同人とインディーズに関する定義論議

同人とインディーズは同じものなのか、違うものなのか? 主にゲーム界隈の意見から。
50
トモノ @t_tomono

同人とインディーズって意味別れたのか? アート指向で日本のオタに受けそうな美少女が出てこないものをインディーズと呼びたいという潜在意識が界隈に潜んでないか?

2013-03-12 08:42:17
野生の男 @yasei_no_otoko

インディーズと同人を一緒だと思う人って海外のインディーズの定義が「独立プロ開発者に作られたもの」であり「SCEが出資し法人が作った風ノ旅ビトはインディーズゲームである」ことを知ってて言ってるのか気になる。BitSummitがそういうゲームを求めているイベントって事も

2013-03-12 10:33:36
野生の男 @yasei_no_otoko

ビットサミットの主催であるQ-Gamesが日本じゃほぼ唯一のインディーズデベロッパーで、招待された同人サークルも一次創作でインディーズの性格に近い所がチョイスされてて「日本は販路無いから海外に売ろうぜ!」がイベントの主旨なんで一般的な同人ゲームとはそもそもイベント側が区別してる

2013-03-12 10:50:22
じるるん@SITER SKAIN @jirumimi

@yasei_no_otoko たしか黄昏さんとか反応してたような。あと当日すぐ横で凛さんの舞華蒼魔鏡の動画がなにごともなく再生されてました!

2013-03-12 11:04:25
野生の男 @yasei_no_otoko

@jirumimi あれ、そうだったんですか?開催前のインタビューでも一次創作しか挙がってなかったんで招待もそうかと思ってました

2013-03-12 11:00:48
なる @nal_ew

@yasei_no_otoko BitSummit自体は二次創作もOKでしたよ。というより今のところは一次、二次を区別してないみたい

2013-03-12 11:07:38
HAta @hatakoma

@yasei_no_otoko あー、うちも出たし、東方二次創作もいくつか参加されてましたよ

2013-03-12 11:08:07
野生の男 @yasei_no_otoko

@hatakoma @nal_ew @jirumimi あれ、そうだったんですね。メディアが弾いてただけか…

2013-03-12 11:10:47
HAta @hatakoma

@yasei_no_otoko @nal_ew @jirumimi 東方二次創作サークルは東京近郊に集まってるだろうし、会場が京都なので申し込む方も腰が引けたんじゃないですかね。

2013-03-12 11:12:54
HAta @hatakoma

@yasei_no_otoko あちこちで喋る時はこの表使ってます。(同人の定義) http://t.co/DRGStRS5SF

2013-03-12 11:19:52
あんころむらさめ @_murasame

ぼくの作ったガンデモニウムは日本国内では同人ゲームだけど、海外PS3/steam等ではインディーズデベロッパー通してるからインディーズゲームだよっていうそういう話になるわけですハイ

2013-03-12 11:09:07
あんころむらさめ @_murasame

あと商業は他人のために作ること、同人は自分とその賛同者(将来的なものも含む)のために作ること、と考えているのだけどインディーズはなにがしたいのかよくわからんのだよなあ

2013-03-12 11:13:14
野生の男 @yasei_no_otoko

@_murasame 海外のインディーズってメジャー企業でない小規模企業・アーティストが作った作品を指すんで、向こうの定義だとポケモン赤緑とかも広義のインディーズになるんですよね。商業だけど超大作や主流ジャンルじゃないゲームやCDというニュアンスです

2013-03-12 11:28:07
あんころむらさめ @_murasame

@yasei_no_otoko なるほど、音楽業界での定義に近いですね

2013-03-12 11:31:02
箱あんこう @10cube

インディーズゲームとか同人ゲームなんちゃらの話は、昨日よく見かけたビットなんちゃらってヤツの話題なのかな。 TL みてると、インディーズ系と同人系で対立している方々がいるようにも見受けられるが、まず、対立するほど接触するような機会があった事に驚きが隠せないなw

2013-03-12 10:48:21
るいーね @ruineGT

日本の場合家庭用ゲーム市場が強かったのとダウンロード環境の整備の遅れ、なによりオタクに対する蔑視があったから「インディーズ」じゃなくて「同人」だったのかね、と思う

2013-03-09 23:46:57
K6 @korosuk

どうも日本=同人 海外=インディーズ みたいな図式になってる印象? どうなんスかね…

2013-03-09 23:32:43
栗坂こなべ @kurisaka_konabe

フリゲとかインディーズとかのひとたちと同人ゲームとでは発祥が本来が違うからしゃあない気もする。2次創作自体を指して同人って呼ぶひとも居るかもだし、そこら辺は汲み取りたい。

2013-03-12 10:25:56
怪しい隣人 @BlackHandMaiden

ただ音楽のインディーズシーンと同人音楽というのを比べると規模や歴史を見てもインディーズの方が幅広い感があるが、同人ゲーとインディーズゲーはなんか逆な気がする 洞窟物語は出だしがフリーだしなあ

2013-03-12 09:34:18
怪しい隣人 @BlackHandMaiden

同人音楽 - Wikipedia http://t.co/kZOfW18TDQ なるほど興味深い同人とインディーズとの相違 

2013-03-12 09:30:58
かりん党 @be_my_baby666

元来の言葉の意味からすれば、インディーズは、大きい資本に頼らない制作のありかた、対して同人はそういうのとはもう全然関係なく「アマチュアの発表の場」です。少なくとも建前は。

2013-03-12 09:27:47
かりん党 @be_my_baby666

だから、インディーズのプロは全然ありなんだけど、同人でプロってのは、本来ありえない話なんですね。

2013-03-12 09:30:08
荒芳樹(ARA) audiostock300曲チャレンジ @carrotwine_

インディーズ、という位置づけを、「メジャーになるための下積み期間」ととらえている人は、同人という呼ばれ方を極端に嫌うかもしれないね。

2013-03-12 10:28:30
Tomoyuki HIRASE @cthirase

より、商業的だったり、メジャーを目指しているのがインディーズ。同人は同人であって、他にはならない。 ま、最終的にはそれを出す人の想いによって、呼び名は決まる。

2013-03-12 08:18:34
猫島 鈴 @feles_sound

最近ゲームは同人と言うかインディーズの方が面白い気がする。 売り上げ関係無しに作れるから当然と言えば当然かぁ……

2013-03-12 00:55:37