じごぼうさん@kinkuma0327の「(かわいい蜂の子を食べるなんて野蛮だ、とはならないのか…)」

長野県民を殺虫剤がわりにしないでいただきたい。 by じごぼう
0
Kazuto Suzuki @KS_1013

うわ、大変だなぁ。北アフリカではしばしばイナゴの大群による被害が出るが、ガザに向かっているとは。ここは長野県民に頑張ってもらうしかなさそうだな。 / イナゴの大群が襲来、イスラエル砂漠の村(AFP=時事) - Y!ニュース http://t.co/U5dxcYpZKI

2013-03-10 01:29:25
森奈津子 @MORI_Natsuko

テレビで地方の特異な食文化(昆虫食など)に対して、あからさまに「やだー!」などと嫌悪を示す芸能人がいるけど、見ていて気分悪くなる。あれって、「かわいい鯨を食べるなんて野蛮」と日本に干渉してくる傲慢な外国人と共通のメンタリティだよ。

2013-03-10 10:22:27
じこぼう @kinkuma0327

(かわいい蜂の子を食べるなんて野蛮だ、とはならないのか…)

2013-03-10 10:46:50
じこぼう @kinkuma0327

長野県民を殺虫剤がわりにしないでいただきたい。

2013-03-10 10:54:19
じこぼう @kinkuma0327

南信出のおれは昆虫食に抵抗がなく、子供の頃は竹竿でアシナガバチの巣をはたき落としておやつを現地調達していたわけですが、数ある昆虫食の中でも、死ぬ前に一度食べてみたいのは、イタリアの伝統的なチーズであるカース・マルツです。チーズに蝿の幼虫を集らせて、その力により発酵を高めるらしい。

2013-03-10 11:15:23
じこぼう @kinkuma0327

酸に強いチーズ蝿の幼虫は胃酸で死滅せず腸まで生き延び、時には腸壁を食い破るなど、人体に悪影響を与えることもある。チーズ自体も腐敗寸前まで発酵が進んでいる(どうやら、蝿の幼虫が死滅したら、チーズも腐敗したということになるらしい)ため、イタリアでは食品として認められていないらしい。

2013-03-10 11:16:17
じこぼう @kinkuma0327

たしかタイだったと思うんですが、イナゴが大発生して、一帯の田んぼが全滅した事があったらしいんですけど、現地では米よりもイナゴの方がキロ単位で売買される価格が高かったらしくて、それでその一体の農家はイナゴを売って、その年の不作を乗り切る事ができた、なんていう話を聞いた事がある。

2013-03-10 11:21:58
たなかいちろう_park @tanakah_ich

イナゴは美味しいですしね。“@kinkuma0327: たしかタイだったと思うんですが、イナゴが大発生して、一帯の田んぼが全滅した事があったらしいんですけど、現地では米よりもイナゴの方がキロ単位で売買される価格が高かったらしくて、それでその一体の農家はイナゴを売って、その年の不作

2013-03-10 11:25:08
じこぼう @kinkuma0327

@tanakah_ich ぼくは佃煮しか食べた事がないですが、素揚げにすればエビみたいな味がするそうです。

2013-03-10 11:26:59
じこぼう @kinkuma0327

【この先、閲覧注意】さらに恐ろしい昆虫食があるらしい。「ゴキブリ酒」である。クロゴキブリの飼育箱に口の大きな徳利をいれておくと、その徳利の底にゴキちゃんが卵鞘を産み付ける。その徳利を水洗いしたあとで酒をいれて熱燗にすると、琥珀色になり、味もまろやかになるらしい。

2013-03-10 11:30:44
미 현(みひょん)💙💛猫の勢力 @miyomi34

@kinkuma0327 食べるのは自己責任の範囲で!らしいですね。

2013-03-10 11:47:22
じこぼう @kinkuma0327

@miyomi34 販売も認められていないので、現地の家庭にいって食べるしかないそうです。

2013-03-10 12:02:39
미 현(みひょん)💙💛猫の勢力 @miyomi34

@kinkuma0327 自家製の意地が有るので、「食べに来た」と言うと、家庭から持ち寄って来てくれたという話を聞いた事がありますw。

2013-03-10 12:05:48
Kari Sinanen @kari_sinanen

@kinkuma0327 東北ではイナゴ取りは子どものいい小遣いになってました。

2013-03-10 12:20:59
じこぼう @kinkuma0327

真面目な話題が続いたので、このあたりでちょっと美味しい話を… 地蜂とりは信州の男子にとっての通過儀礼だ:長野県の美味しい食べ方:JA長野県 http://t.co/BtTWWkHbhO

2013-03-10 20:57:14
じこぼう @kinkuma0327

@kova41 実はぼくの場合、ほんとうは「虫」よりも「キノコ」なんですけどね(笑)

2013-03-10 21:04:05
じこぼう @kinkuma0327

きのこと言えば、一度だけ、きのこで危ない経験をしたことがありました。ある日、きのこ狩りで山に入ったんですが、シーズン末期だったせいか、まったくきのこに出会えなかった。そんな時に、目の前に「クリタケ」を見つけたため、小躍りして採取したわけですが、このあとでぼくは肝を冷やすわけです。

2013-03-10 21:24:36
じこぼう @kinkuma0327

いわゆる「ボウズ」の状態だと、普段だったら絶対に間違えないようなきのこを間違えてしまう。これが「食い気」というものの恐ろしいところで、その時も普段だったら見間違えることのない「クリタケ(食用)」と「ニガクリタケ(猛毒。死ぬ)」を間違えていたのです(しかも、そんなに似てない…)。

2013-03-10 21:25:27
じこぼう @kinkuma0327

実際、クリタケとニガクリタケは名前ほど似てなくて、本来なら間違えようもないわけなんだけど、食い気に取り憑かれたぼくがその間違いに気づいたのは山を下りた後でした。ウラベニとクサウラだって完璧に見分けられると自負していただけに、死に至る毒きのこを採ってきてしまったのはショックだった。

2013-03-10 21:26:40
じこぼう @kinkuma0327

自分はどうも「食い気」が先に立つ人間らしくて、普段は飛来してきたてんとう虫に驚いてひっくり返るくらい虫が嫌いなクセに、バッタだのザザ虫だのを食べることには抵抗がないし、毒きのこの恐怖も恐れず、雑きのこに敢然と立ち向かうのである。

2013-03-10 21:32:17
じこぼう @kinkuma0327

(「とりあえず食ってみようか?」というのが座右の銘です。)

2013-03-10 21:33:31
るり @womaninblue89

@kinkuma0327 突然すみません。同じなので思わず。普段 虫が怖くて家に蛾が飛び込んできてもわーわー騒ぐのに、旅館ででてきたバッタの類の佃煮を平然と食べて驚かれたのが私です。(笑

2013-03-10 21:34:43
山下 歩 @neko_yamashita

@kinkuma0327 そういえば「じこぼう」というネーミングもきのこからでしたね…。

2013-03-10 21:39:50
じこぼう @kinkuma0327

@womaninblue89 虫は嫌いだが、昆虫食は別腹ですからね(笑)

2013-03-10 21:44:33