ライターの原稿料

これまで書評家の豊崎由美氏が#genkouryoで原稿料情報の共有を呼びかけてきましたが、 twitterでは過去のハッシュタグが流れてしまうため共有がなされませんでした。 そのため、原稿料の情報が提示され次第こちらでまとめる事にしました。 続きを読む
85
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

【情報共有】文庫解説原稿料:角川書店は400字1枚10000円、文藝春秋は8400円。 #genkouryo

2010-08-28 13:45:35
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

通常の原稿料に関しては、#genkouryo で、これまでいっぱい意見のやり取りしてるけど、ツイッターはTLがどんどん流れ、情報が集積しにくいのがつらいところですよねえ。ちなみに通常の原稿料は「最低ライン1枚5000円」の草の根運動をしていますw @nobunagashinbo

2010-08-30 12:53:46
雨読 @udoku3

へー。新人も大御所も一律なんでしょうか? RT @toyozakishatyou 【情報共有】文庫解説原稿料:角川書店は400字1枚10000円、文藝春秋は8400円。 #genkouryo

2010-08-28 14:31:21
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

一律のはずです。一律でなくちゃいけません。 RT @udoku3 へー。新人も大御所も一律なんでしょうか? RT @toyozakishatyou 【情報共有】文庫解説原稿料:角川書店は400字1枚10000円、文藝春秋は8400円。 #genkouryo

2010-08-28 14:33:07
@Hga02104

安っ。嫌なら受けなきゃいいだけ。人によるんじゃないの? 文春も角川も、そんな安い額だったこと一度もない。RT @yyuichi RT @toyozakishatyou: 【情報共有】文庫解説原稿料:角川書店は400字1枚10000円、文藝春秋は8400円。 #genkouryo

2010-09-01 07:07:48
コットンキング t.otawa @mintopapa3

@hga02104 私もこんな額ではやったことない。中身と人で差別あり?RT:@hga02104 人によるんじゃないの? 文春も角川もそんな安い額だったこと一度もない。RT:@toyozakishatyou: 文庫解説原稿料:角川は400字1枚10000円、文春は8400円。

2010-09-01 07:14:13
(・∀・)キムティ♪@荒浪一城 @kimtea

Webだと1ページ1200円だから、別世界だなぁ QT @otsune: Togetter - 「ライターの原稿料」 http://togetter.com/li/46264

2010-09-01 03:59:58
Makoto AKAI @mktredwell

え、それ安すぎだと思う。一万円位からかな。 RT @kimtea Webだと1ページ1200円だから、別世界だなぁ QT @otsune: Togetter - 「ライターの原稿料」 http://togetter.com/li/46264

2010-09-01 06:51:45
(・∀・)キムティ♪@荒浪一城 @kimtea

特集ということで書けば、一万円はありましたが、経験上は1ページ1200円から1500円ですね QT @mktredwell: え、それ安すぎだと思う。一万円位からかな。 RT @kimtea Webだと1ページ1200円だから、別世界だなぁ

2010-09-01 07:29:39
Makoto AKAI @mktredwell

うーむ、会社名は書かないけど、最低で5000円くらい。ぼくの後輩が受けたのでは最高2万位。経験的には1番効率悪いのは翻訳本。RT @kimtea 特集ということで書けば、一万円はありましたが、経験上は1ページ1200円から1500円ですね

2010-09-01 07:49:33
大森望 @nzm

解説稿料は(少なくとも新潮文庫は)一律じゃないですよ。文春も多分そう。門外不出の原稿料ランキング表があります。新人は安く、ベテランは高い。小説誌稿料と同じ。 RT @toyozakishatyou: 文藝春秋社と角川書店の解説原稿料に関するわたしのツイートに…

2010-09-01 15:32:16
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

うーん。じゃあ、余計に情報共有は必要とわたしは考えます。 #genkouryo RT @nzm 解説稿料は(少なくとも新潮文庫は)一律じゃないですよ。文春も多分そう。門外不出の原稿料ランキング表があります。新人は安く、ベテランは高い。小説誌稿料と同じ。//

