新人が、新人の目線で記録したことというのは、ベテランにとっても役に立つ

その状況に習熟することは、同時にその状況がどうしてうまく回っているのか、誰かに説明するための語彙が失われていく過程でもある。
40
medtoolz @medtoolz

http://t.co/H2VnI1knLT マクドナルドが好きな人のインタビュー記事。マクドナルドといえばマニュアルだけれど、マニュアルを守れる人と、マニュアルに込められた精神に基づいた運用ができる人とはぜんぜん違う

2013-03-04 15:43:50
medtoolz @medtoolz

マニュアルというのは、守る側ではなく、作る側に回らないといけないんだろうと思う。あるいは教育のシステムとして、マニュアルを守る側から、どこかで作る側に回るためのルートがあったほうがいい

2013-03-04 15:44:42
medtoolz @medtoolz

このあたりはプレゼンテーションや、あるいは教育一般がそもそもそうで、学んだ人は最終的に教える側にたつことで学びが完成する。マニュアルを読んだり学んだりしたら、今度は作る側に回ることで、初めてマニュアルの意味や面白さ、難しさ、工夫のしかたといったものに気がつく

2013-03-04 15:46:00
金平 恵介 @KKanehira

@medtoolz トレーサーみたいな役割を常にチーム(小組織)内に作るのが一番手っ取り早いんだろうけど・・

2013-03-04 16:09:25
medtoolz @medtoolz

@KKanehira 本当は、トレーサーすごく大事ですよね。。

2013-03-04 16:23:47
medtoolz @medtoolz

http://t.co/L0Jnwp2zxb むかし「トラッカー(トレーサー)になろう」という文章を書いた。当時の研修医に当てた内輪向けの記事

2013-03-04 16:25:44
medtoolz @medtoolz

新人としてどこかの部署に配置されたら、まずは理論を学ぶのではなく、新人の目線で、目に入ったあらゆることを文章にして記録するのがいい。習ったことは、また間違えるけれど、見たことは、それが記録されている前提において、間違えることなく再現できる

2013-03-04 16:27:10
medtoolz @medtoolz

新人が、新人の目線で記録したことというのは、ベテランにとっても役に立つ。その状況に習熟することは、同時にその状況がどうしてうまく回っているのか、誰かに説明するための語彙が失われていく過程でもある。

2013-03-04 16:27:58
medtoolz @medtoolz

ベテランがもう一歩前に進もうと思ったら、ほんとうは自分の動作を言語化して、今度は言語化されたやりかたで動作を演じてみせ、無意識にやっていることが、本当に言語化された通りの動作なのかを検証しておかないと、自分のやっていることを、再現性を持って誰かに説明できない

2013-03-04 16:28:54
medtoolz @medtoolz

言語化の工程はパフォーマンスの低下を招くし、恐ろしく面倒で、だからこそどこに行っても、手技は上手で教えるのが嫌いなベテランばかりが増えていく。そうした人が多数を占めた結果として、「口下手な職人」というのがステレオタイプになった

2013-03-04 16:29:53
medtoolz @medtoolz

新人が、新人の目線で見たことを文章にして記録してくれると、ベテランは自分の動作がどう受け止められているのか、言語化の工程をスキップできる。教える側にも、こうした文章はすごく役に立つ。それを鼻で笑う自称ベテランは、そもそもベテランではない、ベテランになる能力がない可能性が高い

2013-03-04 16:31:17
medtoolz @medtoolz

だからこそ新人の人には、「とにかく目に入ったものを、教わったり理解しようとするのではなく、とにかくそのまま記録しましょう。それが将来ものすごく役に立ちます」なんて昔やったんだけれど、結局ついにそういうのはできてこなかった。

2013-03-04 16:32:37
Kentaro Fukuchi @kentarofukuchi

@medtoolz トラッカーやらせるの、研究室での新人教育に取り入れたいと昔から思っているのですが、学部学生にとってトラッカー仕事はすごく退屈で面白くなさそう、というところが悩みの種です。フィールドワークやるのに必須の技術なんですが…

2013-03-04 16:37:35
medtoolz @medtoolz

@kentarofukuchi トラッカーって、自分はマスターキートンだったか、特殊部隊の一技能としてそうした単語があることを聞かされ、それができる人間は実は恐ろしく貴重なんだと書かれていたのに感心したのです。。でも実際問題として、やり通せる人はすくないんでしょうね。。

2013-03-04 16:38:52
Takashi Miyamoto @tmiya_

@medtoolz 映画撮影とかだと、記録係というポジションがありますよね。

2013-03-04 16:54:38
medtoolz @medtoolz

@tmiya_ そういうのは現場の知恵ですよね。。

2013-03-04 16:59:09
補聴器専門店プロショップの中の人 @yoshi_otsuka

@medtoolz はじめまして。別の分野ですが、ノウハウの共有について考えていまして、新人にそのような指導をしている真っ最中です。途中までうなづきながら拝見していたのですけど、ダメでしたか?

2013-03-04 16:36:05
medtoolz @medtoolz

@yoshi_otsuka 実際にはこう、当時の新人の人達に「お前ら書け。とにかく書け。かいたら見せろ」を繰り返し、自分がその結果を全部吸収して文字化してしまって、そこで終わっちゃったんですよね。。

2013-03-04 16:37:51
medtoolz @medtoolz

@yoshi_otsuka 本当はこう、記録するところから、それをまとめて「その世代のマニュアル本」を作るところまでいければよかったのでしょうけれど、そこは結局、学年ごとに旗を振る誰かに負担が集中して、「ネットごにしにみんなで」という方向にはついにならなかったのです

2013-03-04 16:40:03
補聴器専門店プロショップの中の人 @yoshi_otsuka

@medtoolz なるほど。お相手が学生なんですね。うちの場合、社内の新人相手なので「お前ら書け。とにかく書け。書いたら見せろ」の後に「分かってないじゃないか。やりなおし!」になるか、赤ペン入れております。現状、マニュアル本のような体系化は諦めて勉強しやすい事例集作りです。

2013-03-04 16:45:43
medtoolz @medtoolz

@yoshi_otsuka 病院にはこう、会社組織での「日報」に相当するものが、そういえば存在しないんですよね。カルテというのはあくまでも患者さんに属するもので、自分たちの行動記録というものは、まとまったものがないのです

2013-03-04 16:46:40
medtoolz @medtoolz

ベテランというのはスポーツの選手みたいなところがあって、練習を重ねていくうちに、ともすればずれていく。ズレを補正するためにコーチがいるけれど、技量のない新人にもコーチ的な役割を果たす、ベテランの技量に貢献できることがある

2013-03-04 16:34:51
お兄ちゃん @kusomushi2867

@medtoolz 問題をひとつひとつ指摘して手取り足取り指導していくより、言語化することを(苦手であれば)教えた方がいいですよね。新人・ベテランどちらの時間も浮くと思いますが、言語化の才能はあるのでしょうか?それまでの人生で意識してきたかどうかは大きそうですが・・・。

2013-03-04 16:41:11
medtoolz @medtoolz

@kusomushi2867 とくに「手技」とか、ましてや「判断」とか、ああいうのを言語化している人は少ないですよね。。

2013-03-04 16:43:08
medtoolz @medtoolz

トラッカーの技能にすぐれれば、足あとを見ればその人の装備品や利き腕、あるいは怪我の程度なんかが推測できたり、そこを通り過ぎた部隊の人数が推測できたりする。

2013-03-04 16:41:21