村上(@Murakami_Naoki)さんに絡む愉快なカルト信仰者たちをトゥギャリました。

2
村上尚己 @Murakami_Naoki

日経クルーグマン「必要なのは米国型の量的緩和。非伝統的な資産の大量購入だ。不動産関連の資産や社債を含めリスクが高く期間が長い資産を大量に買うべきだ。外国債の購入は事実上の為替介入になるので実施する場合は金額などに注意が必要。バランスシートも、効果が出るまで拡大すべきだろう」

2013-03-27 07:00:31
村上尚己 @Murakami_Naoki

日経クルーグマン 「必要なのは(物価上昇の)期待に働きかけること。語るべきは自身の決意だ。無力さを主張しても利点はない」「日本はバブル崩壊後の対応が遅くデフレが物価期待に染み込んだ。人口構成など実体経済の問題は、デフレが必然という理由にならない」

2013-03-27 07:01:13
村上尚己 @Murakami_Naoki

日経クルーグマン 「日銀は信頼があり過ぎるのが問題だ。人々は70年代の物価高騰を前提に中銀の役割を考えがち。今はデフレの30年代と似て中銀の厳格な姿勢が有害だ」「金融緩和は通貨を下落させ、輸出増を通じて日本の需要を刺激する。競争相手は不満を言うだろうが、金融緩和を競い合えばいい」

2013-03-27 07:02:45
村上尚己 @Murakami_Naoki

クルーグマンは財政政策についてこう言っているよね 「日銀が適切な言葉を使って、正しいコミュニケーション戦略をとることを期待しているが、それでも人々が信頼しなかった場合に備えて、財政政策も必要になるだろう」 あくまで金融政策が脱デフレのメイン。財政政策は「備え」。曲解するアレがいる

2013-03-27 08:12:46
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

メインエンジンは金融政策かもしれませんが財政拡大もすれば景気の良化を図れると言ってますのでここはより2%の目標達成を確実にするためにも財政拡大も訴えていく事が正しいかと RT @Murakami_Naokiあくまで金融政策が脱デフレのメイン。財政政策は「備え」。曲解するアレがいる

2013-03-27 08:19:52
村上尚己 @Murakami_Naoki

クルーグマンは「備え」と言ってます。曲解は良くないです RT @apisier: メインエンジンは金融政策かもしれませんが財政拡大もすれば景気の良化を図れると言ってますのでここはより2%の目標達成を確実にするためにも財政拡大も訴えていく事が正しいかと RT @金融政策がメイン

2013-03-27 08:29:43
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

BEIはこの間の会見から下がっています。これはインフレ期待が弱い証拠です。量的緩和だけでなく財政拡大もやればより景気の良化を図れると思いますhttp://t.co/kKIERbY8r9 RT @Murakami_Naoki: クルーグマンは「備え」と言ってます。曲解は良くないです

2013-03-27 08:39:25
村上尚己 @Murakami_Naoki

貴殿がそう考えるのは勝手ですがクルーグマンが備えと位置づけていることが重要。QT @apisier: BEIはこの間の会見から下がっています。インフレ期待が弱い証拠です。量的緩和だけでなく財政拡大もやればより景気の良化を図れると思いますhttp://t.co/OajkEIzlCT

2013-03-27 08:43:24
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

その備えを今こそ使うべきだと私は思ってるわけですが村上さんはそう思ってはいないということですね。わかりました。RT @Murakami_Naoki: 貴殿がそう考えるのは勝手ですがクルーグマンが備えと位置づけていることが重要。

2013-03-27 08:47:39
村上尚己 @Murakami_Naoki

僕は著書で、財政支出は2~4%増やす(目標名目GDPと同じ伸び)がベストと書いてます。RT @apisier: その備えを今こそ使うべきだと私は思ってるわけですが村上さんはそう思ってはいないということですね。わかりました。RT @クルーグマンが備えと位置づけていることが重要。

2013-03-27 08:50:18
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

今現在そうなっていないので財政拡大を訴えましょうと言ってるんですが。 RT @Murakami_Naoki: 僕は著書で、財政支出は2~4%増やす(目標名目GDPと同じ伸び)がベストと書いてます。

2013-03-27 08:56:17
村上尚己 @Murakami_Naoki

貴殿がどの程度の財政政策を考えているか不明。重要な点は、クルーグマンは金融政策が第一と考えていること。RT @apisier: 今現在そうなっていないので財政拡大を訴えましょうと言ってるんですが。 RT @財政支出は2~4%増やす(目標名目GDPと同じ伸び)がベストと書いてます。

