
「なにわの海の時空館」閉鎖について皆の反応など
2013年3月10日に閉鎖が決まった、大阪市南港にある大阪市立海洋博物館「なにわの海の時空館」について、皆の反応など。「閉鎖」を伝える橋下市長のニュースについての、「橋下市長への反応」も含めています……。時空館に対する発言(青)と、市長に対する発言の色(赤)を変えています。
なにわの海の時空館は、大阪の海洋、海運の歴史を学べる施設として、総工費176億円をかけて2000年に作られました。設計は著名な建築家ポール・アンドリュー氏。メインの展示物は実物大で復元された「菱垣廻船(ひがきかいせん)“浪華丸”」で、ドーム施設の中央に設置されています。
年間60万人の入場者を見込んでいましたが、初年度20万人を最高にその後は平均10万人と低迷(※うち半分近くは学校見学)、毎年2~3億円以上の赤字が続いていました。2010年に2億円をかけてリニューアルもしましたが入館者は伸びませんでした。入館料600円。中学生以下と大阪市在住の65歳以上の人は無料。
2013年橋下市長のもと「3月10日をもって閉館」と発表(閉鎖の方向自体は前市長時代から)。閉鎖に伴い、大阪市は再利用の民間事業者を公募しましたが、「応募ゼロ」という結果に。橋下市長が「よくこんなものを作ったものだ」と酷評したことがニュースとして報道されました。
閉館10日前

来月10日閉館 「時空館」再利用 応募ゼロ 大阪 - MSN産経ニュース http://t.co/Fgns79OdmZ そかー来月で閉館か結局行った事ないなぁ
2013-02-28 08:39:30
なにわの海の時空館潰れんねや!(笑) 遠足で行ったわ(゚ω゚)174億円....(゚ω゚) 特におもなかったしそんなお金かけて 建てるほどのものちゃうかったのは たしかやな。←
2013-02-28 18:20:13
なにわの海の時空館 私の書いた絵が飾られたことあったなぁ…なくなるんかぁ… http://t.co/BHXj4TKLby
2013-02-28 18:20:42

時空館(インテックスの近くにあるやつ)3月10日で閉館するんだって、、1回行っときたかったな。 http://t.co/lXlk3fJBxD
2013-02-28 18:23:57