富戸のイルカ漁再開への反応

静岡の富戸は2005年からイルカ猟を中止。しかしこの9月1日からまた再開すると発表。国が定める富戸の本年度捕獲枠は419頭。捕獲したイルカは水族館に引き渡す他、自家消費や生態調査を計画。富戸はイルカ猟からイルカウォッチングに移行した素晴らしいケースがあったのにも関わらず!
2010-08-28 22:17:18
富戸のイルカ猟解禁は9月1日ですが、実際イルカが多く見られるのは10月過ぎと言われています。水銀問題も含めイルカ猟はなくなるべき方向にあるとき。その方向性を尊重してほしい、と伊東市観光課、またいとう漁協協同組合に請願メッセージを!
2010-08-28 22:25:05
RT @choicesfort: 静岡の富戸は2005年からイルカ猟を中止。しかしこの9月1日からまた再開すると発表。国が定める富戸の本年度捕獲枠は419頭。捕獲したイルカは水族館に引き渡す他、自家消費や生態調査を計画。富戸はイルカ猟からイルカウォッチングに移行した素晴らしいケースがあったのにも関わらず!
2010-08-28 22:35:48
RT をお願いします!水銀問題も含め富戸でのイルカ猟はなくなる方向に向かっていました。その方向を尊重するようにメッセージを!伊東市観光課 kankou@city.ito.shizuoka.jp いとう漁協協同組合 ito@soitoshigyokyo.jf-net.ne.jp
2010-08-28 22:36:05
RT @choicesfort: 富戸のイルカ猟解禁は9月1日ですが、実際イルカが多く見られるのは10月過ぎと言われています。水銀問題も含めイルカ猟はなくなるべき方向にあるとき。その方向性を尊重してほしい、と伊東市観光課、またいとう漁協協同組合に請願メッセージを!
2010-08-28 22:36:47
RT @ChoicesforT 静岡の富戸は2005年からイルカ猟を中止。しかしこの9月1日からまた再開すると発表。国が定める富戸の本年度捕獲枠は419頭。捕獲したイルカは水族館に引き渡す他、自家消費や生態調査を計画。富戸はイルカ猟からイルカウォッチングに移行した素晴らしいケー…
2010-08-28 22:46:07
RT @ChoicesforT 富戸のイルカ猟解禁は9月1日ですが、実際イルカが多く見られるのは10月過ぎと言われています。水銀問題も含めイルカ猟はなくなるべき方向にあるとき。その方向性を尊重してほしい、と伊東市観光課、またいとう漁協協同組合に請願メッセージを!
2010-08-28 22:46:25
RT @choicesfort: 静岡の富戸は2005年からイルカ猟を中止。しかしこの9月1日からまた再開すると発表。国が定める富戸の本年度捕獲枠は419頭。捕獲したイルカは水族館に引き渡す他、自家消費や生態調査を計画。富戸はイルカ猟からイルカウォッチングに移行した素晴らしいケースがあったのにも関わらず!
2010-08-29 00:02:51
RT @choicesfort: 富戸のイルカ猟解禁は9月1日ですが、実際イルカが多く見られるのは10月過ぎと言われています。水銀問題も含めイルカ猟はなくなるべき方向にあるとき。その方向性を尊重してほしい、と伊東市観光課、またいとう漁協協同組合に請願メッセージを!
2010-08-29 00:03:13
RT @choicesfort: 富戸のイルカ猟解禁は9月1日ですが、実際イルカが多く見られるのは10月過ぎと言われています。水銀問題も含めイルカ猟はなくなるべき方向にあるとき。その方向性を尊重してほしい、と伊東市観光課、またいとう漁協協同組合に請願メッセージを!
2010-08-29 00:03:55
何故再開するのでしょうね..?(単純な疑問) RT @ChoicesforT: 静岡の富戸は2005年からイルカ猟を中止。しかしこの9月1日からまた再開すると発表。国が定める富戸の本年度捕獲枠は419頭。捕獲したイルカは水族館に引き渡す他、自家消費や生態調査を計画。富戸は..
2010-08-29 00:45:29
RT @choicesfort: 富戸のイルカ猟解禁は9月1日ですが、実際イルカが多く見られるのは10月過ぎと言われています。水銀問題も含めイルカ猟はなくなるべき方向にあるとき。その方向性を尊重してほしい、と伊東市観光課、またいとう漁協協同組合に請願メッセージを!
