始まりは、「p=.05は有意か」って話

そこから議論は激しく白熱
6
cog @cog_long

そういえば,p=.0503という微妙な値ですが,これはp=.05で有意という理解で大丈夫みたいです.なぜなら,昨日,アクセプトされた論文にはそう書いたので.@H_A_Lさん,本当にそのにはお世話になりました.

2010-08-31 14:05:21
cog @cog_long

小数点第2位までで判断.第3位は丸める.とすると,p=.0549999....までは5%水準で有意でいいのかな?

2010-08-31 14:09:43
cog @cog_long

査読者に指摘されたときにどう答えるかが問題な気がするけど,p=.05で有意って書かれてるのと,p=.0549で有意傾向って書かれてるのだと印象は全然違う.そして,後者は有意でいいのでは?って教えてくれる査読者いるかなぁ….

2010-08-31 14:11:25
だいひこ @daihiko

あれ、5%水準だとp=.0549は有意じゃないですよね? RT @long_view 査読者に指摘されたときにどう答えるかが問題な気がするけど,p=.05で有意って書かれてるのと,p=.0549で有意傾向って書かれてるのだと印象は全然違う.そして,後者は有意で

2010-08-31 14:12:59
cog @cog_long

あ・・・.そうですよね.p=.0544ですね・・・. QT @daihiko: あれ、5%水準だとp=.0549は有意じゃないですよね? RT @long_view 査読者に指摘されたときにどう答えるかが問題な気がするけど,p=.05で有意って書かれてるのと,p=.0549で有意

2010-08-31 14:14:32
だいひこ @daihiko

5%水準で有意という場合には、p<.05でなければだめですよね? p=.05ではアウトだと思ってましたが。 RT @long_view あ・・・.そうですよね.p=.0544ですね・・・.

2010-08-31 14:17:20
Yuuko Morimoto @myuuko

有意なのはp<.05であって,p=.05じゃないですよ。 RT @long_view: そういえば,p=.0503という微妙な値ですが,これはp=.05で有意という理解で大丈夫みたいです.なぜなら,昨日,アクセプトされた論文にはそう書いたので.

2010-08-31 14:17:21
cog @cog_long

僕もそう思っていたのですが,,APAマニュアル(2001邦訳版)に,数値は第2位まで精度で十分に表現可能(p118),統計の記述例にp=.05で有意という記載(p125)がそれぞれあるので,p=.05は有意でいいようです.おそらく…. QT @daihiko: 5%水準で有意とい

2010-08-31 14:30:59
だいひこ @daihiko

え、結構びっくりです、それ。出張から戻ったらマニュアル確認します。 RT @long_view 僕もそう思っていたのですが,APAマニュアルに,数値は第2位まで精度で十分に表現可能,統計の記述例にp=.05で有意という記載がそれぞれあるので,p=.05は有意

2010-08-31 14:35:17
cog @cog_long

出典はAPAマニュアルの2001年版(邦訳2004年版)です. 記述例のところは,α=.05時にp=.05で有意との記載だったような気がします. QT @daihiko: え、結構びっくりです、それ。出張から戻ったらマニュアル確認します。 RT @long_view 僕もそう思っ

2010-08-31 14:38:35
だいひこ @daihiko

たしかにそうですね。 RT @ynabe39 @daihiko そもそも有意水準の有効桁数はどれだけなのかという議論になりますね。

2010-08-31 14:39:41
cog @cog_long

APAマニュアルでは,p<.05よりもp=.03という記述みたいですね.前にはるさんに教えてもらったんですが,p=〇〇が最近は流行ってる(?)みたいで.

2010-08-31 14:39:42
だいひこ @daihiko

確かに、p値そのまま出した方がいいですね。 RT @long_view APAマニュアルでは,p<.05よりもp=.03という記述みたいですね.前にはるさんに教えてもらったんですが,p=〇〇が最近は流行ってる(?)みたいで.

2010-08-31 14:40:43
Yuuko Morimoto @myuuko

それたぶんp=.0496なんですよ。pは数値を表記すべきだという話と,有意の判断は別の話です。 RT @long_view 僕もそう思っていたのですが,APAマニュアルに,数値は第2位まで精度で十分に表現可能,統計の記述例にp=.05で有意という記載がそれぞれあるp=.05は有意

2010-08-31 14:41:10
だいひこ @daihiko

@myuuko @long_view @ynabe39 先生のおっしゃるように、有効桁数の問題かと。

2010-08-31 14:42:37
cog @cog_long

有意水準の話は難しいですね….統計の人に今度聞いてみようかな.ちなみに,僕が投稿した雑誌の投稿規定が日心投稿の手引きに準拠,ない場合はAPAマニュアル 5版に準拠とあったので,APAマニュアル 5版の邦訳を根拠にしました.

2010-08-31 14:45:23
Yuuko Morimoto @myuuko

そうなんですか?私はどこまでも数値を遡って(ときには手計算して),.05以上か以下かを確認するものだと思ってました。水準の意味なくなりませんか? RT @daihiko: @myuuko @long_view @ynabe39 先生のおっしゃるように、有効桁数の問題かと。

2010-08-31 14:49:22
Yuuko Morimoto @myuuko

うーん,やっぱり納得できない。p=.0544だったらt値なりF値なりは5%臨界値より小さいはずだ。昔は有意じゃなかったものが,APAマニュアルによって有意になるなんてことが有り得るのか?

2010-08-31 14:58:53
cog @cog_long

p=.05は,p=,0496,p=.0544かもしれませんが,それはわからないので,第2位までの精度で十分という基準に基づけば,丸めてp=.05となるから同じではないかと思ってました.QT @myuuko: それたぶんp=.0496なんですよ。pは数値を表記すべきだという話と,有

2010-08-31 14:59:12
Yuuko Morimoto @myuuko

p=.05(.0496)で有意,p=.05(.0544)で有意傾向,ではないですか? RT @long_view: p=.05は,p=,0496,p=.0544かもしれませんが,それはわからないので,第2位までの精度で十分という基準に基づけば,丸めてp=.05となるから同じ

2010-08-31 15:02:53
cog @cog_long

APAマニュアルも数値の記述と統計の記述については別ページなので,各自の解釈がある程度は求められるとは思います.

2010-08-31 15:03:46
cog @cog_long

@myuuko 「数値は第2位までの精度で十分に記述できる」という旨が書いてありましたが,それが第2位まででどこまで意味してるかは僕にはわからないのです.詳しくはAPAマニュアルをご覧いただけるとよろしいのではないかと思います.すいません,回答にならなくて.

2010-08-31 15:09:08
Yuuko Morimoto @myuuko

@long_view 「第2位までの精度で十分に記述できる」のはその通りだと思いますが,「第2位までの精度で有意であるかどうか判断してよい」というのはさすがにAPAマニュアルには書けないと思うのです。「p=.05で有意」と書かれていれば,私ならp<.05と考えます。

2010-08-31 15:18:48
cog @cog_long

@myuuko p=.05は有意水準をα=.05とすれば,有意になりますが,α<.05で有意にはなりません.有意水準の設定の問題でもあると思います.僕はα=.05とし,有意としました.で,p=.054ですが,これはちょっとアウトみたいですね...http://bit.ly/dpu

2010-08-31 15:29:23
Yuuko Morimoto @myuuko

@long_view APAマニュアル確認しました。both reached the specified .05 significance levelと書いてあるので,やっぱり有意の判断と具体的な数値の表記は別では?と思います。ちなみにF(1,117)=4.03はp<.05です。

2010-08-31 15:30:53
1 ・・ 10 次へ