「村上隆とセルフオリエンタリズム」を受けたツイートまとめ

@inumashさんのツイート Togetter - 「村上隆とセルフオリエンタリズム」http://togetter.com/li/46967 を受けたツイートまとめ 関連:Togetter - 「村上隆批判と村上隆自身および東浩紀による反論など」 続きを読む
18
@YOW_

美術・アートクラスタで「オリエンタリズム」という概念を知ってるのは、存外に少ない・・・作家だけでなくキュレーターやギャラリストの間でも

2010-09-03 09:33:43
あんくら/響 @Anklang

確かに村上隆は「おーっと、それはオリエンタリズムだー!!!」の文脈で批判するのが一番真っ当っぽいよな。

2010-09-03 11:26:33
くわばらさん(休止中) @kwa_sin

村上隆を叩くのって、その人の立ち位置によってはものすごい簡単なんだけど、現代思想とかが好きで、構造主義とかをストレートに信じてるタイプの人がそれをやるのってかなりしんどそうな感じがするなあ。Lv1ハードモードクリアみたいなとこが

2010-09-03 19:15:42
くわばらさん(休止中) @kwa_sin

だからオリエンタリズムとか持ち出して倫理的なとこを攻めてるんだろうけど、村上隆はそういう倫理的なあくどさを汲んだ上でああいうことをしてるわけで、うーん

2010-09-03 19:18:11
issues in shoes @issues_in_shoes

白人のボンクラも自虐的な表現をするので、自虐=オリエンタリズムとは言えないですね…。RT  @edtion1 はてなブックマーク - Togetter - 「村上隆とセルフオリエンタリズム」 http://bit.ly/9dyzlk ブコメ及び纏め内の関連リンクも含めてどうぞ

2010-09-03 19:52:31
issues in shoes @issues_in_shoes

会田誠や天明屋もオリエンタリズムだから、村上隆だけがという事もない。杉本博は神社をデザインしている。 草間弥生は存在自体がオリエンタル。

2010-09-03 20:13:20
@ttt_ceinture

セルフオリエンタリズム批判か。すばらしい、異国性を売り物にした国内文化状況、国内での海外文化摂取、海外の文化状況、全部絨毯爆撃するんですね!

2010-09-04 08:02:49
@ttt_ceinture

日本内の趣味の美意識の発露は大抵、外国教養と外国文化を背景に立ち回るから、それらの諸効果に対しても壊滅的打撃を与えるのも辞さずに再吟味を図るつもりなんでしょう。「ためにする批判」じゃなければね。

2010-09-04 08:04:23
@ttt_ceinture

日本での「フランス映画」の宣伝にはしばしばフランスの異国性を誇張する手法が取られるし、20世紀初頭の美術ではフランスでもスペインでも異国性をえげつなく利用していた(パリが移民作家の群れだった)。これも余すところ泣く批判するつもりなんだろうなあ。

2010-09-04 08:06:04
@ttt_ceinture

特定の批評基準で人を裁くとき、その批評基準の適用範囲を無差別にしないと、その手法の適用が政治目的と見られる。

2010-09-04 08:07:22
@ttt_ceinture

趣味の党派性における政治手法って感じだな。溜飲を下げることがただの趣味党派の生理的抗争になってるだけで。党派利害に回収されないかたちで批判しないと駄目だろう。

2010-09-04 08:39:32
@ttt_ceinture

そして、その趣味党派のおのおのがセルフオリエンタリズムを含む数々のものを含んでいるので、ブーメラン効果がかなりあるのでは。

2010-09-04 08:40:18
@ttt_ceinture

「「現代美術の文脈」で○○を批評するならば、“セルフ・オリエンタリズム”という概念をベースにすることでその大枠は理解することが出来る。」 この○○には、多民族を打ち出した国際美術展での作家を代入することがつねに容易だ。

2010-09-04 08:45:47
@ttt_ceinture

そういう作家はたくさんいると思うんだけど、はたして無差別批判をしているのだろうか。

2010-09-04 08:46:25
@ttt_ceinture

私のTLでは先日からハンス・ウルリヒ・オブリストによる石上純也の公式インタヴュー動画(ベネチア・ビエンナーレ建築展金獅子賞受賞によって)で、石上氏がコンセプトをまったく説明せず、おかしな英語で喋っている不幸について、

2010-09-04 08:52:27
@ttt_ceinture

これでは「自ら理論化しない変なことを言う謎めいた日本」のイメージで受容されるという同情と、なんとか日本語発言と通訳つきでインタヴューの取り直しとインタヴュー動画のアップロードやりなおしに踏み切れないものか、という嘆きの声が上がっているのだが、

2010-09-04 08:53:10
@ttt_ceinture

こうした事例も、(おそらく石上氏が積極的にそう望んだわけではないだろうにせよ)「結果的にはセルフオリエンタリゼーション」となってしまうだろう。

2010-09-04 08:54:14
m_um_u @m_um_u

状況をとらえるのにセルフオリエンタリズムという言葉はわかりやすかったけどやはり問題はそのアイロニカルな姿勢をどこで解除するか?ということのような(ミイラ取りがミイラに / Togetter - 「村上隆とセルフオリエンタリズム」 http://htn.to/PT5ws2

2010-09-04 11:12:50
m_um_u @m_um_u

オリエンタリズムの外からの視線、あるいはその内面化を女性に例えるのってなんか「抱擁家族」連想させる。 暴力温泉芸者にたかぽんはなれるんかね

2010-09-04 11:16:19
ゴトーアヒル @goto_ahiru

村上隆について彦坂や浅田の言うセルフ・オリエンタリズム、ポストモダン・オリエンタリズム視点は見逃せないが、あくまで10年前のものであり、現在はちょっとずれていると思う。それで納得してしまうのはいかがなものか。

2010-09-04 16:36:16
qual quelle @qualquelle

村上隆氏 @takashipom が、田中一村を高く評価しているようだ。その劇的な生涯で再評価され、今や一般にもかなり知られる画家の一人だが、かの「日本画家」にしては少々頓珍漢と言わざるを得ない。

2010-09-04 18:58:12
qual quelle @qualquelle

昭和初期以来の日本画におけるアンリ・ルソー風とか、南洋イメージってのは、相当通俗的なものでしかないのだ。それだけで良いのなら、再評価されるべき画家も作品も掃いて捨てる程である。その事は、例えば『日展史』や『日本美術院百年史』を見れば分かる。

2010-09-04 18:58:38
qual quelle @qualquelle

特に田中一村の場合、袂を分かった筈の川端龍子の影響を脱し得ぬ所は、安い絵具のせいで退色した画面と相俟って、ただ痛ましいばかりである。

2010-09-04 18:58:50
qual quelle @qualquelle

そんな村上氏は、「歴史を知れ」だの「ルールを知れ」だのと、他人様・世間様の蒙昧を慨嘆し指弾して止まないのだが、それで本当に偉くなろうが恥をかこうが、僕の知った事ではない。ただ氏の言う「歴史」や「ルール」の実態は、少しばかり気になる訳だ。

2010-09-04 18:59:35
qual quelle @qualquelle

と言っても、今さら強調すべき事でもないかも知れない。村上氏が「ゲーム」に「勝利」したのは、ここ数日ぼくのタイムラインでも話題の「セルフ・オリエンタリゼーション」の「成功」であろう。

2010-09-04 19:00:03