「承認欲求を満たす」ことがなぜ罵倒語のように機能するようになったのか?

私の承認欲求を満たすためのまとめ。第20弾。 本職の研究者にも考察してほすい。
231
--- @Ayegia

承認欲求があるかどうか、つまり目立ちたいかどうかに関わらず他人に迷惑を掛けるのはまずいと思うが、そうでないなら承認欲求などあってもなくても、社会一般には問題ない。個人としてそれを嫌う奴が居るというだけ。

2013-03-20 17:40:40
AQN@ヮ<)ノ◆ @aqn_

「承認欲求が強い奴は嫌い」ならいいんだけど「承認欲求は悪だ」って言われると納得がいかないわけです。

2013-03-20 17:41:07
--- @Ayegia

そういうことですよね。個人の意見を一般化している。 RT @aqn_: 「承認欲求が強い奴は嫌い」ならいいんだけど「承認欲求は悪だ」って言われると納得がいかないわけです。

2013-03-20 17:42:10
皆無 @_caym

子供の頃は気に入らない相手に言う言葉は「調子に乗ってる」ぐらいで済んでいたものを、下手に言葉を知ると同じことを言うのにもいちいち「承認欲求」とかいう言葉を持ちださねばならなくなる。

2013-03-20 17:36:11
--- @Ayegia

「調子に乗ってる」だって相当面倒。まず調子に乗って何が悪いのかっていうところから欠けてる。

2013-03-20 17:58:45
皆無 @_caym

人は人に遠回しに「バカ」と言うだけのために一生懸命知識を増やそうとする不思議な生き物だ

2013-03-20 17:37:42

メタ落ち

砂川 @sunakawa2001

他人の承認欲求をどうこう言うのも自分の承認欲求を満たそうとする手段

2013-03-20 17:25:04
ntddk @ntddk

承認欲求disそれ自体に承認欲求が内包されているともとれるので何を言っても泥沼っぽい

2013-03-20 17:33:51

(追記)まとめ後の反応

p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma

「承認欲求や自己愛充当そのものはむしろ人間に不可欠に近い重要な心理的機能です。」とずっと言い続けていても、言及するだけで悪者扱いされることしばしば。面白いものですよね。 / “「承認欲求を満たす」ことがなぜ罵倒語のように機能するよ…” http://t.co/BHfX1HA6v0

2013-03-21 08:49:34
p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma

承認欲求そのものが悪いわけがない。問題になるのは、承認欲求を充たす社会的様式がどうであるか。暴走族の暴走は、承認欲求の充たし方としては、社会的に悪いわけで、そういうのはダメって言わなきゃいけないと思う。

2013-03-21 08:51:52
p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma

でも、面白いもので、「「暴走族の暴走」「ニコ生でストリップまがい」などの承認欲求の充たし方は社会的様式としてまずすぎる」的なことをネットで書くと、必ず何人か「俺の承認欲求のことかー!!」と猛り狂ってくるんですよね。

2013-03-21 08:53:36
@SiTube

@twit_shirokuma そんな時「善悪というよりむしろ巧拙の問題」といえば良いのかしら。

2013-03-21 16:15:46
p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma

@SiTube はい、まさに巧拙の問題だと思います。成熟未成熟っていうより、実は巧拙とか熟練度って概念のほうが大切なような気もするんです。

2013-03-21 16:18:30
p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma

また一方で、承認欲求の社会的様式に難があるケースでも、社会的様式をdisるんじゃなくて承認欲求そのものをdisる人が珍しく無い。だから、この承認欲求とかそのあたりの社会的欲求の話になると、少なからぬ人の認知やロジックがユルくなるように感じられて、もふもふ楽しいです。

2013-03-21 08:54:54
Rootport🧬 @rootport

@twit_shirokuma 「承認欲求を持つことは恥ずかしい」という文化なり常識なり、社会的背景がありそうですね!

2013-03-21 09:58:47
p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma

@rootport おお、それは思いついてませんでした、でも間違いなくありますね、うちのご本尊的に言うなら「鏡映自己対象体験」を毛嫌いする風土が!なんだかんだいっても伏流水のように社会の底に流れているような

2013-03-21 10:05:20
yuco @yuco

「承認欲求」というと「しょうもないことやっていても認めて!」という感じがして、「評価欲求」というと、「ちゃんと貢献したんだからその分は認めて!」という感じがする。原語でどういう単語なのか知らないけど。

2013-03-21 11:20:38
p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma

.@yuco とりあえず、マズローの『人間性の心理学』から承認欲求についての解説パートを抜粋してみました。抜粋なのでややわかりにくいかもしれませんが参考にしてやってください。 http://t.co/pyeCASRHQj

2013-03-21 12:07:01
リンク shirokumaice.tumblr.com 承認欲求とは――マズローの著書から抜粋 【承認の欲求】 我々の社会では、すべての人々(病理的例外は少し見られる)が、安定したしっかりした根拠をもつ自己に対する高い評価、自己尊敬、あるいは自尊心、他者からの承認などに対する欲求・願望をもっている。これらの欲求は、二分することができる。第一に、強さ、達成、適切さ、熟達と能力、世の中を前にしての自信、独立と自由などに対する願望がある。第二に、(他者から受ける尊敬とか承認を意味する)評判とか信...

*

みなみ こい @c_oi

正当な活動で承認欲求を満たせた人を単に嫌いな人とか、承認欲求を満たすための行き過ぎた行動を批判したい人とか、他人に迷惑を掛ける人全てを承認欲求のせいだと推測する人とかいろんな人がいるけど、悪い行動に至ってもその行動自体を批判すべきだし、承認欲求は誰もが持っていい動機だと思うよ。

2013-03-21 23:12:41
まつり@コタツムリ🐌 @_matsuri_

「承認欲求」と「他者承認」はセットよね。承認する人がいて、承認されて欲求が満たされる、と。承認欲求は自尊心に直結してしていて、常に供給されなければならないのだけど、意外に「承認する人」が少ないのね。みんなもっと積極的に人を褒めたりすればよいのにね。プライドが邪魔したりするのかな。

2013-03-21 09:05:07