
2013/03/03 『JUnit実践入門』写経・実践会 in 横浜 #4 #junitbook

3/3(日)開催です!まだ空席ありますので、興味のある方はお気軽に。 DBのテスト周りを取り扱います。 #junitbook / 『JUnit実践入門』写経・実践会 in 横浜 #4 - connpass http://t.co/1I2LwpmC7C
2013-02-21 11:47:05
#junitbook 今後BDDの章を扱う際は "BDDBC"的な構成でやるのもありかもな~。cucumber(-junit), spock, jnario辺りで。
2013-02-21 13:32:21
横浜タネマキ参加人数上限、単純に座席数だと『26』(8+8+4+3+3)だけど、カウンター+ソファーの3+3は勉強会では厳しいかなぁ。ソファーも3人は厳しくないか?w (よって、読書会とかPC使う場合だとMAX20名位になるのかな...) #junitbook
2013-02-21 17:16:27
@sue445 @PoohSunny 開催時期決まったら、直前とかにサポート的な催しとか出来ると面白いかもですね〜。#junitbook と絡めるとか。
2013-02-21 23:55:04
Java関連本 Amazon 売上第1位 「JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus)」 by 渡辺 修司
2013-02-22 07:09:40
@kokuzawa 情報ありがとうございます。DBUnit系は新しいのあったりしますか?kokuzawaさんはJUnitでDBクリーナー何を使ってますか?
2013-02-22 08:01:58
@PoohSunny @sue445 時期的にもJUnit本は終わってるor終盤迎えてるでしょうし、Java(JUnit)/Groovy(Spock)辺りで事前の環境整備・テクニック面でサポートや(本番TDDBCの)準備運動のお手伝いを出来るようなものとかは良いかもと思ってます。
2013-02-22 09:38:30
こんな勉強会に参加してました:(142) 2012/12/01(土) 『JUnit実践入門』写経・実践会 in 横浜 #1 を開催してきた #junitbook http://t.co/LsiEYElUaZ
2013-02-23 04:39:02
JUnit実践入門は、Javaでなくても半分以上は役に立つらしいよ!(ステマ) http://t.co/HMtg54L1aW #jsdojo
2013-02-23 18:50:49
テスト駆動開発って頭では理解してても実際にやろうとするとちょっとムズイな。コードから書く習慣があると慣れるまで時間がかかりそうだ。それにしてもJUnit+カバレッジツールは素晴らしすぎる。
2013-02-23 19:19:37
【読了】『JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus)』渡辺 修司 ☆5 http://t.co/erP7VTvYxB #booklog
2013-02-24 09:27:02
Quick JUnitも手放せなくなってきたなー。とりあえず実装クラスのスケルトン作成→⌘+9→生成されたテストクラスでTDD の流れができてきた。RobolectricだとよくTestRunner付け忘れるけど。
2013-02-25 00:18:18
[MM登録] JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus) http://t.co/fY9l2uaJZ7
2013-02-25 06:20:06
3/2(土)今週末の#clrh80 ALMデイではJUnit実践入門の著者である @shuji_w6e による「テスト駆動開発のはじめ方」も聞くことができます。申し込み受付中 http://t.co/JdlLpHrTy0
2013-02-25 12:12:21
【読了】『JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus)』渡辺 修司 ☆5 http://t.co/xwlZES4Ark #booklog
2013-02-25 12:37:20
JUnitでenclosedなクラス名を日本語にしたら、mvn siteを実行しているJenkins氏が荒ぶりはじめた。うーん。
2013-02-26 13:25:23
assertThat系って、少なくともJUnitのものは書いた時の読みやすさも特徴の一つだったような気がしたがPHPUnitのassertThat系は全く読みやすくない。$this->assertThat($result, $this->isNull()); $thisめ…
2013-02-26 14:38:09
servletをJUnitでテストしたいんだけどうまくいかない。servletの実装をpom.xmlに追加するというのもやってみたけどダメだった。 / Absent Code attribute in method that i... http://t.co/RcJ09Foe45
2013-02-26 20:46:22