アポネットR小嶋先生の「日本の薬剤師」についてのつぶやき

自分用です。
0
小嶋 慎二@community pharmacist @kojima_aponet

うらやましいというわけではないけど、日本のように細かな薬歴管理や在宅医療にとりくんでいるわけではない海外の地域薬剤師は、なぜ独立処方やワクチン接種、 Public Health など活動の場が広がっているのだろう? しかも、医師会が役割分担として必ずしも反対しているわけではない。

2013-03-14 22:51:33
小嶋 慎二@community pharmacist @kojima_aponet

薬剤師という職能や、アクセスのしやすい地域薬局を、多くの国の政府は有用な医療資源として、その活用法を考えているのに、人口当たりの薬剤師が世界でも多い日本政府は、いったい日本の薬剤師をどのように活用しようと考えているのだろう。

2013-03-14 22:57:39
小嶋 慎二@community pharmacist @kojima_aponet

医師会の圧力でエパデールのスイッチOTCの販売方法が大きく歪められたり、ネット販売ににおける厚労省の方向性のなさに正直がっかりです。だから、常に薬剤師の存在意義に疑問を持たれたりするのです。

2013-03-14 23:02:44
小嶋 慎二@community pharmacist @kojima_aponet

厚労省はおそらく現場の問題にすり替えるのでしょうが、やはり薬学6年制にして、世界でも多くの薬剤師を毎年輩出させている以上、その活用を考える責任は重大です。スイッチにしても医薬品販売の原則論についても、厚労省はきちんと示し、その中で薬剤師の役割を国民に理解してもらう必要があります。

2013-03-14 23:08:52
小嶋 慎二@community pharmacist @kojima_aponet

業界や現場の都合で、現実とつじつまのあわない法律の条文や省令をつくり、勝手な解釈をされてされてしまっている現在、これまでのツケは本当に大きいです。せっかくたくさんの薬剤師がいるのに、結局割を食うのは、理想を目指してがんばっている現場の地域薬剤師です。誰も夢を持てなくなりますよ。

2013-03-14 23:15:31
小嶋 慎二@community pharmacist @kojima_aponet

それと今ツイートもありましたが、現場にも問題がないわけではありません。依然としてOTC販売と処方せん調剤が2極化されている問題です。役割分担をするなら、地域薬局はOTC販売など、さまざまな方々を受入れる体制にすべきです。

2013-03-14 23:22:35
小嶋 慎二@community pharmacist @kojima_aponet

最近は調剤併設を行うドラッグストアが増えるなど、理想に向かっている部分もありますが、生活者の薬局・ドラッグストアの使い分けと、OTC購入時の薬剤師の存在感の低下は、残念ながらこの20年で決定的になってしまいました。

2013-03-14 23:27:11
小嶋 慎二@community pharmacist @kojima_aponet

ネット販売の検討会で、チェーンドラッグストア協会の委員が物凄く推進派に反論しているようですが、そもそもOTC販売における薬剤師不要の認識をつくったのは、生活者の選択の名の下に、セルフ販売をすすめ、登録販売者制度を導入したあなたたちではないのです?

2013-03-14 23:30:59
小嶋 慎二@community pharmacist @kojima_aponet

OTC医薬品を扱わない調剤薬局にも問題がありますが、生活者はドラッグストアではロキソニン(第一類)は売ってないのねと言ってきます。しかも時間帯によっては登録販売者がおらず、販売を停止している店舗も少なくありません。薬剤師を配置した店舗運営がどうしてできないのですか?

2013-03-14 23:35:40
小嶋 慎二@community pharmacist @kojima_aponet

ネット販売に厳しい要求をするのなら、店舗販売側の方もきちんと原則論を守るべきです。調剤に注力であってもきちんと必要なOTCをとりそろえること、最低でも登録販売者は終日、ドラッグストアを名乗るなら薬剤師を終日配置することを徹底させることくらいは当然ではないでしょうか?

2013-03-14 23:40:25
小嶋 慎二@community pharmacist @kojima_aponet

だから、生活者はOTC購入時に薬剤師の存在意義というのを感じないのです。ネット販売が容認されている国でも、OTC購入時において薬剤師に相談しようとする認識は高く、これだけ認識が低いのは日本くらいでしょう。(以上あくまでつぶやきです。みなさん気にしないで下さいね)

2013-03-14 23:45:28