置の性能を自慢したければ、測定者は測定時間をさらに延長してもいいでしょうが(検出限界を半分に下げるには4倍に延長)茨城県のイチゴは横浜市の流通品検査ですら不検出(Cs134<0.596、Cs137<0.507、H25.1.10試料採取、結果判明)

2013-02-18 20:51:42
nao @parasite2006

@y_y6181 いえいえ、すこしでもお役に立てば幸いです。おかげさまでCSK-2iのスペクトルを初めて見ることができました。これの上位機種のCSK-3iのスペクトルhttp://t.co/EVMnvb1dバックグラウンドと本測定のピーク位置のズレがひどく(続く)

2013-02-18 21:10:01
nao @parasite2006

@y_y6181 (続き)値段を押さえるために温度補正機能を削っている恐れがあるのに気づいたときから、下位機種CSK-2iの性能を心配していました。

2013-02-18 21:11:32
nao @parasite2006

まとめでご紹介した研究http://t.co/MEDgiyPV は、愛知県農業総合試験場の研究報告第43号(2011年)の中の論文http://t.co/t0iWNfQ9 にまとめられています。p.4.. http://t.co/E5vO8T8P

2013-02-19 05:23:26

すぐ上のツイートはまとめ後にコメント欄に頂いたもので途中で切れていますので補足させて頂きます。

nao ‏@parasite2006
まとめでご紹介した研究http://t.co/MEDgiyPV は、愛知県農業総合試験場の研究報告第43号(2011年)の中の論文http://bit.ly/W0ds83 にまとめられています。p.4に品種別の奇形果発生の程度をまとめた表があります。

ツイート中のリンク

そしてやはり、面白い形のイチゴも昔からあります。

参考

『「{紅ほっぺ」のハウスで見つけました。なんと表現したらよいのやら・・・。

誰かのお尻?それとも、飲んで帰ったお父さんのお土産?

三軒屋では、大きなイチゴをつくるため、摘果をまめにやっています。

頻繁に摘果作業が入るので、変形のイチゴはその段階で除去され、赤くなるまでハウスに残ることはあまりありません。

でもたまに、こんなおもしろいイチゴが見つかるときがあります。四葉のクローバー的感覚。』