茂木健一郎は本当に「脳科学者」?(仮)

茂木さんについての評価が分かれる二人のやり取り。
52
@AAAIAUA

茂木健一郎の「科学者」としての振る舞いを否定する人ってのはたっくさんいるんだろうけど、あれ?クオリア結局どうなった?って思ってる人はたっくさんいるんだろうけど。もうここ数年の「茂木健一郎」は「科学者/脳科学者」って枠を悠々と「敢えて」飛び越えているって事を理解した方が良い。

2010-09-05 06:57:26
@AAAIAUA

彼の行動原理を「脳科学者」という枠でしか捉えないで批判するのは、あまり意味がないしフェアじゃないと思う。いいじゃんか別に、脳科学者が現代社会への問題意識を強くして「アジテーター」に変質したって。一向にかまわない。

2010-09-05 06:59:09
@kenokabe

それはどうですかね?彼が飛び越えられてる、大衆へ説得力を持てているというのは「脳科学者」という看板があるからこそで、その土台の部分が胡散臭いのはどうかと思いますよ。re.@AAAIAUA もうここ数年の「茂木健一郎」は「科学者/脳科学者」って枠を悠々と「敢えて」飛び越えているって

2010-09-05 07:00:09
@AAAIAUA

身近にいる研究室の学生=若者の問題を陳腐なものに格下げして、すでに私には無関係って面して研究に没頭する「科学者」の態度は、勿論正しいし、そーゆう人がいるから学問が成立し進歩出来る訳だけど、別に皆が皆そうである必要は一向に無いしね。こーゆう人がいる方がむしろ自然で面白い。

2010-09-05 07:00:37
@AAAIAUA

@kenokabe 私は「脳科学」に疎いので、彼の脳科学者としての実績がどの程度なものかを正確に把握している訳ではありません。ので、何とも言えません。彼の論文を読んだ事もないです。ただ、研究室学生の博士論文が東大で通っている事で、ある程度科学者としての実力は担保されているのでは?

2010-09-05 07:05:17
@kenokabe

そうですね、たとえばAmazonの茂木氏の大量の書籍はほとんどが「脳」に関するものです。あの手の一般向けの「脳科学」はエセ科学である、という学会の中からの批判、学者からの批判が絶えません。僕は科学者は誠実さが信上で、あれはまずいと思います。 @AAAIAUA 私は「脳科学」に

2010-09-05 07:14:05
@AAAIAUA

@kenokabe 学会/学者からの批判とは具体的に何学会、誰からの批判でしょうか?無知なもので。

2010-09-05 07:21:29
@kenokabe

http://goo.gl/MRQz  http://goo.gl/kvMn http://goo.gl/EQ46 amazonに出てる本だけでも別々の二人の学者から批判。学会は最初のソースの通りです。  @AAAIAUA 学会/学者からの批判とは具体的に何学会、誰からの批判でし

2010-09-05 07:23:38
@kenokabe

ほかに、別軸での批判のまとまった記事もいくらでも見ましたし、この手の似非科学批判は、時間の許す限りソースを明示することが可能です。 re.@AAAIAUA 学会/学者からの批判とは具体的に何学会、誰からの批判でしょうか?無知なもので。

2010-09-05 07:24:53
@AAAIAUA

@kenokabe ちょっと想定していた物と違いました。私は科学者としての茂木健一郎の研究成果(それは勿論一般向け図書でもメディア向けの適当な言説でもありませんが)に対する批判以外は、どれも、単純に「判断出来ない」という立場です。一応理系の端くれとして、論文以外は信用できません。

2010-09-05 07:29:29
@kenokabe

http://goo.gl/gdfu 「本物」の日本の第一線の脳科学者である、藤田一郎博士の著書をお示しするのも忘れていました。 http://goo.gl/6D71    @AAAIAUA

2010-09-05 07:30:05
@AAAIAUA

@kenokabe むしろ、茂木さんは「脳科学で分かっている事なんて殆どない」という立場を貫いているように思います。メディアで制作会社が「分かりやすく」編集した茂木さんの言説を「科学的に信用出来ない」というのはナンセンスでは?そもそも、メディアでの言説は学術上全て信用出来ません。

2010-09-05 07:30:54
@kenokabe

代表例は約5200人の研究者で組織する日本神経科学学会で、この1月に研究の倫理的な課題などをまとめた指針を発表。「拡大解釈された情報が社会に広がれば信頼を損ねる」などと注意を促した。で不十分ですか??  re.@AAAIAUA 一応理系の端くれとして、論文以外は信用できません。

