4月4日 ローでの勉強方法など by井垣さん

7
ひふみいろは@九頭竜堂 @1i2ro3ha

@igaki 短答の過去問を回していこうと思うのですが、新司法試験(司法試験)の短答過去問集を調べてみると、解説が見当外れだとか、そもそも条文が間違っているとレビューされていたりするものがあってどれを買えばいいのか分かりかねてます。オススメってありますでしょうか?

2013-04-04 10:40:16
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

さて、本日の法科大学院生向け勉強方法その他お悩み相談タイムです。

2013-04-04 22:05:26
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

分野別になってる過去問の問題集ならなんでもいいと思います。解説は所詮条文と判例を検索するヒント程度に考えておきましょう。辰巳のやつなんかいいんじゃないですかね。解説の正確性が気になるなら複数の書籍を読み比べましょう。 @H_iroha

2013-04-04 22:06:51
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

分野別になってる過去問の問題集をはじめからやっていくというのでいいです。授業のあと復習に解くのもいいですよ。 @k0_1ro

2013-04-04 22:07:28
ひふみいろは@九頭竜堂 @1i2ro3ha

@igaki 次の質問ですが、講義でやたらと色んな教科書を買わされそうになってます。学部時代に買った教科書は使うこと無く終わって財布だけが薄くなったのですが、ロースクールでは教材ってちゅんと買ったほうがいいのでしょうか?

2013-04-04 22:37:26
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

別に教員指定の教科書を買わないといけないわけではありません(学部のとき使ってたのでもよい)が、教員次第という側面もあります。基本書は最初は買わずにいて、図書館とかでいろいろ見てからぴったりくるのを買うというのはありです。 @H_iroha

2013-04-04 22:41:22
papadenka @holmesdenka

@igaki @H_iroha ピッタリというか、しっくりというか。今まで使っていたのがあるなら改めて買う必要があるのかどうかは少し考えてもいいですよね。(ただし六法をのぞく)

2013-04-04 22:43:54
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

俺の法律フレームワーク講座を聴いてくれれば、適切な基本書の選び方とか買うべき書籍リストとかも紹介してたんだが、今回は部外者の参加はできなかったから仕方がない。

2013-04-04 22:44:16
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

基本書を選ぶコツとしては「基本をきっちり説明してくれてる」というアドバイスにならざるを得ないのだが、じゃあ「基本をきっちり説明してるとは何か」という命題がありましてね…

2013-04-04 22:46:19
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

基本書はよくあまり変えない方がいいと言われますが、「ベースとなる1冊は決めつつも、それで不十分な点は他の基本書を参照しながら補っていく」という使い方をせざるを得ないと思っております。行間を読んでる時間がもったいない。

2013-04-04 22:50:52
papadenka @holmesdenka

@igaki それでいいと思います。行間を埋めやすいというのも大事な要素。。。個性的すぎると他の本で補充しにくい。。。

2013-04-04 22:53:00
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

【法科大学院新入生&在学生へ】寝るまで法科大学院での生活や勉強、司法試験についてなどなんでも相談を受け付けてます。気軽にリプライをどうぞ。鍵かけてる人はフォロー許可してくださいね。

2013-04-04 22:57:39
@atoz1122

@igaki 予習にどれだけ時間を使えばいいですか?

2013-04-04 22:59:41
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

ぼくは2時間程度に収まるくらいにすべきと考えます。その趣旨は、講義の勉強ではなく司法試験の勉強に時間を割くべきということ、予習は講義の中で解決すべき課題を発見するか、こうじゃないかという仮説を立てる程度(つまり解決までしなくてよい)までやれば十分の2点です。 @atoz1122

2013-04-04 23:03:06
ぶぶ漬けせいろ @lamen_ramen

@igaki 既習1年目が短期目標に設定出来そうなものってありますか?今のところ、来年3月の予備校の公開模試で7科目で合格点取ることを目標にしてます。

2013-04-04 23:03:06
ぶぶ漬けせいろ @lamen_ramen

@igaki いえ、本番と同様に2日論文、1日休み、論文、短答の5日間でやる模試です。伊藤塾や辰巳がやってると記憶しています。

2013-04-04 23:05:31
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

たけるんに答えられてしまった。予備試験は三振カウントされないからね。RT @itotakeru: @h_ito23 @igaki 2年生で予備試験短答式合格、3年生で予備試験最終合格かな。とりあえず、目指して受験してみることが大切。

2013-04-04 23:11:07
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

受けない理由がない。RT @H_iroha: @igaki ちょうど予備試験の話が出ましたが、予備試験ってロー生も受けてみた方がいいのでしょうか?

2013-04-04 23:12:24
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

今自分で見るといろいろ修正したいところはあるけれども,こんなのがあるので週末にでもどうぞ。レジュメはそれなりに役立つかと。 法律フレームワーク講座Ustream配信のおしらせ - 修習生兼務取締役の独り言(※最高裁兼業許可済) http://t.co/CrWuSHIXQC

2013-04-04 23:15:09
ぶぶ漬けせいろ @lamen_ramen

@itotakeru @igaki そのつもりです!2年でもリバイバル(前年の使い回しでちょっと安い)受けようかと思ってたんですが、やめといた方が良いですか?(お金の問題はおいてください。)

2013-04-04 23:18:26
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

受けたことないから無責任なことしか言えないけど、各科目の点数は出るのでそのためだけに受けてもいいし、本気で狙うなら教養もやるべきやね。RT @H_iroha: @igaki やっぱりそうなんですね。たしか教養問題もあったと記憶していますが、あれの対策もやったほうがいいんですかね?

2013-04-04 23:18:54
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

模試受けたことないからアレやけど、3年になってからでいいと思う。RT @h_ito23: @itotakeru @igaki そのつもりです!2年でもリバイバル(前年の使い回しでちょっと安い)受けようかと思ってたんですが、やめといた方が良いですか?(お金の問題はおいてください。)

2013-04-04 23:19:41
弁護士社長 伊藤たける|憲法マニア|法律事務所Z@寿司といえば富山! @itotakeru

@igaki @h_ito23 現時点では時間の無駄かもね。やっぱり、日頃から練習してないと、つまらない5日間になるよ笑。

2013-04-04 23:26:01