男の娘はヒーローではなくリア充(アイドル)を目指してるんじゃない?

初めて男の娘コミックを出したので、書店に飛び込み営業行ってみましたけど…http://togetter.com/li/473809 のひな姫先生の著作『あまはら君+』をダシに「男の娘とは一体なんぞや?」という主観整理を行ってみました。 超断定口調ですがツッコミ待ちです なお、記述者(ワイ)は「男の娘」というワードの字面が苦手な模様。(宣伝文句としての使い勝手はいいのはわかってるんだけどね) 続きを読む
4
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

ねんがんの 好色少年vol.2 がきたぞ! http://t.co/Q2JQbrsGJO これであと半年くらいはがんばって生きてゆけます…!

2013-03-19 01:49:52
拡大
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

1)さて、「あまはら君+はリア充漫画である」論…というか思考実験をしてみようっと。 まず「リア充」とは何かということから。ここでは「ヒーロー」を挙げたい。 「ヒーロー」はその強さをもって正義を示現し、人々に愛される。つまり「ヒーロー」とは「リア充」なのだ!

2013-03-18 23:16:19
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

2)「ヒーロー≒リア充」の喩えは(広義の)ミステリにおける「探偵」にも該当すると思われる。 「探偵」もまた「論理」によって「正しさ」を示現し、頼りにされる「ヒーロー」であり「リア充」なのだ。(早まった一般化)

2013-03-18 23:27:57
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

2.5)実際には名探偵が犯人だったり例外はいくつもあるんだけどね☆ミャハ☆ あと余談ですが、城平京先生は『名探偵に薔薇をhttp://t.co/5B2HUOD6O4』にて、正しさに縛られ苦悩する名探偵像を描いておられます。これは明確に名探偵≒ヒーロー≠リア充の例ですね

2013-03-18 23:32:03
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

2.5.1)名探偵ではないけれど、ヒーロー≠リア充(ヒーローであってもリア充でない)の例としては『新世紀エヴァンゲリオン』の碇シンジくん(じゅうよんさい)が挙げられますね。 ヒーローであることはリア充になることと地続きではない、というのはデビルマンなんかでもそうだったのかな…

2013-03-19 21:28:15
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

3)「ヒーロー」であれ「名探偵」であれ、彼ら(性別問わず)には、交友や信頼などの「人間関係」のストックが存在する。つまりリア充なのだ!(断言) ぼっちコミュ障の俺が言うのだから間違いない。

2013-03-18 23:36:18
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

4)そしてここで『あまはら君+』である。主人公の天原雪乃は悩み多き青少年に無理矢理女装を施すことで悩みを解決してしまうというキャラなのだが、この「悩みを解決して支持を増やす」というプロセスが「ヒーロー」的な方法論なのである→https://t.co/olsSZpwEEg

2013-03-18 23:49:18
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

そういえば『あまはら君+』の《事件/悩み発生》→《捜査/ちょっかいを出す》→《推理展開/強制女装》→《自白/精神的な解脱》のプロットはミステリっぽい気がするなあ。ハウダニット的というか倒叙物というか。雪乃ちゃんが探偵だと考えると個人的に結構しっくり来る感じ

2013-03-15 13:11:32
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

5)作中ではキーアイテムとして「女装」が用いられるが、毎回登場する「悩みを持つ青少年」は「女装」そのものではなく「あまはら君」との交流によって笑顔を取り戻し孤独から解放されている。だからこそ登場人物達は「女装に陶酔する」のではなく、「天原雪乃と友達になる」結末になるのである。

2013-03-18 23:58:21
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

6)悩みを解決する能力を持って、友人や仲間を集める手段を持っている天原雪乃は「ヒーロー(この言葉は性別不問)」であり「リア充」であり、そして「名探偵」なのだ。 たとえば俺が男の子に女装を施そうとしたらたぶんトラウマを与えるだけでパトカーを呼ばれるだろう…世の中は世知辛いものである

2013-03-19 00:06:33
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

7)閑話休題。さて、ここまで「ヒーローや名探偵は、リア充である」という証明を行ってきたが(行ったということにしてください)、現在の物語では「ヒーローや名探偵ではないが、リア充」というキャラクタも少なくない。 彼らは「強さ」や「聡さ」の代わりに、「かわいさ」という得物を使うのだ

2013-03-19 00:11:35
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

8)「見た目の愛らしさ」「純粋さ」「嗜虐心を刺激する小動物っぽさ」など、「強さ」や「聡さ」等の序列がハッキリする能力とは正反対のベクトルで人間関係を構築していく「リア充」キャラは結構多い(はず)。

2013-03-19 00:17:15
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

9)「強さ」や「聡さ」は「頼られる」能力である(からこそ先述の『名探偵に薔薇をhttp://t.co/5B2HUOD6O4 』の主人公は苦悩するのだ)が。「愛らしさ」を特徴に人間関係を構築する「リア充」キャラクタは、逆に「甘える」「頼る」という選択肢を持つ。

2013-03-19 00:22:11
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

10)他者に「甘える」こと「頼る」ことは決して悪いことではない。むしろコミュニケーションの手法としては推奨される行為だと思われる。([要出典]だが、人に頼れない性格の俺がぼっちなんだから根拠としてはもう充分だろうが!(逆ギレ) まあ生きてくのも人と人とのギブアンドテイクですしね

2013-03-19 00:27:33
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

11)で、こういった他者に「甘える」こと「頼る」ことができるキャラ―多くは女性キャラだが―の方法論を取り入れたのが「男の娘」の本質ではないかと思う。 人間関係構築の幅を広げる道具としての「女装」によって武装する現代に甦りし日本武尊(ヤマトタケルノミコト)、それが「男の娘」なのだ!

2013-03-19 00:34:41
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

12)おかしいな…ヒーローじゃないって書いたはずなのにいつのまにかヤマトタケルノミコトとか出てきたし… まあいいや。ageha嬢がつけまつげや巻き髪で「武装」するように、男の娘も「武装」して、今日も悪の帝国おと☆娘編集部やわぁい編集部や週刊少年サンデー編集部と戦っているのである…

2013-03-19 00:40:17
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

ヤマトタケルノミコト(日本武尊もしくは倭建命)。我が国が誇る、日本最古の男の娘である。なお、いまや定番となった触手プレイの先駆者でもある模様。 http://t.co/cyBmwZPEdx

2013-03-20 18:49:32
拡大

悪の帝国の皆様

リンク otonyan.jp おと☆娘|ミリオン出版|大洋グループ オトコの娘がたくさん!二次元女装専門誌『おと☆娘』公式サイト
リンク www2.ichijinsha.co.jp わぁい! | 一迅社WEB こんなかわいい子が女の子のはずがないじゃないか!新世紀オトコの娘マガジン 二次元オトコの娘マガジン 季刊『わぁい!』 ゲーム・アニメなどのオトコの娘キャラクター特集、オトコの娘コミックや企画など内容盛りだくさんの総合オトコの娘情報誌!!
リンク websunday.net 小学館コミック -少年サンデー- 小学館の少年漫画誌「週刊少年サンデー」の公式サイト。最新号情報、コミックス、漫画家のコメントなど、少年サンデーに関する情報満載!!
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

やっぱ眠いときに物書いちゃだめだな…カオスすぎて

2013-03-19 08:06:47
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

言われて気付いたけど、昨日の随想は「あまはら君+はリア充漫画である」論じゃなくて「男の娘はヒーローではなくリア充(アイドル)を目指している」論やな

2013-03-19 21:34:42

後日、自分の釣りタイトルで混乱するまとめ人の図