漫画家の机の上のナナメの板はどうやって作っているの?

苦心と工夫の跡がうかがえます。
54
イシデ電 @ishideden

ゆる質問。漫画家さんの仕事場の写真を見ると、机の上に厚い木の板を斜めにして置いてその上で描かれているのをよく見ますが、あれは手作りですか?あのナナメはどうやって角度をつけているのでしょうか。木の材質はなんでしょうか?

2013-03-12 12:38:02
イシデ電 @ishideden

トレス台からこう…ひじのはみ出ちゃう部分を付け足したいのです。 http://t.co/jHeOaSealX 今は雑誌をタオルで包んで置いているけど高さが合わないのとすぐ汚れるのが気になります。

2013-03-12 13:21:53
近藤ようこ @suikyokitan

@ishideden 私は小学生が写生会で使う画板を、お菓子が入っていた細長い缶の上に置いています。固定していないので机を平らに使いたい時は便利ですが、見た目がすごくビンボくさいです。ちなみに最初の画板は割れたので今のは2代目です。

2013-03-12 13:01:42
イシデ電 @ishideden

ありがとうございます。画板は木製のものでしょうか?固定せずに置いて作業しても、すべったりグラグラしたりはしませんか? RT @suikyokitan: 私は小学生が写生会で使う画板を、お菓子が入っていた細長い缶の上に置いています。固定していないので机を平らに使いたい時は便利

2013-03-12 13:06:03
近藤ようこ @suikyokitan

@ishideden 画材屋さんで売っている、ベニヤ板みたいなものです。原稿用紙より一回り大きいくらいで、私には扱いやすいです。作業中はいいですが、手を放すとすべり落ちることもあるのでストッパーになるものを裏に貼るとかするといいかもしれません。私は長年やってて慣れていますが…

2013-03-12 13:15:01
岩岡ヒサエ @iwaokahisae

@ishideden 私が行ってたアシスタント先の先生は水張り用のパネルの下に雑誌を置いて角度をつけていた気がします。

2013-03-12 13:11:55
イシデ電 @ishideden

私もそれちょっと考えました。裏の引っ掛かりがよさそうですね。 RT @iwaokahisae: 私が行ってたアシスタント先の先生は水張り用のパネルの下に雑誌を置いて角度をつけていた気がします。

2013-03-12 13:23:58
井上正治 @inouemasahal

@ishideden ベニヤの製図板使ってます。内田洋行製とか‥画材店に置いてると思いますよ。

2013-03-12 13:16:36
イシデ電 @ishideden

「製図板」というのがあるんですか。検索してみます。ありがとうございます。 RT @inouemasahal: ベニヤの製図板使ってます。内田洋行製とか‥画材店に置いてると思いますよ。

2013-03-12 13:25:15
井上正治 @inouemasahal

@ishideden 「ベニヤ製図板」(A2サイズ)で検索してみてください。値段は5千円~ですが10年以上持ちます。

2013-03-12 13:27:50
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

@ishideden @suikyokitan だいぶ前ですが、写真用の木製B3パネルhttp://t.co/RI6rCNFgIbに紙を水貼り(大学漫研のイラスト展示で使ってました)、奥の側に雑誌を積み傾斜をつけて使ってました。ちょっとグラつきはありましたね…(^^;

2013-03-12 13:20:59
イシデ電 @ishideden

ありがとうございます。土台は雑誌で大丈夫なんですね。 RT @kakitama: だいぶ前ですが、写真用の木製B3パネルhttp://t.co/CeQgQaZaGWに紙を水貼り//、奥の側に雑誌を積み傾斜をつけて使ってました。ちょっとグラつきはありましたね…(^^;

2013-03-12 13:27:41
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

@ishideden 予算の問題は有りますが、トレス台自体をA2のような大きなサイズの物にするのが話が早いかも知れませんね。使い勝手は分かりませんが机と一体化した製品も有る様です。http://t.co/4zEyF1lqYg

