『社会運動の戸惑い』 #tomadoi 感想ツイート集 その2

山口智美・斉藤正美・荻上チキ『社会運動の戸惑い——フェミニズムの「失われた時代」と草の根保守運動』(勁草書房2012年 http://www.keisoshobo.co.jp/book/b103692.htmlhttp://www.amazon.co.jp/dp/4326653779 への感想ツイート集が長くなってきたので「その2」を作りました。 「感想ツイート集その1」は http://togetter.com/li/401423?page=6 ご感想のツイートには、ぜひハッシュタグ #tomadoi をお使いください。 続きを読む
9
hika @hika02

『社会運動の戸惑い』読む。フェミニストによる保守派との対話というだけでなく、条例制定と住民参加とか審議会方式とか地方行政に関する研究としても読める。

2013-03-17 09:38:04
シゲコ・ヌーベルバーグ @shigekoOMOTA

ここから一連のツイートに#tomadoiをつけてるのは、報告が山口・斎藤・荻上『社会運動の戸惑い』にたいする応答を念頭に置いたものであったため。事実、同著を携えていらした参加者がちらほら。同著が報告内で「嫌権力」という雑な要約をされてたのは不満だったが。

2013-03-17 16:55:46
シゲコ・ヌーベルバーグ @shigekoOMOTA

伊藤先生は男女共同参画社会基本法の今後を危ぶんでもいた。とくに、これから仮に「男女平等社会基本法」(最悪の場合「家族基本法」になるかもと危ぶむ参加者もいました)になったとしたら悲惨だ、ということを。現在「男女の平等」を公式に述べているのは新教育基本法だけだそうで。#tomadoi

2013-03-17 22:23:50
シゲコ・ヌーベルバーグ @shigekoOMOTA

でもこの「男女の平等」は、当時の安倍内閣ではgender equalityでなく、旧法での男女共学の記述そのままに「互いに敬重し、協力し合わなければならない」(=違いを弁えて)という意味だという発言(答弁?)があったという(政府HP上の行政資料では確認できず)。#tomadoi

2013-03-17 22:24:15
シゲコ・ヌーベルバーグ @shigekoOMOTA

そういう事情で、今回の報告の主人公だった縫田曄子・古橋源六郎、伊藤先生などがいわば育ててきた用語である「男女共同参画」の語が新法では採りいれられなかった、と。そんな事情を知らない革新系のひとたちも、うっかり「男女平等」の字面だけで受けいれてしまった、と。#tomadoi

2013-03-17 22:24:38
シゲコ・ヌーベルバーグ @shigekoOMOTA

もっとも、縫田はビジョンの段階では「男女共同参画」でなく「男女平等」にこだわってた、と。「男女共同参画」に切り換わると、gender equalityは解決した問題だとみなされるのではと危惧した、と。そこで、平等達成のための共同参画、という位置づけにしたのだと。#tomadoi

2013-03-17 22:24:59
シゲコ・ヌーベルバーグ @shigekoOMOTA

あと、伊藤先生が繰り返し述べていて印象的だったのが、「ことばをめぐるポリティクスのバカバカしさ」。「男女平等」か「男女共同参画」かをめぐる戦いの不毛さを指摘する文脈で述べられてはいたけれど、あれは暗に『社会運動の戸惑い』の第一章を批判してたのかも。#tomadoi

2013-03-17 22:25:27
シゲコ・ヌーベルバーグ @shigekoOMOTA

ひとつ驚いたのは、男性官僚・古橋がバックラッシュへの対応のためにいち早く動いた人物だったということ。報告の中心に据えられた人物である縫田も女性運動に協力した古橋を非常に評価している。いわく「私なんかが行ったら、『また女が来たか』というようなもんだから」。#tomadoi

2013-03-17 22:25:49
シゲコ・ヌーベルバーグ @shigekoOMOTA

私としては、この研究セミナーは『戸惑い』を良いかんじに補完してくれたものだった。女性(運動)と行政の権力の関係のありかたを、(『戸惑い』メンバーからすれば「運動内部」からであるにせよ)前向きに問い直した、という意味ではかなり刺激的なセミナーであったことは確か。#tomadoi

