2013年3月18日発生の東京電力福島第一原子力発電所における電源設備の不具合に関する記者会見実況まとめ(19日夕刻実施)

2013年3月18日に発生した東京電力福島第一原子力発電所における電源設備の不具合に関する翌19日夕方の二回目の記者会見の実況ツイートになります。 尚、タイムシフトで作成のため私のツイートのみとなります。 事象発生からの翌日午前までのまとめ:http://togetter.com/li/474135 翌日午後までのまとめ:http://togetter.com/li/474312 続きを読む
3
_ @K2_amado

(こちらで2時間ほど夕方会見の実況入ります。)

2013-03-19 21:02:36
_ @K2_amado

(TS)東電広報「これより本日2回目の会見。まずは午前の続報から」東電「午前説明の電源設備の不調についてのその後の状況。午前での復旧見通しは不明だったが明らかに。裏面の図面、午前は窒素ガス分離装置Bのみ復旧終了、その他に1号SFP冷却二次系、キュリオンなど復旧済。」

2013-03-19 21:08:23
_ @K2_amado

(TS)東電「3号機のガス管理システムは立ち上がりに時間を要する。以上のような状況から、仮設メタクラの3号4号のAの下の部分以外の復旧は終了。当該のメタクラの下の共用プールの冷却設備、4号の代替冷却などは復旧見通しを提示。3号冷却系は今夜の20時。共通メタクラ4Aから受電」

2013-03-19 21:14:09
_ @K2_amado

(TS)東電「4号の使用済み燃料プール、まずはDGのラインと接続して電源復旧。しかるのちプロセス建屋の常用メタクラに接続する、20時頃までに機能を回復。共用プールの冷却設備は予備変圧器に引いて、明朝8時に復旧。十分なスピードで復旧を成し遂げるべく鋭意」

2013-03-19 21:15:36
_ @K2_amado

(TS)東電「追加の情報は以上。3号の仮設メタクラ、3号4号のA、状況確認のための内部調査。目視の限りは目立った損傷はない。電気的な確認もあるのでケーブル敷設のほうが早いと判断。以上。」

2013-03-19 21:16:19
_ @K2_amado

(TS)日テレ「反省や謝罪という言葉がないが改めて、9つの不調に関しての見解を。」東電「そういう意味では安定した冷温停止、申し訳なく。設備復旧に万全を期す」

2013-03-19 21:17:40
_ @K2_amado

(TS)日テレ「プールの温度の状況は」東電「上昇曲線にそって上昇。(推定での値を後ほど)」

2013-03-19 21:18:14
_ @K2_amado

(TS)TBS「あくまでも仮設の応急措置だと」東電「今やってるのは取り急ぎ付けている所。元々最終的な本設予定の所もあるので、確認の上で本設への移行もある。対応結果を踏まえて(現場の判断だと)状況を踏まえて(原因は不明だと)詳細に見るよりは復旧を優先する」

2013-03-19 21:19:34
_ @K2_amado

(TS)朝日「午前中に本設の方が高い信頼度だと、ではなぜ仮設使用か」東電「ものは同じだが、機器の設置環境や保全状態や稼働・メンテナンスでより安定的に。ただ設置に時間を要する、機能は同じだが屋外に据え付ける形で対応しているので、設置環境は仮設だとコントロールしにくい。」

2013-03-19 21:21:11
_ @K2_amado

(TS)東電「(つまりは使用環境が過酷だと)本設に比べれば吟味した場所に置けない(仮設のメタクラの詳細)使用しているのは当該品のみ。(今後の施設運営計画での信頼性向上で仮設配電盤の扱い。電源盤の複数化など)当該メタクラからの冷却系は3月末予定で接続替えで工事。」

2013-03-19 21:23:46
_ @K2_amado

(TS)東電「二重化については機器の重要度や機器の電源が落ちた場合の対応の裕度なども含めて考えているので、今時点での二重化は考慮してなかった」

2013-03-19 21:34:31
_ @K2_amado

(TS)共同「復旧について。3号機は本設に以降とのことだが、今回も前倒しで切り替えか。DGとは」東電「示している3号4号のラインでメタクラに接続しているのは繋ぎ変えようとしていた箇所。されるべき箇所につないでいる。4号のDGは非常用のDGで発電所据付のもの」