2013-03-12 13:27:29
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

@ishideden ただ、再生紙の雑誌だと圧力をかけると少し沈むので、線を引く時の手ごたえがちょっと頼りなくなる傾向はあった気がします(^^; 本で傾斜をつけるならば、百科事典の様な硬くて上質な紙を使った本の方が良いのかも知れません。

2013-03-12 13:31:20
笠辺哲 @kasahen

@ishideden ぼくのは父に作ってもらったものです。趣味で工作機械揃えてたので頼みましたが、ホムセンで1からだと案外大変かも。 http://t.co/VAQ1Hz2Zsq

2013-03-12 13:09:01
拡大
イシデ電 @ishideden

うわー、これすっごく素敵!かっこいいお父さんですね。 RT @kasahen: ぼくのは父に作ってもらったものです。趣味で工作機械揃えてたので頼みましたが、ホムセンで1からだと案外大変かも。 http://t.co/06pg4nCcs5

2013-03-12 13:29:27
拡大
笠辺哲 @kasahen

@ishideden 初代はA2製図板に雑誌だったんですが、この小汚いやつで良ければ譲りますよ(∩´∀`)∩キノコガハエテキソウ! http://t.co/77NVfeTq2i

2013-03-12 13:40:01
拡大
イシデ電 @ishideden

@kasahen 風合いがかっこいいですね~。わたしはトレス台のうえで描いていて、それプラスちょっと変なサイズの付け足し分を欲しがってしまっているので大丈夫です。ありがとうございます。

2013-03-12 13:45:22
いけだたかし@ふたりはだいたいこんなかんじ③発売中 @ikdtk4

@ishideden うちの師匠はアクリル板にスチロール半球つけてトレス台自作してたよ。高さは揃うし斜めになっても安定するしなるほどなと http://t.co/TztgMT8KAUスチロール半球/-/p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2

2013-03-12 13:28:11
イシデ電 @ishideden

ありがとうございます。スチロール半球って発泡スチロールですよね。強度は大丈夫でしょうか。猫がドスドスしたり私が頭をゴンゴンしたりする可能性があるので… RT @ikdtk4: うちの師匠はアクリル板にスチロール半球つけてトレス台自作してたよ。高さは揃うし斜めになっても安定する//

2013-03-12 13:39:48
いけだたかし@ふたりはだいたいこんなかんじ③発売中 @ikdtk4

@ishideden 学研の「できる・できないのひみつ」でもアーチ構造の強度は折り紙付きだったから大丈夫!

2013-03-12 13:43:38
イシデ電 @ishideden

学研が言うことは基本鵜呑みにする私です。信じます。 RT @ikdtk4: 学研の「できる・できないのひみつ」でもアーチ構造の強度は折り紙付きだったから大丈夫!

2013-03-12 13:49:11
小林俊彦 @kobayasi_t

@ishideden ウチは製図板に東急ハンズに売ってる、一個1,300円くらいのゴムブロックを重ねて傾斜させてます。(傾斜させ過ぎとよく言われます) http://t.co/oSfOH0VRGP

2013-03-12 14:02:22
拡大
イシデ電 @ishideden

ゴムも滑りにくくてよさそうです。ほんとにイーゼルのような傾斜ですね。 RT @kobayasi_t: ウチは製図板に東急ハンズに売ってる、一個1,300円くらいのゴムブロックを重ねて傾斜させてます。(傾斜させ過ぎとよく言われます) http://t.co/HGT3kfFPaw

2013-03-12 14:15:23
拡大
ウラモトユウコ @uramotomaru

@ishideden ホームセンターで600×400ミリのシナ合板と、同サイズのデスクマット、滑り止めのL字のゴムを買いました。ベニヤはお店で角っこだけヤスリをあててもらってます。傾斜は箱ティッシュです。 http://t.co/1UNlwTJhBz

2013-03-12 14:22:13
拡大