地域に独特の神社群について

「龍学:お願い掲示板」(http://www.hunterslog.net/ryugaku/request/request.html)のお願いに対して寄せられた情報に関するツイートのまとめです。新しいツイートが上に来ています。
3
HUNTER's LOG @hunterslog

一色の方読ませていただきびっくりしました。『富士山縁起』の父宮・母宮などが竹取物語に仮託して何を示そうとしたのか…『富士山縁起』はどこかに公開されてるのですかね。RT @iiduna10 修験と関わりがあった今泉東泉院の縁起によれば、愛鷹=竹取の翁(竹取物語の爺さん)らしいです。

2010-10-02 18:07:56
やそば @iiduna10

やはり修験と関わりがあった今泉東泉院の縁起によれば、愛鷹=竹取の翁(竹取物語の爺さん)らしいです。また村山修験の記録には、村山浅間の祭神(富士山の神)をかぐや姫としているものがあります。もうなにがなんだかwRT @hunterslog これは…修験系なのですか?

2010-10-02 14:44:28
やそば @iiduna10

わたしもよく知らないのですが、修験の側面はあったようです。かつて愛鷹山を行場としたという富士市中里の多門坊(修験)は、中里からの登山道入口にあった愛鷹社を管掌していました。RT @hunterslog これは…修験系なのですか?

2010-10-02 14:34:27
HUNTER's LOG @hunterslog

愛鷹(あしたか)神社群。これはバッチリまとまりそうな規模で良いですね。ていうか愛鷹連峰というこの特徴的な地形をあたしは今知りました(TT)。これは…修験系なのですか?RT @iiduna10 「地域に独特の神社群」――愛鷹神社って出ました?

2010-10-01 21:33:18
HUNTER's LOG @hunterslog

うぉう!超速レスポンス。ありがとうございます。まだまだはじまったばかりであたしも東伊豆・西相模以外はとんと不案内なので宜しくお願いします。RT @iiduna10 「地域に独特の神社群」――愛鷹神社って出ました?

2010-10-01 21:29:38
やそば @iiduna10

@hunterslog 「地域に独特の神社群」――愛鷹神社って出ました?静岡県東部、愛鷹山周辺(とくに沼津市と富士市)に点在しています。

2010-10-01 18:41:02
HUNTER's LOG @hunterslog

一応南伊豆町の神社マップできますた(http://bit.ly/dAaoE8)。いや式内論社も見事なばらけっぷり。ていうか南伊豆町ってどうやって移動したらよいの?バスあんのか。もう車使わないとだめか。

2010-09-30 20:53:08
HUNTER's LOG @hunterslog

ていうか南伊豆町は「青」の土地だった。青市・青野・青野川・青山…

2010-09-30 19:50:04
HUNTER's LOG @hunterslog

どうも伊豆賀茂郡南伊豆町には「高根神社」の一群があるようだ。味耜高彦根命を祀る。賀茂だ。下田や松崎のほうには見えない。南伊豆町の範囲独特なのかしら。

2010-09-30 19:06:43
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

@hunterslog よく間違われる佐賀県鹿島市とは。。 あまり関係無いですかねーw 第一級の待遇を受ける神社なのに、由緒がイマイチはっきりしないというのも怪しいですね。 まぁ何年か後のお楽しみにしておきますw

2010-09-21 00:38:08
HUNTER's LOG @hunterslog

ま、でも伊豆は伊豆である程度完結してますからね。あと鹿嶋さん絡みは九州の嘉島と鯰が気になってしょうがねえ。こっちに引いておきましょうか。RT @kawairako 実際は常陸から北方に住んでいた人々の信仰も反映されているように思えるのですよ。

2010-09-21 00:28:51
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

@hunterslog いやぁ、三嶋さんも十分大物ですよw 鹿嶋は、記紀神話を読めば東国平定・開拓の拠点として置いたようにも見えるけれど、実際は常陸から北方に住んでいた人々の信仰も反映されているように思えるのですよ。 鹿島踊りの件は、頼りにしておりますw

2010-09-21 00:24:58
HUNTER's LOG @hunterslog

わはは、昨夜見て気が遠くなりんした。こりゃ今のあたしには大物すぎる(笑)。「鹿嶋そのもの」じゃないですか。あたしは鹿島さん絡みはまずは伊豆西相模の「鹿島踊りを共有する神社群」あたりからですね。RT @kawairako 鹿嶋神社などは、調べてみると面白いかもしれません。