2010-09-01 15:36:00
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

しかし、わたしは自分が引き受ける時、必ず「この稿料は一律か」と訊ねるのですが、そのたびに「一律です」という返答がかえってきたのは、アレはなんだったのか。「お前のレベルの中では一律」という意味だったのか。もし、そうなら質問の仕方を変えねばなるまいw #genkouryo

2010-09-01 15:39:06
川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊行会)いよいよ発売中! @Rsider

@toyozakishatyou ええっ、ぼくはこれまでいくつか(数えるほどしかないけど)文庫解説書きましたが、一枚いくらではなく、まとめていくら、と最初から提示されたような記憶が……。

2010-09-01 15:41:33
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

そういうケースもあると思います。その場合は枚数にもよりますが、解説は通常400字詰め10枚前後なので、できれば最低8万円は提示してほしいところです。 RT @Rsider //文庫解説書きましたが、一枚いくらではなく、まとめていくら、と最初から提示されたような記憶が……。

2010-09-01 16:22:42
大森望 @nzm

解説原稿料調査はむかし本の雑誌で特集してなかったっけか。

2010-09-01 15:34:36
東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

@nzm 普通に考えて新人とベテランと売れっ子かどうかで原稿料って変わるモノだと思うんですが。てかまんが家ってやっぱり原稿料安いんだなぁと下品と名指しされたと思われるお二方のツイートを見て思う(^^;)

2010-09-01 15:39:31
大森望 @nzm

文庫解説は手間がかかるので、通常以上に高額な設定になっています。RT @kazumi_tojyo: @nzm 普通に考えて新人とベテランと売れっ子かどうかで原稿料って変わるモノだと思うんですが。てかまんが家ってやっぱり原稿料安いんだなぁと//

2010-09-01 15:47:07
大森望 @nzm

両方ありますね。解説なんかされたくないと考える著者も増えてますし、コスト的に解説原稿料が出ない場合もあります。 RT @restrer: 時々解説のない文庫本を見かけますが、あれって出版社と著者のどちらの都合なのでしょうかね?

2010-09-01 17:19:19
大森望 @nzm

定価500円で初版1万部の文庫本(著者印税50万円)の解説原稿料に10万円払うのは高すぎる――というコスト感覚は、まあ、もっともだと思う。

2010-09-01 17:21:33
大森望 @nzm

初版50万部の本でも10万円なので、全体としてバランスをとってたわけですが。RT @rioysd: そらそうだ。 RT @nzm 定価500円で初版1万部の文庫本(著者印税50万円)の解説原稿料に10万円払うのは高すぎる――というコスト感覚は、まあ、もっともだと思う。

2010-09-01 17:53:58
@varcolac

そそそんなに貰えるんですか!RT @nzm 定価500円で初版1万部の文庫本(著者印税50万円)の解説原稿料に10万円払うのは高すぎる――というコスト感覚は、まあ、もっともだと思う。

2010-09-01 17:31:56
@varcolac

しかし24ページの会報の半分近いページを取材こみで原稿書いて写真もとって、残りは他人の文章を手直しして、名前も載せてもらえず10万円この差は正直、悔しいな。RT @nzm 定価500円で初版1万部の文庫本(著者印税50万円)の解説原稿料に10万円払うのは高すぎる――という

2010-09-01 18:53:11
大森望 @nzm

少部数出版の世界では、創元推理文庫/創元SF文庫のように、「何枚書いてもいいけど解説稿料の上限は5万円」というのが合理的なラインか。しかし大多数の作家・翻訳家にとっては、原稿料より初版部数の落ち込みによる印税額の急落のほうがはるかに死活問題。

2010-09-01 17:58:33
大森望 @nzm

新潮社から段ボール箱が届く。何かと思ったら、まるまる全部、ピンチョン『逆光』の再校ゲラw 原書はピンチョン史上最長の1000ページ。邦訳は上下合計1700ページ超。こんなのいつ読むんだよ! と思いつつ読みはじめると気球に乗った犬がヘンリー・ジェイムズ読んでたw

2010-09-02 00:00:13