
美学校特別講座 「中ザワヒデキ文献研究番外篇」 第16回
-
misonikomioden
- 2278
- 0
- 0
- 1
■詳細
http://www.bigakko.jp/news/2012/bunken.html
■トゥギャり
http://togetter.com/li/467436
■USTREAM
1/5 http://www.ustream.tv/recorded/29771737
2/5 http://www.ustream.tv/recorded/29772791
3/5 http://www.ustream.tv/recorded/29772811
4/5 http://www.ustream.tv/recorded/29772841
5/5 http://www.ustream.tv/recorded/29773673
■youtube
前半 http://t.co/SoNWjK6fYA
後半 http://t.co/QkUTf3vkzD
当日の実況・メモ

「郵便」として「石」を送りつける「アート」もあった。 ちょうどアポロ計画の頃で月の石を持ち帰った話題があった頃で、米国大統領に送りつけたところ丁寧な返信があった。#番外
2013-03-06 19:22:54
石を郵便・・・宅配では? 石だけで郵送できるのかな?宅配にしても文例が入ってなかったのかな? 今ならテロ扱いされそう #番外
2013-03-06 19:24:53
具体は機関紙を発行し送付していたが、一方的に送りつける行為そのものが楽しかったのでは。ちょっと犯罪っぽい。嶋本の行為はメールアートの端緒になった。しかし一度やってしまうとその興奮はなくなる。#番外
2013-03-06 19:29:19
メールアートはデジタル・アナログ関係なく、強い感情的反応がある。 郵便受(リアルな)がいっぱいになるからとか、ゴミを送りつけるな、とか。#番外
2013-03-06 19:34:35
バンフEメールアートは無断のまま配信されるものの一年後。 迷惑メールに対する迷惑感?が強くなり、送り先を選別して送ったので数十人程度になっている #番外
2013-03-06 20:16:40
メール使用者が少数だった頃にあった「パラダイス的連帯感」とは? →パソコン以前のマイコンで当時まだオタクと言われていない人たちがそれでなんでもできるみたいな。FAXが安価で家庭に入ってきた時になんでもFAXで送ってーみたいな #番外
2013-03-06 20:27:12
『会田誠展:天才でごめんなさい』において大量のツイートが無断転載・有償公開されている件 → http://t.co/QLRCzxlFHp #番外
2013-03-06 20:51:25
会田はモニュメントフォーナッシングⅣは無断転載に作品の主眼は無いのでは?一応3.11に言及しておくかという作品。ツイートを引用すれば自分の意見を言う必要もないし。ピンクチラシの桜「鶯台図」の延長線上ではないか。#番外
2013-03-06 21:00:04
会田誠のポルノ作品・18禁部部屋(や、モニュメントフォーナッシングⅣ)は黒田清輝作品「朝しょう」と同じ問題の構図。美術家内で見せている間は問題がなかった朝しょうだが、勧業博覧会で一般へ公開したところ大問題になった事件があったが、それが繰り返されている。#番外
2013-03-06 21:04:34
中ザワ個展にあわぜギャラリーセラーに送られてきた松澤作品は手紙で送られてきたもの・FAXがあり、更に本人から電話があって本人により電話を通して朗読された #番外
2013-03-06 21:49:41
いやそれモニュメントフォーナッシング関係ありませんから。全然違います。 QT @misoni_2013: 会田誠のポルノ作品・18禁部部屋(や、モニュメントフォーナッシングⅣ)は黒田清輝作品「朝しょう」と同じ問題の構図。美術家内で見せている間は問題がなかった朝しょうだが、勧業博覧
2013-03-06 21:57:11
松澤宥の訃報の際に作成した「あいだ松澤宥」というメールはメールアートと言うつもりもないし単なるメールのやりとりでもない。メールアートがインターメディア的であるものを指す感じ。#番外
2013-03-06 22:03:05
また「松澤宥は生きている」とタイトルにあるが別にそうは思っていないが、そうタイトルをつけている。この「あいだ 松澤宥」は日付が欲しかった。スピードが重要。 話題の事件にあわせ作品を作ったハイレッド・センターもそうだ #番外
2013-03-06 22:07:02