2013-03-27 09:00:39
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

私は最低でもGDPギャップ分15~20兆円は拡大すべきと思っていますね。そして私も金融政策のレジーム転換が第一だと思っています。私が言いたいことは期待インフレ率が下がっているのでより強力な政策を今打ち出すべきではないかという事です。RT @Murakami_Naoki

2013-03-27 09:09:27
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

より強力な政策というのは財政政策に限らず金融政策もです。例えばインフレ目標の引き上げなどですね。量的緩和は拡大してくれると信じてるのでこちらは心配していません。RT@Murakami_Naoki

2013-03-27 09:11:12
村上尚己 @Murakami_Naoki

1年間で15兆円以上、一挙に財政支出増やして、脱デフレしたら戻すんですか?そのメニュー作る現場で何が起こるかを考えたことあります?RT @apisier: 私は最低でもGDPギャップ分15~20兆円は拡大すべきと思っていますね。

2013-03-27 09:30:15
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

一括給付や一時的な減税等が妥当なんではないでしょうか。クルーグマンは先程の日経でずさんな計画に沿って200階建ての高層ビルを建て倒壊してしまう事例もあるだろうと言ってますのでビル建ててぶっ壊すのもありですw RT @Murakami_Naoki 1年間で15兆円以上、一挙に財政支

2013-03-27 09:36:47
村上尚己 @Murakami_Naoki

現実的には消費増税の先送りが実現するかどうかだけど。RT @apisier: 一括給付や一時的な減税等が妥当なんではないでしょうか。クルーグマンは先程の日経でずさんな計画に沿って200階建ての高層ビルを建て倒壊してしまう事例もあるだろうと言ってますのでビル建ててぶっ壊すのもあり

2013-03-27 09:40:09
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

そうですね。現実的には消費税増税を止めれるかどうかというレベルで政治的に財政拡大に向かわせるのは難しい状況なのは確かですね。だからこそ訴えて欲しいなと思ってるんですけども。 RT @Murakami_Naoki: 現実的には消費増税の先送りが実現するかどうかだけど。

2013-03-27 09:45:00
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

財政拡大は難しくとも金融政策にはまだできる事があります。インフレ目標の引き上げなどですね。こちらも難しいかもしれませんが・・・。 RT @Murakami_Naoki: 現実的には消費増税の先送りが実現するかどうかだけど。

2013-03-27 09:48:11
@thomas_yuu_big

@Murakami_Naoki @APISIer 村上さん、「流動性の罠」については、どう評価していらっしゃいますか?日本は流動性の罠なのでは?だとしたら、金融緩和はほとんど効果がありませんね。主役は財政出動になります。

2013-03-27 09:12:22
村上尚己 @Murakami_Naoki

おっしゃっている意味が分かりません。RT @thomas_yuu_big: 「流動性の罠」については、どう評価していらっしゃいますか?日本は流動性の罠なのでは?だとしたら、金融緩和はほとんど効果がありませんね。主役は財政出動になります。

2013-03-27 09:30:52
@thomas_yuu_big

@Murakami_Naoki 金利がすごく低い状態で量的緩和をやっても、消費者物価を上昇させる効果が低いのではないか?と言っています。「流動性の罠」この言葉は当然、ご存知ですよね?

2013-03-27 09:35:00
村上尚己 @Murakami_Naoki

貴殿が言っていることなので、評価しようがありません。RT @thomas_yuu_big: 金利がすごく低い状態で量的緩和をやっても、消費者物価を上昇させる効果が低いのではないか?と言っています。「流動性の罠」この言葉は当然、ご存知ですよね?

2013-03-27 09:39:03
@thomas_yuu_big

@Murakami_Naoki 村上先生は円安メリットも言われてますが、今の世界情勢で、どこへ輸出するのでしょうか?米欧中、いずれも経済が低迷しています。02~06年とは状況が異なります。

2013-03-27 09:43:15
@thomas_yuu_big

@Murakami_Naoki まさか、「流動性の罠」これを考慮に入れずに、金融緩和の主張をされていると???金利が著しく低い局面で金融緩和をやっても、それ以上金利が下がらないので、投資が増えない(借入が増えない)ですね?資産価格上昇の効果はありますが、投資需要は増えません。

2013-03-27 09:42:05