スペースコロニーに穴が空いたら

野尻抱介氏による解説と小川一水氏らのつぶやき。
5
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

ビゲローの膨張式居住施設 "Bigelow Aerospace: Commercial Spacecraft and Complexes - Space Business" http://is.gd/7uktF

2010-02-02 02:03:26
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

私見ではこのての居住施設は大きいほど安全。空気が危険レベルまで漏れるのに時間がかかるので。

2010-02-02 02:06:16
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

ガンダムに出てくるようなコロニーだと、モビルスーツが通れるぐらいの穴が開いたとして、高山病になるぐらいまで減圧するのに半年はかかる。

2010-02-02 02:08:17
海法 紀光 @nk12

@nojiri_h それも、ある意味、自乗立方の法則ですね<でかいほど空気が漏れても平気

2010-02-02 02:08:55
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@nk12 そうですね。ただし大きいぶん大きく裂けるような構造じゃだめですけど。タイタニックはそれで沈んだわけで。

2010-02-02 02:11:15
漢語太郎 @kngtr

@nojiri_h ま、まじですか。ゴアッと一瞬で抜けるようなイメージなんですが・・・

2010-02-02 02:10:16
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

スペースコロニーで一番重い資源が、実は空気かもしれません。10m立方で1トン以上あるので、縦横何kmもあるコロニー全体ではものすごい質量になります。RT @kngtr: @nojiri_h ま、まじですか。ゴアッと一瞬で抜けるようなイメージなんですが・・・

2010-02-02 02:15:01
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

ビゲローの宇宙ホテルの想像図は、運が悪いと三つの居住区が一個のデブリで潰れそうなのが気になるところ。

2010-02-02 02:18:30
かな○かな @kana0355

@nojiri_h 思わずサリバン家のお引っ越しを思い出しました….

2010-02-02 02:11:11
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

. @kana0355 はい、あれを書いてるときに計算したんです。「サリバン家」のコロニーで直径20mの穴があいて、危険になるまで4か月だったかな。

2010-02-02 02:12:33
かな○かな @kana0355

@nojiri_h おお.ただ,手元の初版で確認しましたら,「三ヶ月も先のこと」ってありました(笑).

2010-02-02 02:17:28
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

おっとw 気圧の半減が4か月だったかな? すでにうろ覚え(^^;ゞ RT @kana0355: @nojiri_h おお.ただ,手元の初版で確認しましたら,「三ヶ月も先のこと」ってありました(笑).

2010-02-02 02:19:24
かな○かな @kana0355

@nojiri_h 「高山病に…」とあるから,そうかもしれません.しかし,高校生だった頃に読んでいた小説の作者の方と,こうやってやりとりできているのって,何だか夢のようですが(笑).

2010-02-02 02:22:00
小川一水 @ogawaissui

無印ガンダムでは、宇宙でホワイトベースなどに攻撃で穴が開くと、バブルガムみたいなものがふわふわ出てきて破口を塞いでいた。その後のガンダムシリーズ、見てないんだけど、何か他の応急修復手段って出てきた?

2010-02-02 02:17:27
なかのだ@ @nakanoda

@nojiri_h コロニーとか、現状のISSユニットもそうだけど、内圧ってのはどうなんでしょ?構造的に1気圧くらいはへっちゃならのかな?それとも風船みたいに返って内圧あるほうが構造的に有利?

2010-02-02 02:18:52
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

内圧は低いほど有利です。10cm四方で100kgかかるのは、重量制限のきつい状況ではつらい。RT @nakanoda: @nojiri_h コロニーとか、現状のISSユニットもそうだけど、内圧ってのはどうなんでしょ?構造的に1気圧くらいはへっちゃならのかな?それとも風船みたいに返

2010-02-02 02:21:12
漢語太郎 @kngtr

@nojiri_h 10m立方で1トン以上・・・?これ(空気)そんなに重いんですか?!

2010-02-02 02:22:39
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

. @kngtr はい、それぐらい重いです。1立方mで1.2kgぐらいあります。普段は空気の中にいますから感じないだけで。

2010-02-02 02:26:48
小川一水 @ogawaissui

……オニール型について疑問を抱かないのがおかしい気がしてきた。野尻さんも言っていたけど、中心軸まわりの何十立方キロもの空気、何これ。多すぎない? 重すぎない? 作るの大変すぎない? 目的は1Gを得ることなんだから、外殻を二重にして間に住めばよくない? つまりちくわ型コロニー。

2010-02-05 00:08:41
なむれす @nameless911

@ogawaissui むしろ中心の空気が遠心力で薄くなって低気圧化とかしそうですね、円筒型だと。

2010-02-05 00:12:30
@kawagggg

@ogawaissui スポーク型のステーションを増設していけばよいでしょうか。

2010-02-05 00:16:20
銅大 @bakagane

@ogawaissui ちくわ型コロニーの建設手順について、ガンダム00をネタにあれこれ妄想したことがあります>>『機動戦士ガンダム00』のSFネタ解説その21:スペースコロニー建設 http://drupal.cre.jp/node/2205

2010-02-05 00:17:57
小川一水 @ogawaissui

@bakagane 拝見しました。これはちくわ型じゃなくてドーナツ型ですね。環境を閉ざすより貿易で維持した方がよい、というのは真かも。

2010-02-05 00:23:07
youhei @yauhe

@ogawaissui 今晩は、いつも楽しく読ませてもらってます。 コロニーですが、ちくわ型にすると維持管理が大変になりませんかね? 中の筒の分だけ外との境界が広くなるわけですから。 建造時のコストと比べたらそうでもないのかもしれませんが

2010-02-05 02:43:38
小川一水 @ogawaissui

あ、言われてみればそうだ。気密と熱の管理が二倍手間になりますね。でも逆に外からの接岸が楽になるという利点もありますよ。内側に入れてしまえばいいから。 RT @yauhe ちくわ型にすると維持管理が大変になりませんかね?中の筒の分だけ外との境界が広くなるわけですから。

2010-02-05 03:34:00