スコットランドのユーモア

スコットランドの独立の是非を問う返事が面白いのです。ケルト語か何かかと思ったら、なんとユーモアだったなんて驚きました。ついでにケルト語の「おはよう」も。
5
ケルトの笛屋さん @celtnofue

おもしろいアイテム発見。2014年に行われるスコットランドが英国から独立するかどうかを決める世紀の国民投票マグカップ。「国民投票2014」に対して、上から「賛成」「反対」「ところで国民投票って何?」 http://t.co/SajsMO7l2x

2013-03-19 18:31:56
拡大
ケルトの笛屋さん @celtnofue

2つめの「Naw」はアクセントを文字化したもので、意味は「No」だそうです。Whit's」も同様で、原型は「What's」だと思われます。300年の歴史をかけた大投票をもネタにするジョーク根性、日本も見習いたいものです。

2013-03-19 18:35:29
小栗洋子Yoko Oguri @yoko_WildChild

@celtnofue 英語のスペルと違うからケルト語か何かと思ったら、これはユーモアたっぷりだったのですね。<(`^´)>

2013-03-20 09:14:59
ケルトの笛屋さん @celtnofue

@yoko_WildChild なんだろうと思って調べたら、そーゆーことだったようです。笑 笑いに貪欲な国民性ですね♪

2013-03-20 09:38:09
ケルトの笛屋さん @celtnofue

おはようございます。気まぐれ「今日から使えるマン島語講座」を。「おはようございます」をマン島語で言うと「Moghrey mie(モゥレ・マーイ)」です。さぁ、あなたも今日からマン島人!(需要なし?)

2013-03-20 09:41:07
ケルトの笛屋さん @celtnofue

気まぐれ「今日から使えるアイルランドゲール語講座」もひとつ。「おはようございます」をゲール語で言うと「Dia duit ar maidin(ジア・グチ・アル・マージン)」になります。マン島語の方が言いやすい(^_^;)

2013-03-20 10:19:53
ケルトの笛屋さん @celtnofue

せっかくなので「今日から使えるスコットランドゲール語講座」も。「おはようございます」をスコティッシュゲール語で言うと「Madainn mhath(マディーンヴァ)」になるそうです。発音よりスペルが愉快ですね。

2013-03-20 10:24:03
ケルトの笛屋さん @celtnofue

最後は「今日から使えるウェールズ語」で締めます。「おはようございます」をウェールズ語で言うと「Sut mae(シューマイ)」です。あら、おいしそう。一番覚えやすいですね♪ 超ご近所同士の地域でもこれだけ違うというのはすごい独自性です。

2013-03-20 10:25:50
ケルトの笛屋さん @celtnofue

モゥレ・マーイ!(M)ジア・グチ・アル・マージン!(I)マディーンヴァ!(S)シューマイ!(W、とりあえず、誰かに使ってみて下さい!さぁ踏み出そう、ケルト人への道!!今度から僕もどれかを使おう。

2013-03-20 10:29:33