相関関係と因果関係をごっちゃにしないために

相関関係と因果関係に関する話題です。 最後の方に因果関係判定の考え方に関するツイートなどを集めました。
390

Hillによる因果性の判定基準
ダイオキシンに汚染した除草剤の健康影՝に関する全米科学アカデミーの判定(2002年)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/dl/s0331-9b2.pdf

2001年1月26日土曜講座研究発表より
素人のための疫学入門
人々に共通するリスクの
有無や程度は
どのように推し量ることが
できるのか?
上田昌文+小牧史枝
http://www.csij.org/01/archives/backnumber/epidemiology_intro.pdf

オリンピックの金メダル数とGDP

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

五輪で寝不足。各国のメダル数はマンキューの経済学教科書にあるが、GDP、開催国かどうか、旧共産圏かどうかでほとんど決まるんだよね。とわかっていても個別競技の応援で力が入るなあ。明日の現代ビジネスに書いておこう http://t.co/JSGnVH6A

2012-07-29 12:31:19
拡大

何が金メダル数を決めるのか!? ロンドン・オリンピックでの日本の金メダル獲得数を予測してみた
現代ビジネス 2012年07月30日(月) 高橋 洋一「ニュースの深層」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33121

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

これまで具体的データの散布図を出したが、相関関係は必ずしも因果関係でないという一般論の批判は意味ない。因果関係モデルを提示し因果律も調べている。具体的データだから逆の因果関係とか見かけ相関を具体的にしめさなくちゃダメ。金メダル数とGDPの関係もマンキュー教科書を読んだらどう

2012-07-29 15:56:14

GDP総額と、オリンピックにおけるメダル獲得数
言語空間+備忘録 2011-08-01
N・グレゴリー・マンキュー 『マンキュー入門経済学』 ( p.246 )
 1人当たりGDPが大きいために国のGDP総額が大きい場合であれ、人口が多いために国のGDP総額が大きい場合であれ、国のGDP総額が大きいほどメダルの数も増える。
http://blog.goo.ne.jp/memo26/e/de938e6ff90c5434655ec9b63802a26d

まとめ 因果関係と相関関係 ~ ジェンダーバイアスを題材に 企業、学校における女性の存在が企業のROA等の生産性や男子学生の学力に与える影響(=因果関係)について 相関関係の存在がかかる因果関係の存在を肯定するか? 関連まとめ  「女子コミュニティ内におけるジェンダー概念としての男と女」 http://togetter.com/li/81529 13666 pv 46 16 users

因果関係と相関関係について、概念の歴史的な発展を含めた解説

takehiko-i-hayashi @takehikohayashi

ここに載ってるリンク先もどうぞ→ http://t.co/OHsnlilFiK /そのうちもっと分かりやすいのも書こうと思っています / “相関関係と因果関係をごっちゃにしないために - Togetter” http://t.co/fRu3Owv9M7

2013-04-07 22:15:53

相関と因果について考える:統計的因果推論、その(不)可能性の中心
http://www.slideshare.net/takehikoihayashi/ss-13441401?ref=http://d.hatena.ne.jp/takehiko-i-hayashi/20120625/1340611310

takehiko-i-hayashi @takehikohayashi

因果関係がないのに相関関係があらわれる4つのケースについてまとめました→ http://t.co/xd28q0d4Xy http://t.co/ldbrEWjCQh

2013-04-18 06:15:29
Minaka Nobuhiro 〈みなか食堂〉店主 @leeswijzer

[欹耳袋]Take a Risk: 林岳彦の研究メモ「因果関係がないのに相関関係があらわれる4つのケースをまとめてみたよ(質問テンプレート付き)」(2013年4月18日) http://t.co/6cKtbyLMDA ※実例がどれもすばらしい(教育的)!

2013-04-18 08:44:42