日本の液晶パネル事業の敗退の分析資料より

日本で隆盛を誇った液晶パネル事業がなぜ、韓国・台湾企業に敗退していったのかを分析した記事より。
33
kikidiary @kikidiary

謎の信念って…「経営における中小型ディスプレイへの依存度」が高過ぎてジャパンディスプレイに参加は難しかったでしょう、実際。2兆円企業が5000億円くらい売上のある事実上世界トップ規模の生産キャパのある高精細中小型液晶事業を切り離す判断は出来なかったんでしょうね。

2013-03-12 08:39:28
ばびろん☆漁師 @ryoushi_man

みんなシャープ叩いてるけどさ、彼らは自力でずっとやってるんだからたいしたもんだよ。その一方でもてはやされているジャパンディスプレイなんて最低3回は倒産してるわけだしね。(三洋電機、セイコーエプソン、パナソニックが撤退)

2013-03-06 12:58:13
kikidiary @kikidiary

ツイート読んでるとシャープはなぜジャパンディスプレイに参加しなかったのかって論調がかなり強いし定期ポスト化してる。ちょいと考えてみようよー。ソニーも東芝も日立も図体がそもそも、シャープの倍以上あるんだけど、各液晶事業会社はシャープよりも小さかったわけよ。

2013-03-12 08:45:42
kikidiary @kikidiary

ジャパンディスプレイとなって三社一丸になるまで、各子会社は前工程への積極的投資すら自力では出来なかった。親会社が金食い虫の液晶前工程への投資を渋り続けたのが要因。

2013-03-12 08:47:47
kikidiary @kikidiary

昔は10社以上が投資して液晶パネル工場は日本中に出来たのだけど、投資金額が1000億円を簡単に超えるのが液晶前工程への投資なのね。大きなガラス基板を搬送するわけだけど、このマザーガラスのサイズが大きくなればなるほど、投資金額が高騰するし技術的難易度も上がる。

2013-03-12 08:50:28
kikidiary @kikidiary

このマザーガラスに液晶材料を注入したり露光したりする前工程というのはクリーン度も要求されるからガラスの搬送は全部自動でやってるわけですよ。人一人じゃ抱え切れないサイズのガラス基板をオートで作業車が何枚も搬送するわけだが、この車だって一台1500万円とかレクサス並みにする。

2013-03-12 08:52:46
kikidiary @kikidiary

そんな搬送車両が巨大な液晶工場になればなるほど、台数も沢山必要になるわけ。これだけですでに10億円を軽く超える投資になるわけだ。

2013-03-12 08:53:39
kikidiary @kikidiary

そんな莫大なお金のかかる投資を渋って電機各社は自社への投資を渋って台湾企業に技術供与して作ってもらおうと考えたわけだ。パネル専業メーカーじゃなくて、各社が電機メーカーの子会社だからこそ、起きた悲劇。引き金は日本が引いてるわけだ。

2013-03-12 08:55:43
kikidiary @kikidiary

台湾企業はせっせと勤勉に日本企業から技術を学び、積極的な投資を惜しまない持ち前の起業家精神も手伝ってか次々と日本企業を凌ぐサイズの前工程ラインを台湾に敷いていったわけだな。

2013-03-12 08:57:05
kikidiary @kikidiary

電機メーカーは品質の安定したパネルが安く調達出来れば日本でも台湾でも良いから買うわけで。まず激しく値崩れしたのはPC用に使われる液晶パネルだったみたい。日本の電機メーカーの子会社は次々とこの分野から叩き出されて撤退。中型サイズで精細度の低い液晶パネルは軒並み台湾盛になった。

2013-03-12 09:00:22
kikidiary @kikidiary

実際に前工程見ると「あーこりゃ、金食い虫だわ」と感じますね RT @droollama: 基板サイズが大きくなる、という事の意味を言葉では理解してるつもりでも、実際に実感してる人ってほとんどいない気がする。

2013-03-12 09:01:40
kikidiary @kikidiary

今となっては信じられないかも知れないが97年の日本の液晶パネルの生産能力全世界シェアは80%を超えていた。90年代後半に相次いで韓国台湾が参入し、完全に市場シェアを失っていったがその中で世界を相手になんとか立ち回っていたのがシャープだったわけで…

2013-03-12 10:42:50
kikidiary @kikidiary

長いけどこの資料を読んでると世界初のa-Si TFT液晶を1983年に展示会に出展したのが三洋だとわかる。その後の凋落と撤退を考えると切なくなるが… http://t.co/db2Vv4BeNZ

