元覇者()のばぐばぐアニマル講座

元覇者()のばぐばぐアニマル講座のばくアニ講座です。
0
富沢@ジョイメカファイター2016 @tomisaone

ばくアニは基本的にはオーソドックスなおちものゲーなので、 ぷよぷよ等の「階段積み」で連鎖を組むことだできます。#ばくばくアニマル http://t.co/J1HLjTU5Ws

2013-03-22 21:54:31
拡大
富沢@ジョイメカファイター2016 @tomisaone

けれども、エサブロックと動物ブロックがつなげる、ということに慣れていないと、こういうミスが多くなります。このミスをなくしてからが、ばくアニの第一歩。#ばくばくアニマル http://t.co/mShaNNVvbF

2013-03-22 21:57:36
拡大
富沢@ジョイメカファイター2016 @tomisaone

連鎖が安定出来るようになったら、次に覚えることは「エサの連結を増やす」ことを目指しましょう。ばくアニはかなり自由に連結ができます。階段連鎖ならば、一番右の2連鎖の仕組みから、骨を全部つなげられる形を狙いましょう。 #ばくばくアニマル http://t.co/Cc3IqXzG1e

2013-03-22 22:13:48
拡大
富沢@ジョイメカファイター2016 @tomisaone

ばくばくアニマルで致死連鎖を作るには、後半の連鎖にエサの連結を集めることが重要です。例えば、2連鎖目と4連鎖目が同じ動物なら、4連鎖にエサを優先しておきましょう。 #ばくばくアニマル http://t.co/Rac6ZKaow8

2013-03-22 22:24:56
拡大
富沢@ジョイメカファイター2016 @tomisaone

致死連鎖を作ることでもうひとつ重要なテクニックで、同じエサの塊を複数の動物に食べさせる「多頭食い」(適当に命名しました)があります。致死連鎖の撃ち合いになる(はず)このゲームでは、短い連鎖で致死量を作るのに必須となるので、動物が偏ったら積極的に狙いましょう。 #ばくばくアニマル

2013-03-22 22:29:43
富沢@ジョイメカファイター2016 @tomisaone

そのため、出来る限り動物がたくさん接する形を意識してみましょう。無駄なく動物を使いきれるように。 #ばくばくアニマル http://t.co/GEcaWrmJLL

2013-03-22 22:54:31
拡大
富沢@ジョイメカファイター2016 @tomisaone

連鎖を組むことでちょっとしたポイントなのが、「動物を下にしたほうがエサの連結伸ばしやすい」ということです。左だと、このままだとバナナの上に骨が置けませんが、右の場合なら置き放題です。 #ばくばくアニマル http://t.co/HsbcXf8Hm0

2013-03-22 23:03:00
拡大
富沢@ジョイメカファイター2016 @tomisaone

ばくばくアニマルに重要な「スペース」に二つのものがあります。1つは、「エサを伸ばしていけるスペース」です。ガンガン連結してさっさと致死を作るゲームなので、連結の選択肢は広くしておきましょう。#ばくばくアニマル http://t.co/5c33aawVDv

2013-03-22 23:11:37
拡大
富沢@ジョイメカファイター2016 @tomisaone

もうひとつの重量なのが、「発火を保留しておけるスペース」です。動物がまったく来ないこともあるこのゲームは、いつでも発火できるようにしたいのですが、そのためにおける広さがないと、安定した連鎖が作れないことがあります。 #ばくばくアニマル http://t.co/6B8QSpJWBb

2013-03-22 23:19:33
拡大
富沢@ジョイメカファイター2016 @tomisaone

自分が考えてるのはこのくらいかな。初手周りの定型とかがあれば、もっと入りやすくなるんだけどなあ。誰か考えてください。ばくアニ講座おしまい。 #ばくばくアニマル

2013-03-22 23:23:49