精神科の診断カテゴリ名の運用について 

酒井泰斗氏から、上山和樹(本まとめ編者)への返答です。 編者による、この記事への応答: http://d.hatena.ne.jp/ueyamakzk/20130222
2
縮限 @contractio

@ueyamakzk では、ここで一つ、このエントリについてお応えしてみます。 http://t.co/v7iSR6C1Vm (とはいえ、私がすでに述べたことを再確認するだけのことでしかないですが。)

2013-02-21 18:43:35
縮限 @contractio

@ueyamakzk 上山さんはここで、私が「医者でもないのに 他人のことを「発達障害」という言葉で表現するのはやめたらいいのに」(大意)と述べたことを「介入」だと表現しているのだと思います。 http://t.co/utWsLmMAmX

2013-02-21 18:45:46
縮限 @contractio

@ueyamakzk ここで私は、これが「介入だ」と言われることまでは認めることができます。

2013-02-21 18:47:04
縮限 @contractio

@ueyamakzk 引用すると「つまり酒井さんは、論争の渦中にある専門用語を守る形で、困っている本人が自分で取り組む作業を阻害した」──ここまでは認めます。

2013-02-21 18:48:19
縮限 @contractio

@ueyamakzk ところで、「やめればいいのに」と述べた理由は二つありました。

2013-02-21 18:49:16
縮限 @contractio

@ueyamakzk 一つはベタにPC的なものです。(=その資格のない人が、他人のことを診断名でカテゴリー化するのはよくない)。 私はこちらについて議論する気はほとんどありません。

2013-02-21 18:51:15
縮限 @contractio

@ueyamakzk 重要なのは二つ目で、これは明確な言葉で申し上げたことですが、

2013-02-21 18:53:55
縮限 @contractio

@ueyamakzk 「そこで何が起きているのか。その人たちは どのように振舞っているのか。」といったことが問われようとしている まさにその箇所で 診断名に訴えてしまうなら、既製の答えでもって問われるべきものがマスキングされてしまう、ということです。

2013-02-21 18:54:42
縮限 @contractio

@ueyamakzk そして、そのことは、まさに「困っている本人が自分で取り組む作業」を、あっさりと簡単に「阻害」するだろう、ということでした。

2013-02-21 18:55:59
縮限 @contractio

@ueyamakzk このエントリに対する応答は さしあたり以上です。

2013-02-21 18:56:43
縮限 @contractio

ちなみに上山さんは、そもそもその「大きなフォーマット」なるものを、どんな機会に どんな手段でもって把握することができたんでしょうかね。 “@ueyamakzk: 私が問いたいのは、議論そのものが乗っかっている大きなフォーマットみたいなものなので、「個別の論点」を扱うことが、…

2013-02-21 18:59:58
縮限 @contractio

「資格もないのに他人を診断名使うなよ」はPCじゃないか。こういうのなんていうの?>識者

2013-02-21 19:08:13
縮限 @contractio

「発達障害」という概念が未だ身分の定まらないあやしげなものであることは、「上山さんが、それを自分でも他人に対して使う」ことを正当化しないよね。まったく。

2013-02-21 19:10:12
上山和樹 @ueyamakzk

「既製の答えでもって問われるべきものがマスキングされてしまう」 「困っている本人が自分で取り組む作業を、あっさりと阻害するだろう」――ここに問題意識があることが分かれば、あとはその、マスキングや阻害の中身が問題ですよね。 @contractio

2013-02-21 19:17:32