2010-09-05 07:32:21
@kenokabe

いま僕は、茂木健一郎の名前で出版している彼の自書をまずとりあえげて立論したはずですが。 re.@AAAIAUA メディアで制作会社が「分かりやすく」編集した茂木さんの言説を「科学的に信用出来ない」というのはナンセンスでは?そもそも、メディアでの言説は学術上全て信用出来ません。

2010-09-05 07:34:42
@AAAIAUA

@kenokabe 藤田さんは茂木さんのクオリア概念(これは私自身眉唾ですが笑)を最初から認めておられる脳科学者ですよね。確か。彼は茂木さんを科学者として昔から認めていたハズです。あと神経学会も他の全ての批判も基本的にメディア問題では?

2010-09-05 07:35:25
@AAAIAUA

@kenokabe メディアでの茂木健一郎の科学者としての言説が「科学的に」信用出来ないというのは、これは先程も申し上げた通り、単にナンセンスです。これはマスメディアの「編集」の問題です。彼自身、マスメディアではいくら説明しても「分かりやすい」断言のみが使われて困ると言ってるし。

2010-09-05 07:36:58
@AAAIAUA

@kenokabe ええ、先程も書きましたが「一般書」はメディアでの言説と基本的に同じだ。という認識です。どんな科学者でも、その学術的な仕事は「学術論文」以外には無いですよ、ね?

2010-09-05 07:39:02
@kenokabe

茂木さんは一般受けしやすい部分だけ切り取られ、メディアに利用されているだけだ、というのは一面の真理であり、メディアの問題は大きいでしょう。 re.@AAAIAUA これはマスメディアの「編集」の問題です。彼自身、マスメディアではいくら説明しても「分かりやすい」 

2010-09-05 07:39:35
@kenokabe

しかし、それに乗じて、それを土台に、いろいろ「タレント」活動しているのは自明であって、彼の科学者としての誠実性が問われないとは思えません。 re.@AAAIAUA これはマスメディアの「編集」の問題です。彼自身、マスメディアではいくら説明しても「分かりやすい」 

2010-09-05 07:40:31
@kenokabe

http://goo.gl/c3yR これが起点となるTWです。科学者としては大した評価ではない、ってのも客観的に立証可能(しんどいのでそれを要求されるのはさすがに勘弁してほしいが)ですが、そもそも一般に露出してこない「学術書」の是非を論じていたのではないですね?@AAAIAUA

2010-09-05 07:44:07
@AAAIAUA

@kenokabe ええ、初めから、kenokabeさんの主張はよく分かってます。一応確認の意味でここまで色々申し上げました。kenokabeさんの切り口は「彼の科学者としての誠実性」ですね。実は私は元々「脳と仮想」を読んだ時点で、彼を「科学者」として捉えていないのです。

2010-09-05 07:44:20
@kenokabe

メディアのせいだと、川上さんはおっしゃりたいようにお見受けしますが、僕はそれは共有しません。「脳科学者」という看板をもってい商売しているのは彼自身であるという事実は否定できないですよね? re.@AAAIAUA 実は私は元々「脳と仮想」を読んだ時点で、彼を「科学者」として捉えて

2010-09-05 07:46:14
@AAAIAUA

@kenokabe さすが、kenokabeさんは話が早いです笑。2ch的人のリプライに辟易していた昨今、この話の通じようは快楽的ですらある笑。ちょっと待って下さい。3つくらいのTWでまとめてみます。

2010-09-05 07:46:52
@kenokabe

どうぞ、終わるまでまっています。re.@AAAIAUA さすが、kenokabeさんは話が早いです笑。2ch的人のリプライに辟易していた昨今、この話の通じようは快楽的ですらある笑。ちょっと待って下さい。3つくらいのTWでまとめてみます。

2010-09-05 07:49:50
@AAAIAUA

@kenokabe まず、茂木健一郎の科学者としての誠実性や、その著作は科学的に信用出来るか。私の立場は基本的には「分からない」です。彼の論文を読んだ事もない。脳科学を体系的に学んだ訳でも無い。なので、全ての批判も、茂木信者の言説も、科学的な意味での正誤は私には「判断不能」です。

2010-09-05 07:50:38
1 ・・ 5 次へ