【斉藤むねお先生】コマ内レイアウトのお話

斉藤むねお先生(@muneondo)が作例つきで語ってくださった背景と人物の配置のコツなど。 ほぼ、私自身のメモ用にまとめたものですので、至らない部分はご容赦ください。
21
斉藤むねお @muneondo

去年パース把握用に作った模型を使って空間の変化を見てみましょう。 カメラの高さは"E"マーク(アイレベル) 広角で被写体を近くで撮影。 地面の奥の方までパースが急角度で消失点に伸びています。 http://t.co/XTto9qlP2A

2013-03-31 19:02:07
拡大
斉藤むねお @muneondo

ちょっと離れて同じアイレベルから同じ大きさに映る感じでズーム。 消失点が右にずれて奥行きが詰まりました。 http://t.co/Zh5ixLqdTy

2013-03-31 19:04:35
拡大
斉藤むねお @muneondo

もっと離れてもっと望遠で撮影。 消失点は右方向はるかに移動、地面の奥行きもものすごく詰まりました。 http://t.co/qmngVddqJV

2013-03-31 19:06:53
拡大
斉藤むねお @muneondo

自分のマンガのネーム見ながら、 このシーンのカメラ位置はどこからだと丁度良いか。 照らし合わせて考えるのが先ずは良いかな。

2013-03-31 19:26:55
斉藤むねお @muneondo

先日の講座で何人かとお話して背景と人物を別々に捉えていて絵がうまくまとまらないというジレンマが見えてきました。 背景空間と人物は同一の空間にいるのですがどうすれば人物と背景は同じ空間に収まるのでしょう 背景講座受けた方を前提にちょっと簡単な実例描いてみます。

2013-04-01 12:58:51
斉藤むねお @muneondo

まず、こんなネームがあります。 3コマ目に下書き入れてみます。 http://t.co/BOaOcCCRRi

2013-04-01 13:00:18
拡大
斉藤むねお @muneondo

この二人の身長差はこれだけあります。 http://t.co/hqnqggnQUT

2013-04-01 13:01:02
拡大
斉藤むねお @muneondo

この身長差を奥の大きい子の所に取ってそこに手前の小さい子の高さもマーク。 ネームのレイアウトに収まるようなカメラ目線(アイレベル)を決めて消失点から手前へ小さい子の身長を伸ばしてあげます。 http://t.co/HSL4ViD11N

2013-04-01 13:06:01
拡大
斉藤むねお @muneondo

腰の部分(足元が入れば足元でよい)で分割した空間に斜線入れるとこうなります。 奥の子に比べて手前の子の空間は同じ面積なのにかなり大きく手前に広がっています。 http://t.co/vYpFKO9I4W

2013-04-01 13:09:11
拡大
斉藤むねお @muneondo

昨日のパースモデルでいうとカメラが被写体に近い広角の画角に近いと気がつきます。 http://t.co/uHJBiID2YD

2013-04-01 13:11:06
拡大
斉藤むねお @muneondo

このパースに合わせてキャラクターのレイアウトを入れます。 コマの外まで描かないと動きや重心が捉えられないです。 http://t.co/XJ52V5qqIi

2013-04-01 13:13:33
拡大
斉藤むねお @muneondo

レイアウトに肉付けします。 http://t.co/Pd4NWCmmzg

2013-04-01 13:14:51
拡大
斉藤むねお @muneondo

ちょっとコマから必要な情まではみ出していますね、レイアウトを少し縮小します(手書きの場合コピー機で縮小かけていました)。 http://t.co/qGkzpDujRt

2013-04-01 13:17:56
拡大
斉藤むねお @muneondo

アタリを入れます。 この後はペン入れ仕上げへ向かいます。 http://t.co/BgSG2tB4Ei

2013-04-01 13:21:49
拡大
斉藤むねお @muneondo

背景の無いコマでしたがこの二人の間にはちゃんと空間(見えない背景)が存在しているのです(^^) http://t.co/tkfNJdbOdk

2013-04-01 13:22:18
拡大
斉藤むねお @muneondo

面倒でも空間を一つ一つ取り続ければ先の講座で僕がホワイトボードに描いた程度の存在感は即興で描けるようになると思います(たまにペンが空を切ったりしていたのは頭の中で空間の線を描いていた動作です)。

2013-04-02 14:07:08
斉藤むねお @muneondo

つまり、厳密なパースの必要の無いところならそれなりの絵が空間取らなくても変な絵になったりしなくなると、 そうなれば原稿描くスピードも当然上がるよね(^^)

2013-04-02 14:08:33
斉藤むねお @muneondo

作話講座の休み時間にチョット説明してました”構図に迷ったら”。 とりあえずそのシーンを横から描くと客観的にどこにカメラを置いてどこへレンズを向けるのかが掴みやすくなるとおもいます。 http://t.co/L5ToLABMCE

2013-04-02 17:44:55
拡大