2013-03-17 22:26:14
シゲコ・ヌーベルバーグ @shigekoOMOTA

取り急ぎツイートしなくては、と思ったことはこれでおしまいです。あとはおもしろかったことを思い出したら、ぼちぼちツイートしようかな、と。

2013-03-17 22:26:49
Waffle @kusanoha

「社会運動の戸惑い」を読む前に、『女を幸せにしない「男女共同参画社会」』(山下悦子)を読もう。長いこと、積ん読だった。かなり広いトピックの本だが。「社会運動〜」の下読みとしては十分すぎるか

2013-03-19 02:24:24
クーコ @kuko_stratos

前にもツイートしたかもだけど、先日、日本女性会議で耳にした会話「男女共同参画って言うけど、今は男の人の方がたいへんじゃない?」「そうそう。女性の人権っていうけど、男性の人権も大事よねえ」「うちの息子なんて…」会話の主はシニア世代の女性(当該会議はシニアがすごく多い)。→

2013-03-19 21:04:26
クーコ @kuko_stratos

そして今日お話したシニア女性グループからも、同様の意見が出てくらくらした。「男女共同参画なんだから、男性の意見も聞かないと」「今は男の人もたいへんだから…」あのですね、確かに男性の人権も大事です。男性の意見を聴くことも大事でしょう。でもね、→

2013-03-19 21:04:38
クーコ @kuko_stratos

男女平等が達成されているとは決して言えない状況で、名前に「男女」と入っているからといって、同じだけ男性をフォローするということは、結局今ある非対称な状況を温存するだけなんです。→

2013-03-19 21:04:50
クーコ @kuko_stratos

低く置かれている方(男性以外)を支援したり、よりたくさん声を聴いたりしていくことが大事なんです。そうやって少しでも「差」を解消していかないと。今この集まりに男性がいなくても、それは別にかまわない。ここは女性の声を出すための集まりですから。→

2013-03-19 21:05:00
クーコ @kuko_stratos

でも、議会や、役所の管理職や、審議会や、自治会の役員とかに女性がほとんどいない状況はおかしいんです。いないから反映されない。それをどないかしようというのが男女共同参画の一つの目的です。→

2013-03-19 21:05:11
クーコ @kuko_stratos

男性相談や、男性のための講座が必要だというなら、それを「女性施策」に押し付けるなと。女性施策のリソースを割いて、男性のケアもしろというのはおかしいでしょ。少なくとも金と人をよこせと。そうでなくても予算少ないのに。→

2013-03-19 21:05:22
クーコ @kuko_stratos

息子さんが仕事に追いまくられてる状況が心配だというなら、そんなに働かなあかん状況がおかしいんです。直接「男性を助ける」じゃなくて、遠回りでも、そういう社会を変えるようにしていきましょ。そしたら、男性も男性以外もみんな生きやすくなるんです。→

2013-03-19 21:05:32
クーコ @kuko_stratos

みなさん(シニア女性)は、今までがんばってきはって、今は落ち着いてはるかもしれんけど、息子さんだけじゃなくて、できれば若い女性たちの今のしんどさも見てください。彼女たちが、生きたいように生きられるように、何かできることを、ね。→

2013-03-19 21:05:44
クーコ @kuko_stratos

てなことを話してきました。それにしても、「男性のための男女共同参画」を唱えているのは、政府のおっさんどもだけじゃなくて、実はこのへんの意識もあるんじゃないかなあなんて思ったり。ほんとどこまでも不可視化されるもんだよなあ。

2013-03-19 21:05:55
ふぇみん @femin1946

ふぇみんの書評『社会運動の戸惑い フェミニズムの「失われた時代」と草の根保守運動』山口智美、斉藤正美、荻上チキ 著/勁草書房『社会を変えるには』小熊英二 著/講談社『天と地と人と 民衆思想の実践と思索の往還から』花崎皋平 著/七つ森書館

2013-03-21 14:29:53
P2C (ぴーつーしー) @p2c_unobvious

「社会運動の戸惑い」では、保守系の運動家が、注目を集めるために、情報をセンセーショナルになるように「意図的に」歪めて流布させているという記述があったねえ。

2013-03-21 21:15:10
ぐるぐる(ふざけんなばかやろう) @gurugurian

昨日は朝の8時くらいから午後2時まで文科省前で「座るひと」やって、帰りに新宿の紀伊国屋書店へ。本当は少し立ち寄るだけのつもりが、日がくれるまでいてしまった。ちなみに買ったのは「社会運動の戸惑い」と、「黒い本」こと「同化と他者化」。

2013-03-22 05:10:03
1 ・・ 13 次へ