山本七平botまとめ/【今、なぜ「論語」なのか④】/「信」が失われた無規範社会の恐ろしさ

山本七平著『論語の読み方』/今、なぜ「論語」なのか?/共通の規範かなければ、信頼感は生まれない/31頁以降より抜粋引用。
3
山本七平bot @yamamoto7hei

①では一体、どのようにすれば、この「信」を得ることができるのか。 前記のように、これは現代では「政治」だけの問題ではなく、企業であれ、個人であれ「信なくば立たず」である。 企業が消費者の「信」を失ったら立たないし、個人は社会の「信」を失ったら立たない。<『論語の読み方』

2013-03-05 23:27:55
山本七平bot @yamamoto7hei

②では現代なら「知らしむ」事で「信」は獲得できるのか。 できない。 薬の…注意書きさえ満足に読まず、保険契約書…など見ようともしない人に…内容を完全に「知らしむ」事さえできないのに、その複雑な組織や…成分の全てを完全に「戸毎(こごと)に暁(さと)す」事など始めから不可能である

2013-03-05 23:57:43
山本七平bot @yamamoto7hei

③これは個人とても同じである。 そして政治・経済・個人の不信が極限までいけば、社会そのものが崩壊してしまう。 社会そのものが信なくば立たずである。 では一体「信」とは何なのか。 それは互いに同じ規範を持っているという信頼感であり、これを培ってきたのが伝統である。

2013-03-06 00:27:48
山本七平bot @yamamoto7hei

④それが崩壊した社会は、現代では少しも珍しくないから、その恐ろしさは既に多くの人が語っているし、私もそれを経験している。 初めてアメリカヘ行った時…バスでメリーランドまで行き、夜の八時ごろ帰って来た。 そして、ホテルにいちばん近いバス停で下車したのだが、道がよくわからない。

2013-03-06 00:57:39
山本七平bot @yamamoto7hei

⑤そこで先方から来た人に尋ねたのだが、相手は驚き呆れたように私を見て言った。 「とんでもない、ここでこの時間、絶対に道など訊いてはいけない。 どんな近い距離でもいいから、すぐタクシーを呼んで、それでホテルに帰りなさい」と。

2013-03-06 01:27:51
山本七平bot @yamamoto7hei

⑤東京で外国人が道を訊いて、こんな返事が戻ってくる事はありえない。 だがこれは、何も近代化・工業化・都市化が招来した現象ではなく、ある意味では孔子の時代でも同じであった。

2013-03-06 01:57:40