2010-09-21 00:15:20
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

@hunterslog 今はまだ地図を作ってニヤニヤ眺めてるだけですが、鹿嶋神社などは、調べてみると面白いかもしれません。こんな感じで→ http://goo.gl/maps/gsbi まぁ今は海神・宗像・住吉系に力を入れているので、これに手を出せるのはいつになるやらw

2010-09-21 00:07:16
HUNTER's LOG @hunterslog

そうなんすよ。で、「地域独自の神社群」にめちゃくちゃ興味有りで募集中な訳です。また募集しとこう。「お願い」告知コーナー。http://bit.ly/95bp3o を宜しくです(返信じゃねぇなこれ…笑)。RT @kawairako 独特の信仰圏がそこにはあると改めて気づきました。

2010-09-21 00:02:17
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

@hunterslog ええ、本当にw 独特の信仰圏がそこにはあると改めて気づきました。 となれば、一方の伊豫の三島神社や、関連した賀茂神社の、社殿の向きの脈絡の無さに謎が残る。。 四国中央市の三島神社の南には土佐神社があるけれど、偶々でせうw

2010-09-20 23:58:09
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

一方、もう一つ有名な三島神社と云えば、式内社ではないが、愛媛県四国中央市の三島神社。こちらも海にかなり近い立地ながら南向きで、社殿は海に背面。 うーん、伊豫の大山祇系は、よくわかりませぬw

2010-09-20 23:54:04
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

新潟県柏崎市の式内社、三島神社は、比較的海に近い処に鎮座しているけれど、南向きで海に背面している。けれど、その社殿の向きの延長線上には、、、神津島! ぐ、偶然?*゚∀゚;*

2010-09-20 23:48:50
HUNTER's LOG @hunterslog

いや、伊豆は奥が深いでこれ。各三嶋ファミリーの式内社も伊豆諸島の本宮と半島の「ミラー神社」が早くからあったように思います。『式内社調査報告』の一社ピックアップの記述じゃ多分全体像が出ない。RT @kawairako このような伊豆独特の世界観…

2010-09-20 23:44:53
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

@hunterslog なるほど、依るべき神聖に依りつつ、更に港への向きをも考慮した、計算された場所を選んで鎮座しているのですね。規則性があると云っても、このような伊豆独特の世界観に基づいたものだったとは。本当に驚きですw

2010-09-20 23:39:30
HUNTER's LOG @hunterslog

いや、まずは海というか港向きですよ。港の周辺で港に向きつつ、同時に神津島なり大社なりに向けられる土地を選んで建てている感じですね。大社は完全に神津島向きです。三島市史は非遷座説なんですが(笑)。RT @kawairako 頑なに海に向けようとする海神・宗像・住吉系の神社とは…

2010-09-20 23:33:32
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

@hunterslog なるほど、ありがとうございます! 頑なに海に向けようとする海神・宗像・住吉系の神社とは、その当たりに違いがあるなー、という気がしたのです。三嶋系では、伊豫の大山祇神社は明らかに海を向いてますが、三嶋大社などは海をスルーして南向きですしねぇw これも神津島?

2010-09-20 23:28:48
HUNTER's LOG @hunterslog

でも大体神津島向きかな。後は今日の川奈の三島さんが北西向きですが、一応三島市三嶋大社の方を向いてますね。あと河津町の逆川か川津筏場のどっちかの三島さんが伊予国大三島を向くと公式に言っていたはず(共に未参拝)。RT @kawairako それらの社殿の向きは…

2010-09-20 23:28:31
HUNTER's LOG @hunterslog

一応公式見解として三島神社は大本三嶋大神がいらっしゃった神津島の方へ向けて作られる…ことになっている…のですけど(笑)、実際は「港を見守る」位置取りでしょうか。RT @kawairako それらの社殿の向きは、海に正面しているとか、そういった規則性はあるのでしょうか。

2010-09-20 23:22:50
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

@hunterslog 南九州以外で類似の民俗があるかはちょっとわかりませんねー。 ところで、伊豆は多くの三嶋神社があると思いますが、それらの社殿の向きは、海に正面しているとか、そういった規則性はあるのでしょうか。全国の式内の三嶋神社は向きに関係無い気がして、気になったのですよ。

2010-09-20 23:17:10