二次創作を描かれる人で、オリジナル作品を購入せず漫画喫茶やネットで一次を参考に二次描いてる人っているんですか?

4
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

あのう、二次創作を描かれる人で、オリジナル作品を購入せず漫画喫茶やネットで一次を参考に二次描いてる人っているんですか? いそうな気がしますが。オリジナル作品を読まずに、有名二次同人作家さんの二次創作からさらに三次創作とかありますか? 多分、あるよね。元作品漫画の場合です。

2013-03-07 09:48:33
日下部匡俊 @kusakahe

結局のところ、商業作品ってのはそういうのを織り込んだ上で商売になってると思うんだが……違うのかね?>RT

2013-03-07 10:01:32
日下部匡俊 @kusakahe

そして、「購入しないで作品を愛好するのは怪しからん!」という理屈は、いまの音楽業界やビデオ業界の陥っているアレにそっくりなんだけど、それはどうなんだろう。

2013-03-07 10:02:18
日下部匡俊 @kusakahe

たしかに怪しからんことではあるんだけど、全体に占める割合はさほどでもないわけで、それを逐一指摘したりつぶしにかかったりすると、全体が沈んじゃうんじゃないかなあ。すでに書籍でストアごとにビューワーの互換性がないとか、似たような状況に陥ってるし。

2013-03-07 10:03:48
日下部匡俊 @kusakahe

@kentaro666 おおお、お返事を戴くとは。恐縮です。

2013-03-07 10:04:38
日下部匡俊 @kusakahe

後発であるからこそ、書籍はビューワーを汎用にするとか(暗号化はやむなしとしても)、そういう対応をできないものだろうかと愚考するわけですが。

2013-03-07 10:05:44
日下部匡俊 @kusakahe

購入の敷居を下げられれば、いろんな部分でいい循環が生まれるように思うのだけど。音楽も、アーティストのみなさんにはいろいろ含むところはあるだろうけど、1曲買いできるようになって、かなり変わったような気がするんだが、変わってないのかなあ。

2013-03-07 10:07:19
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

必ずしも怪しからんとは思いませんが、創作のマネタイズをどう捉えるかですね。職業作家不要論が出るなら、それはそれで考える余地アリかも。@kusakahe: 「購入しないで作品を愛好するのは怪しからん!」という理屈は、音楽業界やビデオ業界のアレにそっくりなんだけど、どうなんだろう。

2013-03-07 10:18:18
日下部匡俊 @kusakahe

@kentaro666 職業作家不要論は、最近そこかしこで見かけますね。それについてはもうちょっと考えをまとめたいと思っています。いろいろな要素が複合していて、明快な解は得られないような感触を得ていますが。

2013-03-07 10:19:38

それからこの間もオーディションで、「モーニング娘。大好きです」という子に、「最近の新曲の『One・Two・ Three』とか『ワクテカ Take a chance』って聞きましたか?」というと「大好きです」って言う。でも、「CDを買いましたか?」と聞くと、「買っていません!」という。
「じゃ配信、ダウンロードですか?」
「ダウンロードもしません」
「じゃ、何ですか?」と聞くと、「Youtubeですよ」というんです。
オーディションを受けに来て、タダで音楽を聴いてるなんてよく言うよな!?なんていうぐらい当たり前なんですよ。特に小学生から中学生は、当たり前。音楽にお金を使うことが少ないんです。
僕らは、それを売って食べてるわけですよ。どう思います?
我々が今まで商売するために、いろんなツールを使ったり、媒体と協力してやってきたことは、ほとんど今は通用しないとうことですよ。
でもYoutubeを使ってたくさんプロモーションしたからって、それがそのまま反映するとは限らない。