2013-03-19 21:35:45
_ @K2_amado

(TS)共同「4号のDGからの接続のめどは」東電「含めて20時目処。機能としては復旧した状態。切り替えていく(時間のズレは)多少あるがスピードアップのために。時間差は具体的にはイメージしていないが、まずは電源復旧は今夜中に。そんなに遅れずに繋ぎたい」

2013-03-19 21:37:16
_ @K2_amado

(TS)村上「要は、3号4号の仮設メタクラではなく、常用建屋や所内共通メタクラへの接続は、配電盤を見たけれども、目視上は異常が見当たらなかったと。それ故に復旧の時間見通しがわからないので優先して接続すると」

2013-03-19 21:38:10
_ @K2_amado

(TS)東電「3号4号の仮設メタクラ4Aを使えることを確認してから接続する判断と言うよりは、いわゆるケーブルの引き回しを変える。信頼度であれば確実に繋がっている方がいい。3号4号の仮設メタクラでは目視では直ちに異常ないが、電気的な確認を考慮すると引き回しのほうが早いと判断」

2013-03-19 21:39:21
_ @K2_amado

(TS)村上「予備変電所は」東電「確認する」村上「共用プールの冷却機能停止確認時間」東電広報「23:16に通報連絡で自治体に連絡。その情報を元に一斉メールを出している。今回はその前の通報連絡、2回目になるが、21:38、そのごまとめて22:08にメール。それ以降問い合わせ対応」

2013-03-19 21:41:21
_ @K2_amado

(TS)東電広報「対応を終えた方には一旦電話おお切りいただいて、その後フォローを行う、あるいは電話での説明など。本来はその後一斉メールをお出しするべきだったが、質問への回答をして情報提供を以って翌朝に一斉メールをまとめた。答えとしては23:16に情報入手」

2013-03-19 21:42:20
_ @K2_amado

(TS)村上「夜間の緊急連絡番号は音声対応だった。やり取りはしていたか」東電広報「音声対応だったら申し訳ない。今後すみやかに答えられるように。」村上「重要な設備が機能停止、本来なら通報メールが筋。朝になるのは規制庁よりも遅い、望ましいとは思えない」広報「つとめてまいりたい」

2013-03-19 21:44:03
_ @K2_amado

(TS)東電「予備変のメタクラについて、3号機建屋の西側の開閉所の更に西側に設置」

2013-03-19 21:44:27
_ @K2_amado

(TS)東京新聞「プールの温度の最新のデータ。1号は復帰しているが、ピークとして何度か。使用済燃料プールの燃料の集合体数を」東電「確認する(仮設メタクラ原因が濃厚か)他を見て。ある程度の重要物だがトラックの上で設置している。本設と同じ機能、置き場と持ち運び手段との兼ね合い」

2013-03-19 21:46:32
_ @K2_amado

(TS)東電「(仮設メタクラの場所)3号4号の開閉所の付近。(トラックにあって建屋内ではないと。)不利な点としてはある(故障が他に波及する可能性は仕方ないと)原因を確認しないと評価もできない。調査を踏まえて申し上げたい」

2013-03-19 21:47:40
_ @K2_amado

(TS)読売「仮設メタクラ、事故直後の敷設数。本設置工事はいくつが対象か」東電「経緯については確認する」読「車の上とのことだが風雨対策などは」東電「屋外使用可能品。電源安定化に向けて3月終了とのことだが、当初予定か。作業遅れたものか」東電「3月中目途で進めていた」

2013-03-19 21:49:29
_ @K2_amado

(TS)読売「電源についての問題は解消されると」東電「3号4号は解消される。共用部はもうちょっとあと」

2013-03-19 21:49:55
_ @K2_amado

(TS)ジャパンタイムズ「今回のはもう3号4号のメタクラを使わないと。恒久的なものとは」東電「仮設の34メタクラAは調査を行った上で対処する。ある意味で早急に復旧する前提で作業。配線の引き回しなど、別途する必要があるのでその上で本設になる、手当が必要な可能性はある」

2013-03-19 21:51:40
_ @K2_amado

(TS)ジャパンタイムズ「基本的にはもう使わないと」東電「確認してからになる」

2013-03-19 21:51:58
1 ・・ 5 次へ