建築と時間となめらかな社会

連勇太郎、辻琢磨、山道拓人、下西風澄による深夜の議論
6
tsujitakuma @tsujitakuma

せんだいでもコンペでも卒制でも課題でも、若者のすべてに時間概念を取り戻してほしい。就活の期間より人生は長く、人生より建築は長く、建築より都市は長生きすんだから。現在に生きるのをためらってはいけないけど、時間概念ってのは思ったよりも広大で自分の実感と最も遠い距離にあるのだから。

2013-03-12 01:40:26
tsujitakuma @tsujitakuma

構築と解体を突き詰めると移動がでてきて、固定と移動を突き詰めると時空が出てくるんだ。時空だよ。時空。

2013-03-12 01:44:01
tsujitakuma @tsujitakuma

最終的には時空なんだよな。

2013-03-12 01:44:17
tsujitakuma @tsujitakuma

時間、空間、人間って言葉があるだけで世界における日本語の素晴らしさが担保されてるし、時空って単語には日本語の価値が凝縮されてる。間って概念に救いを求めた「イソザキ」にはやはり感謝せざるを得ない。時空はまだ出てきてない。

2013-03-12 01:47:10
連勇太朗/Yutaro MURAJI @yutaroren

同意。だけど、若者だけじゃなくて社会全体がいまあらゆるレベルで時間そのものをぶつ切りにされて進んでいるのでこの問題の根は想像以上に深いと思う。個人の想像力の外側で僕らの時間を断絶している仕組みがありすぎる。RT @tsujitakuma: せんだいでもコンペでも卒制でも課題でも

2013-03-12 01:50:14
連勇太朗/Yutaro MURAJI @yutaroren

もしかしたら、単発的な時間に順応してしまった身体に再び時間の流れを意識させることができるのが建築の可能性かもしれないけど。RT @tsujitakuma: せんだいでもコンペでも卒制でも課題でも、若者のすべてに時間概念を取り戻してほしい。就活の期間より人生は長く、人生より建築は長

2013-03-12 01:52:22
tsujitakuma @tsujitakuma

常に既に資本主義とはよく言ったもんだ。RT @yutaroren: 同意。だけど、若者だけじゃなくて社会全体がいまあらゆるレベルで時間そのものをぶつ切りにされて進んでいるのでこの問題の根は想像以上に深いと思う。個人の想像力の外側で僕らの時間を断絶している仕組みがありすぎる。

2013-03-12 01:52:30
tsujitakuma @tsujitakuma

@yutaroren 時間概念を価値に内在させることが根本的に求められてるよね。生活とか美しさとか空間の質とか構造とかのもっと手前に、時間を価値として建築に詰め込んで都市に渡す必要がある。建築に詰め込めるのは空間よりも時間であるべきなんだ。

2013-03-12 01:55:30
tsujitakuma @tsujitakuma

そういう意味で、空間ではなく時間であり、時間の先に時空が我々を待ってると信じる。

2013-03-12 01:56:45
連勇太朗/Yutaro MURAJI @yutaroren

完全に同意するけど、時間概念そのものは建物自体には詰め込めないという点を常に意識する必要があると思う。それを含めて建築を捉えたい。メタボリズムは建物に時間概念を詰め込んでしまった。でも時間そのものはとても建物単体に収まるようなものではない。RT @tsujitakuma

2013-03-12 02:01:55
tsujitakuma @tsujitakuma

@yutaroren 今の、自分達が教育されてきた価値体系では無理だと思うけど、僕はそこ(建築に時間を詰め込むこと)を突き詰めたい。価値体系そのものを転倒させたい。その意味ではメタボリズムを尊敬してます。建物単体では無理で、関係性の網としての総体の一断面としての建築を探してる。

2013-03-12 02:11:07
tsujitakuma @tsujitakuma

メタボリズムは思想的には同意、手法としての建築の捉え方にはしっくりこない。しかし私は先人を尊敬する。

2013-03-12 02:12:27
下西 風澄 @kazeto

@tsujitakuma @yutaroren 辻くん、『なめらかな社会とその敵』読みました?たぶん、面白いと思うよ。

2013-03-12 02:16:34
tsujitakuma @tsujitakuma

未読です。読みます。RT @kazeto: @tsujitakuma @yutaroren 辻くん、『なめらかな社会とその敵』読みました?たぶん、面白いと思うよ。

2013-03-12 02:21:22
山道拓人 @sandotakuto

辻さん、連くん、時間と言ってもいいですし、リズムと言ってもいいかとおもいます

2013-03-12 02:23:36
連勇太朗/Yutaro MURAJI @yutaroren

これは昨日の風澄との議論と接続するよね。絶対辻くんどんぴしゃだと思う。建築側から、なめらかな社会を作るために何ができるか考えたいですね。RT @tsujitakuma: 未読です。RT @kazeto: @tsujitakuma @yutaroren 『なめらかな社会とその敵』

2013-03-12 02:23:37
tsujitakuma @tsujitakuma

連+カゼトに勧められたら読むしかないな。ルーマンといい、金子郁容といいはずれなし。

2013-03-12 02:25:01
下西 風澄 @kazeto

@tsujitakuma ぜひ。建築家では不評だろうけど、僕は荒川修作が好きで、彼はメタボリズムとは全然ちがうやり方で、時間を作ろうとしていました。時間って、インタラクションですよね。システムだけが時間を生成できる。また話しましょう。

2013-03-12 02:25:54
tsujitakuma @tsujitakuma

そう、システムだけが時間を生成できるんだよ。そういう意味で、リズムってのはシステムの語感に近いものがあるね。

2013-03-12 02:27:34
山道拓人 @sandotakuto

リズム。311の昨日、私は浜松を思い出しましたよ。怖かった。

2013-03-12 02:28:42
tsujitakuma @tsujitakuma

@sandotakuto RT @tsujitakuma: そう、システムだけが時間を生成できるんだよ。そういう意味で、リズムってのはシステムの語感に近いものがあるね。

2013-03-12 02:29:04
下西 風澄 @kazeto

@yutaroren おーよかった。笑 ある意味あれは(生命にとっての)建築の本だからね。システムが時間を生成するとすれば、それは環境(アーキテクト)と共に生成される。昨日の議論で言えばiphoneもアーキテクトだしね。時間の構成は建築家の使命。また感想教えて!

2013-03-12 02:29:16
下西 風澄 @kazeto

@sandotakuto 僕は聞いていますよ。笑 いつか話しましょー。

2013-03-12 02:30:18
山道拓人 @sandotakuto

歴史と、周期というのは違いますよね。周期を理解できれば、過去や未来と同期できる。現在に過去や未来を、おり込める。

2013-03-12 02:30:31