福島第一原発作業員が解説する 「NHKスペシャル 原発危機 メルトダウン ~福島第一原発 あのとき何が~」

■2011年12月18日(日) 午後9時15分~10時04分 レベル7、世界最悪規模の放射能汚染を引き起こした東京電力・福島第一原発事故。発災から8ヶ月経つが事故の全容解明は未だ道半ばだ。NHKでは福島第一原発であの時いったい何が起きていたのか、独自の取材をもとに徹底解明する。 続きを読む
5
NHKスペシャル(土曜夜10時 日曜夜9時) @nhk_n_sp

【まもなくNHKスペシャル】シリーズ原発危機「メルトダウン~福島第一原発 あのとき何が~」。事故当日、何が起きていたのか?人間が作り出し、事故を起こす事になった原子力。今後どうしていくべきか?みなさんも是非考えてみて下さい。ご意見・ご感想はハッシュタグで、 #nhkspecial

2011-12-18 21:10:03
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP「シリーズ原発危機 メルトダウン〜福島第一原発 あのとき何が」1号機から3号機で起きたメルトダウンは、本当に防げなかったのか。地震の揺れによる影響はなかったのか。当事者への取材で真相に迫る。

2011-12-18 21:19:25
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。3月11日、1号機中央制御室。当直長以下11人が通常業務。午後2時46分、地震。レバーを握ったまま座り込んでしまう者も。制御棒全挿入、自動スクラム(核分裂を止める)確認。しかし外部電源喪失。非常用DG(ディーゼル発電機)確認。原子炉を冷やす作業に。

2011-12-18 21:22:19
ハッピー @Happy11311

あっNスペ見なきゃ(*_*)録画してるけど、まだ寝れないでし…

2011-12-18 21:24:54
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。1号機には多くの冷却装置がある。イソコン(非常用復水器)自動起動。運転員のほとんどが使ったことがない。地震発生から51分後、停電。メタクラ、パワーセンターに異常。3mの津波の予想だったが、実際には10m超の津波が押し寄せていた。

2011-12-18 21:25:08
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。津波をCG再現。最初に南東方向から。防波堤のないエリア。さらに高さ10mを超す第2波が。1号機に押し寄せる津波。50トンを超える力にシャッターは耐えられず。電源盤浸水。ディーゼル発電機からの電源が途絶える。水は地下に。その先に非常用バッテリー室。

2011-12-18 21:26:48
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。非常用バッテリー室も水没。全電源喪失。非常灯だけの中央制御室。対応するマニュアルはない。約30個の懐中電灯をかき集め原子炉の様子を確認。15時42分、1号機交流電源、直流ともに喪失。何もできない状態。コントロールできなくなった原子炉。

2011-12-18 21:28:25
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。原発の事故対策、シミュレーションの専門家による分析。計算プログラム、SAMPSONを使用。メルトダウンの進展を秒単位で分析。全電源喪失後、水位が急速に低下。1時間15分20秒で、燃料の上部にまで水位が下がる。このころ、枝野官房長官会見。

2011-12-18 21:30:13
ハッピー @Happy11311

約二時間後のこの時間はまだ構内に沢山作業員はいたんだ。

2011-12-18 21:32:32
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。10月、1号機の映像。赤いタンク=非常用復水器(イソコン)。電源がなくても原子炉を冷却できる唯一の装置。熱い蒸気を水にして戻す。アメリカ・コネティカット州、ミルストン原発。建屋4階に非常用復水器。使うには、原子炉との間にある弁を開ける必要。

2011-12-18 21:35:19
ハッピー @Happy11311

オイラは8時間後にはマスク無しで電源車捜して集めたりケーブル集めて引っ張ってたなぁ…。炉水がなくなってメルトダウンしてるなんて、これっぽっちも思わなかった。

2011-12-18 21:36:12
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。中央制御室のホワイトボードには、非常用復水器を意識した形跡はない。午後5時19分、はじめてイソコンの文字が出てくる。運転員を見回りに行かせる。しかしこのチャンスは活かされず。原子炉建屋の扉を開けた時、線量計が通常より高い放射線量を検知。だが普段の装備。

2011-12-18 21:38:48
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。引き返す運転員。そのため、非常用復水器が止まっていることに気づかないまま、原子炉の状態が悪化していった。現場で指揮をしていた責任者が、12月11日、NHKのインタビューに応じる。ユニット所長・福良氏。

2011-12-18 21:40:19
ハッピー @Happy11311

オイラも1号機はICコンデンサーが動いてると思ってた。1号機四階の西側壁の配管が2つでてるんだけどその閉止坂があるうちは大丈夫だと思ってたなぁ。

2011-12-18 21:40:35
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。全電源喪失から1時間後、水位は燃料の上部まで低下。運転員が引き返した時点で、核燃料の半分以上が露出。燃料の過熱が始まる。午後6時過ぎ、非常用復水器が止まっていることに気付く機会が。バッテリーが一時的に回復、非常用復水器のランプが点灯。緑色なら停止。

2011-12-18 21:41:37
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。運転員、一時的に弁が閉じ停止したと考えた。イソコン起動を指示。18時18分起動。それを再び止める事態に。非常用復水器が起動すると、タンクの水が温められ、放射性物質を含まない大量の蒸気が噴き出す。運転員、すぐに蒸気が見えなくなったと報告。

2011-12-18 21:43:26
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

今日はICか。東電や保安院の会見では、IC起動すれば大きな音がするからすぐわかる、起動時に蒸気音がしたからICが動いていると考えたなどと説明。でも保安院の聞き取り調査では、当時の中操でICが動いた所をを見たことある人がいないらし。誰も見たことないのに、なんで音だけでわかるのかな?

2011-12-18 21:48:07
ハッピー @Happy11311

いま出てる東電の当直員達はノーマスクで対応してたからかなりの内部被曝したんだ。この中に最高被曝者がいるんだよなぁ。

2011-12-18 21:44:54
ハッピー @Happy11311

1号機のHPCIは原子炉建屋の最下部にあるから津波でダメだったんだよなぁ…。電源とHPCIがあれば…。

2011-12-18 21:48:56
ハッピー @Happy11311

このあとは1号機より2号機の方が大変だったなぁ…。暗くて何回も転んだでし(;_;)

2011-12-18 21:50:30
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。福良氏「損傷に至っているかは、難しいんじゃないですかねえ」なぜ水位計は正しい数値を示さなかったのか。理由は原発の中心部に。原子炉と直接つながる金属製の容器の中に、一定の水が常に入っている。これが水位計の基準。1号機が空焚きになり、この水が蒸発した。

2011-12-18 21:51:48
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

水位計は、原発関係者の間では、水素発生で水位が高めに出ることが知られていたと。日立や東芝は対策のための特許も取ってるし。ポイントは、本来より低くでるんじゃなくて、高く出るってこと。東電にその認識がなかったっていうより、そう思いたくなかったっていうことじゃないかなと。

2011-12-18 21:50:40
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

と思ったら、水位計の話だ。それにしても、中が狭い。作業性の点数つけたら、0点だべ。

2011-12-18 21:51:37
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

いや、基準面の水が減るっていうか、本来は水蒸気が冷やされて凝縮する部分が、凝縮しない水素が入ったり、大量の水蒸気で押し下げられたりでないかな。どっちにしろ、対策はあったはずだし、現象は知られてたんじゃないかと。へんなの。

2011-12-18 21:53:56