2010-08-29 08:06:41
RT をお願いします!水銀問題も含め富戸でのイルカ猟はなくなる方向に向かっていました。その方向を尊重するようにメッセージを!伊東市観光課 kankou@city.ito.shizuoka.jp いとう漁協協同組合 ito@soitoshigyokyo.jf-net.ne.jp
2010-08-29 15:47:35
RT をお願いします - 電話をかけて下さい!富戸でイルカ猟の再開ではなく、イルカウォッチングへ!いとう漁協協同組合 → 0557-37-3181/FAX: 35-0756 伊東観光協会事務局 → 0557-37-6108。伊東市観光課企画宣伝 → 0557-32-1711
2010-08-29 15:58:41
RT @choicesfort: RT をお願いします - 電話をかけて下さい!富戸でイルカ猟の再開ではなく、イルカウォッチングへ!いとう漁協協同組合 → 0557-37-3181/FAX: 35-0756 伊東観光協会事務局 → 0557-37-6108。伊東市観光課企画宣伝 → 0557-32-1711
2010-08-29 16:06:54
あと2日で静岡県富戸のイルカ猟も解禁。2004年以来の再開。追い込み猟です。水銀の問題も深刻です。観光でも人気がある町ですが、イルカ猟の再開は観光業にもベネフィットになりません。いとう漁協協同組合、伊東観光協会事務局、伊東市観光課に電話やメール(詳細前出)を送って下さい。
2010-08-29 16:06:57
RT @choicesfort: あと2日で静岡県富戸のイルカ猟も解禁。2004年以来の再開。追い込み猟です。水銀の問題も深刻です。観光でも人気がある町ですが、イルカ猟の再開は観光業にもベネフィットになりません。いとう漁協協同組合、伊東観光協会事務局、伊東市観光課に電話やメール(詳細前出)を送って下さい。
2010-08-29 16:07:56
RT @choicesfort: RT をお願いします!水銀問題も含め富戸でのイルカ猟はなくなる方向に向かっていました。その方向を尊重するようにメッセージを!伊東市観光課 kankou@city.ito.shizuoka.jp いとう漁協協同組合 ito@soitoshigyokyo.jf-net.ne.jp
2010-08-29 16:08:15
RT @choicesfort: RT をお願いします - 電話をかけて下さい!富戸でイルカ猟の再開ではなく、イルカウォッチングへ!いとう漁協協同組合 → 0557-37-3181/FAX: 35-0756 伊東観光協会事務局 → 0557-37-6108。伊東市観光課企画宣伝 → 0557-32-1711
2010-08-29 17:11:08
RT @choicesfort: あと2日で静岡県富戸のイルカ猟も解禁。2004年以来の再開。追い込み猟です。水銀の問題も深刻です。観光でも人気がある町ですが、イルカ猟の再開は観光業にもベネフィットになりません。いとう漁協協同組合、伊東観光協会事務局、伊東市観光課に電話やメール(詳細前出)を送って下さい。
2010-08-29 17:11:26
RT @ChoicesforT: RTお願い 電話をかけて下さい!富戸でイルカ猟の再開ではなくイルカウォッチングへ!いとう漁協協同組合→0557-37-3181/FAX:35-0756 伊東観光協会事務局→0557-37-6108。伊東市観光課企画宣伝→0557-32-1711
2010-08-29 22:02:38
RT @choicesfort: あと2日で静岡県富戸のイルカ猟も解禁。2004年以来の再開。追い込み猟です。水銀の問題も深刻です。観光でも人気がある町ですが、イルカ猟の再開は観光業にもベネフィットになりません。いとう漁協協同組合、伊東観光協会事務局、伊東市観光課に電話やメール(詳細前出)を送って下さい。
2010-08-29 22:07:25
拡散 @ChoicesforT: RTお願い 電話をかけて下さい!富戸でイルカ猟の再開ではなくイルカウォッチングへ!いとう漁協協同組合→0557-37-3181/FAX:35-0756 伊東観光協会事務局→0557-37-6108。伊東市観光課企画宣伝→0557-32-1711
2010-08-29 22:51:30
RT @yoshino88: 拡散 @ChoicesforT: RTお願い 電話をかけて下さい!富戸でイルカ猟の再開ではなくイルカウォッチングへ!いとう漁協協同組合→0557-37-3181/FAX:35-0756 伊東観光協会事務局→0557-37-6108。伊東市観光課企画宣伝→0557-32-1711
2010-08-29 23:02:11
伊豆新聞によると伊東市富戸は2005年からイルカ猟中止をしていましたが、今年9月1日からイルカ猟を再会すると発表したそうです。猟反対の署名活動や伊東漁業に意見書を送る計画があるのでご協力ください。http://bluevoicebreakingnews.blogspot.com/
2010-08-30 14:11:36