トヨタ自動車アルバルクNo.10岡田優介選手「来シーズンから始まる新リーグ「NBL」について」

トヨタ自動車アルバルクNo.10岡田優介選手来シーズンから始まる新リーグ「NBL」について、バスケ選手と将来のバスケ選手のために、選手の立場から言っておかなければならないことをツイート 一連のツイートは現在進行中です。
8
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

今さらですが、来シーズンから始まる新リーグ「NBL」について、バスケ選手と将来のバスケ選手のために、選手の立場から言っておかなければならないことをツイートしたいと思います。

2013-02-25 21:52:12
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

NBLの概要を見ると、成功するか否かは別として、いくつかの点で工夫が見られ、前に進もうとしていることは伺えます。企業チームとプロチーム双方の意見の擦り合わせがあるので難しい問題もあるのですが、うまく調整している点もあります。

2013-02-25 21:55:53
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

ただ、一つだけ見逃すことの出来ない、選手の不利益となる制度をトップダウンで押し付けました。それは、サラリーキャップです。

2013-02-25 22:00:46
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

サラリーキャップとは、選手の給与総額に上限(キャップ)を設けることで、チーム経営を安定化させ、リーグ戦力を均衡化させるという効果があります。つまり、お金のあるチームだけが良い選手を集めて優勝し続けることを防ぐことが出来ます。要は、接戦を増やし、試合を「面白くする」のです。

2013-02-25 22:07:30
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

当然、サラリーキャップが減れば選手の平均サラリーも減ることになり、選手にとっては不利益な制度です。上限は高いに越したことはありません。競技問わずプロリーグであれば選手会や組合がある為、ストライキ問題になった事例もしばしばあります。

2013-02-25 22:22:26
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

ところで、あまり知られていませんが、現状のJBLにもサラリーキャップは存在します。「日本人選手だけの総額」で約2.2億〜2.5億円(聞いた話)です。また、外国籍選手にも上限があり、1人約18万ドル(聞いた話)です。(※聞いた話なので正確じゃないですが、大きくズレていないはず。)

2013-02-25 22:29:30
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

こういう話をすると、共感してくれる方がいる一方で、「そもそもバスケ選手にそんな価値は無い。今までが貰いすぎだ。」という批判も飛んでくるでしょうから、先に言っておきます。(続く

2013-02-25 22:46:53
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

長年JBLのチームが選手に支払ってきた水準が事実としてある以上、貰いすぎという根拠の無い主観的な水準よりも、それが客観的な指標の一つなのです。少なくとも、バスケ選手の労働市場が存在していたわけです。それを壊すわけですから、少なくとも配慮くらいは必要です。

2013-02-25 23:02:14
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

誤解して欲しく無いのは、選手の利益ばかり主張するつもりではないということです。改革に犠牲はつきもので、将来のバスケ界の為なら選手も多少の犠牲は必要だと思います。プロチームがなければリーグが成り立たないので、経営健全化の為にもサラリーキャップが必要なことも理解しています。

2013-02-25 23:08:21
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

ただ、そのしわ寄せが全て選手にいくことを許してはならないし、声をあげるべきことです。42試合から54試合に増え、シーズンも一ヶ月間伸び、その上でサラリーキャップも大幅に下げられ、選手の負担が増えるのは目に見えて明らかなのに、選手に対する説明がまだ無いことには納得がいかないです。

2013-02-25 23:21:01
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

選手の権利が何一つ主張出来ずに物事が決まっていくリーグでは、子供達の目にバスケ選手が魅力的な職業として映るでしょうか?将来有望な高校生や大学生がプロの道を選ぶでしょうか?

2013-02-25 23:39:01
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

ちょっと休憩。まだ続きます。

2013-02-26 00:23:31
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

「それツイッターで呟いても意味ないだろ」という意見に対して。ツイッターは他の選手も見ています。みんな理不尽さは感じているものの、発言しづらかったり、うまく言葉に出来なかったりするでしょう。まずは選手間の共通認識として、この事実関係は整理しておいてほしいなと思ったことも一つの理由。

2013-02-26 20:59:08
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

「文句あるなら選手会作ればいいじゃん」も簡単に言いますが、まずは選手の意思統一が出来なければ無理だし、リーグに対抗する為のロジックはある程度事前共有しておかなければいけないと思います。(なお、強い選手会を作る為には弁護士等の専門家も必要だし言うほど簡単じゃない、と個人的には思う。

2013-02-26 21:10:38
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

「ツイッターは議論に向いていない」との意見もあります。わざわざ捨てアカ作ってまでリプライくれるのはお疲れ様なんですが、議論じゃなくて淡々と自分の意見と事実を述べていきたいとは思っています。たまに気まぐれで拾って返しますけど、それやると話が脱線しちゃうんですよね。

2013-02-26 21:17:05
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

「まずはホームを満席にしてからじゃないと、あなたに発言権は無い」も言われましたが、発言権は日本国民に平等に与えられています。ちなみにホームを満席にすることを本職とするのは運営会社です。選手はそれに協力をするというのが正しいスタンスです。(この仕組みを理解していない人は意外と多い。

2013-02-26 21:44:07
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

あとは、単に事実を皆さんに知ってもらうための情報発信です。この事実をあまり知らない人もいましたよね。誰かは言わなきゃいけないと思ったので、言っただけです。ツイッターってそういうもんですよね。今度ブログにもまとめて書きますが、多くの人に見てもらえると思いツイッターを選んだだけです。

2013-02-26 21:26:41
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

「言うだけ言ってなんか行動したの?行動してから言ってよ。」という、視野が狭いのか物差しが一つしかないのか、残念な意見もあります。先に書きましたが、言うことからしか始まらないし、言うことで問題提起することがまず第一歩です。誰も言ってないから言ったまでです。そして「行動」に関して、

2013-02-26 21:57:15
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

『あなたが見えている事だけが僕の行動ではありません』は言わせて下さい(当たり前ですが)。僕は自分の得意な分野を活かし、独自のコミュニティを作り、集客し、バスケファンを増やし、バスケ界を改善出来る仲間を進行形で増やしています。これが行動じゃないのでしたら、すいません、謝ります。

2013-02-26 21:59:31
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

ほら、脱線しちゃった、、、。続きはここからですね。

2013-02-26 22:01:31
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

具体的にはどうしたらいいのか。その答えは決まっています。今後もトップダウンでルールが決まる状況を許してはならないので、NBLでは選手会を作ることは必須でしょう。設立方法や運営方法を含め、選手全体で考えていくべきだと思います。僕も全くの専門外なので、一から勉強する必要があります。

2013-02-26 22:26:13
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

きちんとした組織が出来れば、提案できることはたくさんあります。せめてサラリーキャップ引き上げの目標や条件設定くらいはすべきです。また、プロ中心になり純粋なサラリーが下がるのは仕方ないにせよ、選手にもう少し副収入の自由度を与えても良いのでは、とも思います。(これは説明が必要かな。

2013-02-26 22:46:28
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

例えばプロチームでは、個人取材の報酬やTV出演のギャラなどもチームにマージンを持っていかれることが普通なのだとか。そればかりか、個人的な知り合いから持ってきたクリニック依頼の報酬を、チームに持っていかれたという噂も昔聞きました。この辺りは改善しても良いと思います。

2013-02-26 22:51:13
岡田優介(Yusuke Okada) @ysk_okada

チームの言い分としては「○○に所属する○○選手」に価値を見出してメディアは報酬を支払っているのだから、チームに取り分があるのは当たり前だからだそうです。それはまさしくその通りで、それが一般的なのも分かります。

2013-02-26 23:04:30