【復興アリーナシンポジウム】kaztsudaさんのtsudaりまとめ

復興アリーナシンポジウム 『「安全・安心」を超える〈価値〉とは。なにか――危機を転機に変えるために――』 於:福島グリーンパレス http://webronza.asahi.com/info/2013031300001.html 続きを読む
40
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

これに来ました → 『「安全・安心」を超える〈価値〉とはなにか――危機を転機に変えるために――』 場所:福島グリーンパレス http://t.co/ez2fSGiQGC 参加者30人くらいかな?

2013-03-31 14:05:04
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

復興アリーナの説明。朝日新聞とシノドスの共催。アカデミズムの中の議論をわかりやすく世の中に伝えることを目的。俯瞰した視点ではなく、平等原則をあえて破ってテーマを絞って紹介。

2013-03-31 14:08:31
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

今日のテーマ「安全・安心」。これだけにとらわれると落とし穴に。安全安心をアピールしても、全国と同じレベルになるだけ。これを超えて付加価値を付けるにはどうするか、が今回のシンポジウムのテーマ。 #fukkouarena

2013-03-31 14:11:36
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

了解しました! @synodos #fukkouarena こちらのタグでどうぞよろしくお願いいたします!!

2013-03-31 14:12:07
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

最初の講演、福島大学石井秀樹先生より、ベラルーシの状況報告 #fukkouarena

2013-03-31 14:13:12
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

「放射能汚染から食と農の再生を」2年で達成できた事、今後の課題 福島とチェルノブイリの事故の違いをまず説明 #fukkouarena

2013-03-31 14:14:08
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

汚染地域の面積が小さい、放出された核種(Sr90がほとんどゼロに近く、大気圏核実験より少ない) #fukkouarena

2013-03-31 14:17:11
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

ベラルーシの土壌は砂地で粘土質が少なく、セシウムを吸着させにくい。日本ではセシウムに特化した対策をすればよい。 #fukkouarena

2013-03-31 14:18:22
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

ベラルーシでは農地の除染は行わず、農地の汚染に応じて耕作する作物を変えて対処している。 #fukkouarena

2013-03-31 14:19:01
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

ベラルーシでは農作物の作付や生産から加工流通まで検査体制が確立しているが、日本ではまだ模索段階。 #fukkouarena

2013-03-31 14:20:46
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

例:蒸留酒の原料に特化することでセシウムが移行しにくい商品をつくる、セシウムが油に溶けにくいことを利用してバターやチーズに特化する、等 #fukkouarena

2013-03-31 14:22:11
SYNODOS / シノドス @synodos

ただいまご登壇くださっている石井秀樹氏の記事はこちら(http://t.co/uSGpf56OUv)でお読みいただけます。 #fukkouarena

2013-03-31 14:24:14
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

植物による除染効果の乏しさ。ヒマワリを使った除染は移行係数が2%。これでは除染は無理。 ヒマワリ1kgの栽培に土壌は50kg必要なので、土壌のセシウムの1/2500しかヒマワリに移行しない。 #fukkouarena

2013-03-31 14:25:19
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

小国の玄米検査で基準値超えをした理由。山間地で土壌のセシウム濃度とイネへの移行の相関がない。土壌だけでなく水からの移行もある #fukkouarena

2013-03-31 14:26:45
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

24年度の栽培試験で、交換性カリウムの効果が大きいことがわかったが、外れ値を出す水田が少数あり、水からの移行も無視できないころがわかった。 #fukkouarena

2013-03-31 14:28:48
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

地元の農家さんらと協力しながら、あえてゼオライトやカリウムを撒かない対照区を設けて試験栽培を行った。カリウム肥料をまけばどの水田も全て100Bq/kg以下に。ため池や山から水を引いている田んぼは水からの移行があり高くなる。 #fukkouarena

2013-03-31 14:31:54
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

ため池や山から引いた水は、夏場に有機物の腐敗が進むと3~5Bq/Lの濃度になっていた #fukkouarena

2013-03-31 14:33:06
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

福島県産のコメの全袋検査で、対策が必要な水田をピンポイントに絞ることができるようになってきた。 今までは汚染地図を作成し移行のメカニズムを調べるだけでいっぱいだったが、今後は福島県以外への対策へ広げていける #fukkouarena

2013-03-31 14:35:18
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

筑波大五十嵐先生: 「柏でできたこと、できなかったこと」 #fukkouarena

2013-03-31 14:36:07
SYNODOS / シノドス @synodos

石井先生の基調講演終了。次は、五十嵐泰正氏の基調講演となります。五十嵐泰正氏が携わっていらっしゃる活動に関する記事一覧はこちら http://t.co/XmmAXBkFNz #fukkouarena

2013-03-31 14:37:02
SYNODOS / シノドス @synodos

被ばくに関してはどこから危険かはっきりと線引きできない。 #fukkouarena

2013-03-31 14:38:39
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

科学ではなく社会の問題としての放射線防護:LNT仮設に基づくALARA原則での対策。メリットとデメリットを天秤にかけながら進める必要がある。 #fukkouarena

2013-03-31 14:39:14
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

生産者と消費者との間に相互不信がある。消費者が生産者に安易に「他に移れ」「東電に補償を求めろ」と言ってしまう。都市近郊農家で、少量多品種生産農家が多い。ダイコンだけで20種つくっている農家の例など。 #fukkouarena

2013-03-31 14:41:17
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

2011年段階では「食べて応援」「がんばろう○○」→うまくいかない 風評被害を抑え込めない。 #fukkouarena

2013-03-31 14:42:18
1 ・・ 5 次へ