2013-03-12 10:47:24
kikidiary @kikidiary

この辺りの図が液晶パネルの「前工程」と「後工程」を理解するにはわかりやすい。コアナレッジは前工程に集約と言うのは過言ではない。 http://t.co/metmNvzjV1

2013-03-12 10:50:46
拡大
kikidiary @kikidiary

解像度低くて恐縮だが、このあたりの記述はシャープの生産技術の高さを物語る一つのエピソードと言ってもいいのではないだろうか。他社が7.9インチしか出来なくてPC用への用途展開で苦しんでたところを8.4インチで採用にこぎ着けるという話。 http://t.co/rKgkFSqHXk

2013-03-12 11:00:01
拡大
kikidiary @kikidiary

シャープのIGZOの生産技術流出懸念は確かに憂慮されるべきものだけど、日本の技術が盗まれる〜!だとか、メイドインジャパンが〜!だとか、シャープは国賊!だとかちゃんちゃらおかしいのが添付の図。液晶の歴史は技術移転の歴史。 http://t.co/8KMI3rOnSv

2013-03-12 11:07:11
拡大
kikidiary @kikidiary

あと、前工程に積極的に投資する方が液晶メーカーとしては結果的に有利になり得る理由が添付図の理由による。まー、実際はこんなに単純な話ではないだろうけど、歩留りがよくなればデカイマザーガラス作るところの方が有利になる。 http://t.co/NnAwoyLbZP

2013-03-12 11:14:00
拡大
ツジムラ @2jmr

.@kikidiary 面積あたりの歩留まりが悪く液晶テレビが4インチとか6インチのころ、テレビ用としては出荷できない、画素欠損のあるパネルをパチンコ台用として売ることでテレビ用のパネルの価格が下げられている、というような話も聞きました。

2013-03-12 11:23:55
kikidiary @kikidiary

液晶パネル用大型ガラス基板最大手の旭硝子のガラス製造法であるフロート法の図解とガラス基板の世代別面取り一覧。フロート法で作られるガラス、一度でいいから生で見学してみたいものだなあ。 http://t.co/AzllNYMNIJ

2013-03-12 11:21:04
kikidiary @kikidiary

あと、これも古い資料からの抜粋だけど日本の液晶産業が負けた原因がはっきりとわかってくる。ものづくりで負けてるわけじゃないのよね。間接経費や労務費などでどうしても利益が出ない体質だったわけだ。電機子会社だとダメな理由がこれ。 http://t.co/3zuRSk6fJ0

2013-03-12 11:28:02
拡大
kikidiary @kikidiary

で、投資において前工程への積極的投資に出たのは日本企業ではシャープだけだったわけだね。00年代を勝ち抜いてスパイラル経営(これ、呼び名なんとかならなかったの)で一気に業容を拡大したのが、「液晶のシャープ」であり「「世界の亀山」だと。 http://t.co/xPIyirwMyf

2013-03-12 11:31:44
拡大
kikidiary @kikidiary

日本の液晶産業が追い抜かれた理由のまとめがこちら。概ね同意出来る内容と思うけどどっちかというと、自滅に近いし、戦略的投資判断をするべき時に出来なかった、ということ。 http://t.co/mk6uo4MsTl

2013-03-12 11:38:53
拡大
Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

いま起こっているのは、付加価値の転換、至る所がコモディティ化ですかね。携帯端末や半導体、液晶などのハードから、通信事業者まで、程度の差はあっても、コモディティ化が進んでいる。サービス事業者に付加価値が移っているんですかね。定量的にはわからないけど、どうなんだろう。

2013-03-14 06:55:38
kikidiary @kikidiary

隣の芝生は青く繁って見えるものです。製造業をどうしても終わったものとしたいのかもしれませんが、それでも、年間に液晶パネルは何億枚も作られるし携帯電話は10億台以上作られるしテレビだって1億台くらい作られて買う人がいる。そこに市場があってビジネスがあるのさ。

2013-03-14 07:24:55
kikidiary @kikidiary

付加価値が失われた、と言うのは何と比べてそう言ってるのだろうか。相変わらず液晶パネルが綺麗になれば皆食いつくように見るし、スマホが速く処理出来るようになれば高く評価するし、テレビのインタラクティブ性が高まればきっと皆またテレビを見る。コンテンツやサービスも大事だがそれだけではない

2013-03-14 07:26:56