2013年3月27日開催「これまでの40年,これからの40年〜読書することに障害のある人の情報保障を考える〜」シンポジウムのまとめ

このシンポジウムは,有志によって構成される「これまでの40年,これからの40年」プロジェクト実行委員会を中心に企画されたものです。今後数年間に全国で同様のセミナーを開催し,その内容を記録集としてまとめる予定です。 このシンポジウムは近畿視覚障害者情報サービス研究協議会の研修会として開催されたものです。
3
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

3月27日(水)13:30〜「これまでの40年,これからの40年〜読書することに障害のある人の情報保障を考える〜」シンポジウムを開催します。障害者サービスについてこれまでの歴史を振り返るとともに,これからのサービスのあり方や理想を語り合い,将来を展望する場として企画しました。

2013-03-22 22:15:29
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

なお,この企画は,有志によって構成される「これまでの40年,これからの40年」プロジェクト実行委員会が中心となり,今後数年間に全国で同様のセミナーを開催し,その内容を記録集としてまとめる予定です。今回のシンポジウムは近畿視覚障害者情報サービス研究協議会の研修会として開催されます。

2013-03-22 22:17:34
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

3月27日(水)13:30〜 会場は日本ライトハウス情報文化センター(大阪)です。参加申し込みについては,近畿視覚障害者情報サービス研究協議会(近畿視情協)にお問い合わせください。なお,当日,このアカウントでTwitter実況を行う予定です。

2013-03-22 22:20:29
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

3月27日(水)13:30〜「これまでの40年,これからの40年〜読書することに障害のある人の情報保障を考える〜」シンポジウム(日本ライトハウス情報文化センター@大阪) 詳細は近視協のウェブサイトをご覧下さい。http://t.co/6iWkwDc4jR

2013-03-22 22:30:42
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

【拡散希望】3月27日(水)13:30〜「これまでの40年,これからの40年〜読書することに障害のある人の情報保障を考える〜」シンポジウムを開催します。会場は日本ライトハウス情報文化センター(大阪)です。Twitter実況します! http://t.co/6iWkwDc4jR

2013-03-24 13:00:03
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

ご紹介いただきました。/【2013.3.27大阪】平成24年度 近畿視情協職員研修会「これまでの40年、これからの40年 ~ 読書することに障害のある人の情報保障を考える ~」 http://t.co/TTXRvNuHVn

2013-03-26 12:18:29
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

13時半より「これまでの40年,これからの40年〜読書することに障害のある人の情報保障を考える〜」シンポジウムを開催します。障害者サービスについてこれまでの歴史を振り返るとともに,これからのサービスのあり方や理想を語り合い,将来を展望する場として企画しました。

2013-03-27 13:26:02
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

なお,この企画は,有志によって構成される「これまでの40年,これからの40年」プロジェクト実行委員会が中心となり,今後数年間に全国で同様のセミナーを開催し,その内容を記録集としてまとめる予定です。今回のシンポジウムは近畿視覚障害者情報サービス研究協議会の研修会として開催されます。

2013-03-27 13:26:23
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

本日のシンポジウムのゲストは岩井和彦さん(堺市立健康福祉プラザ 視覚・聴覚障害者センター長),成松一郎さん(出版UD研究会座長),野口武悟さん(専修大学文学部准教授),司会は服部敦司さん(近畿視情協事務局長)です。

2013-03-27 13:28:22
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

近畿視情協の村井さんからご挨拶。近畿視情協は今年の9月で設立40年。そういうこともあって,今日のシンポジウムを企画した。 #next40

2013-03-27 13:31:47
読書亭メジロー(成松一郎) @dokushotei

近畿視情協職員研修会「これまでの40年、これからの40年~読書することに障害のある人の情報保障を考える」が始まりました。私もゲストの一人として参加しております。#next40

2013-03-27 13:33:07
読書亭メジロー(成松一郎) @dokushotei

近畿地方で1970年代にはじまった近畿視覚障害者情報サービス研究協議会(略称:近畿視情協)の簡単な歴史が、会長の村井さんから紹介されました。近畿視情協のウェブサイトは、http://t.co/ZsxOeYB9U3 #next40

2013-03-27 13:37:02
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

司会の服部さんから今日の企画の趣旨説明。障害者サービス全体が行き詰まっている状況があるのではないか。個別の勉強会でテーマを限定するのもいいが,自由に話し合う機会が必要だと思っていた。 #next40

2013-03-27 13:38:37
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

服部:枚方市の図書館で障害者サービスに関わっている。いろいろなところに話をしにいくことがあるが,ここのところ自己矛盾として思っていることがある。果たしてこれから障害者サービスに取り組もうという図書館に対して自分が話すようなことを目標にしてもらうことについて。 #next40

2013-03-27 13:40:06
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

服部:先進的な取り組みをしている図書館の話はハードルが高いと受け取られているかもしれない。公共図書館が目指すべきサービスはこれでいいのか。一度総括する必要があるだろう。40年前から理念も方法論も変わらない。ただ,図書館の状況は変わりつつある。 #next40

2013-03-27 13:41:33
読書亭メジロー(成松一郎) @dokushotei

司会の服部敦司さん(近畿視情協事務局長)からの趣旨説明。現在の公共図書館における障害者サービスの原点となった「視読協」の理念をもう一度ふりかえる必要性を感じた。#next40

2013-03-27 13:42:26
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

服部:図書館はどんどん貧しい状況になりつつある。運営的にも人的にも。同じような方法論で良いのか,一度考え直したい。視覚障害者サービスについては実績がある程度ある。著作権法の改正以降,視覚障害者以外の人たちへ向けてのサービスも考えていく必要が出てきた。 #next40

2013-03-27 13:43:12
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

服部:ICTの活用。いざ障害者の情報保障となると,なかなか活用しきれていない。いままで障害者サービスに関わってきた人,これから関わろうとしている人に集まってもらって意見交換したいと思った。それが今日の第一回目と思っている。 #next40

2013-03-27 13:44:35
読書亭メジロー(成松一郎) @dokushotei

服部さん>サービスの方法論はすでに確立していると思うが、現状の公共図書館でどこまで現実的に運営していけるのかを考える時期だと思っている。#next40

2013-03-27 13:44:38
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

服部:今日のシンポジウムは40年プロジェクトの一環で開催。今後,数年に渡って,全国でこのような会を催したい。色々な人に参加してもらって,障害者への情報保障のあり方を考えていきたい。 #next40

2013-03-27 13:45:56
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

服部:今日の視点としては図書館の障害者サービスが中心になるが,図書館を中心に考えていては情報保障の問題は解決しないと思う。企業やNPOを含めて考えていかないといけないだろう。図書館に限定せず,色々な分野の方と関わりながらやっていきたい。 #next40

2013-03-27 13:46:55
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

服部:「視読協」の発足とともに公共図書館の障害者サービスは始まった。そういった意味で40年という区切りにしている。 #next40

2013-03-27 13:48:06
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

服部:型にはまらず,好きなことを自由に話し合う場として今日は進めていきたい。 #next40

2013-03-27 13:49:00
情報保障 40年プロジェクト @project_next40

討論に入る前に,参加者の自己紹介をしていただいています。 #next40

2013-03-27 13:51:18
1 ・・ 5 次へ