論語マラソン 公治長05まとめ

孔子「論語」をひたすら意訳したものです。
0
hal @halsamurai

【書】もし、ご興味もたれた方がいらっしゃれば、⇒論語マラソンのオススメ書籍はまずこれをどうぞ![現代訳]論語 http://amzn.to/a5pp6T

2010-09-08 00:49:50
hal @halsamurai

論語マラソン公治長05-01(93)【化粧する精神】 周りからの評価で人の判断を下すのは性急なことです。 また、周りで何が起ころうと、状況に左右されず正道を突き進む者こそ、正仁でしょう。 自分の中で練成された考えを結晶化した思考のエキスが溜まっていないと、周りに流されてしまうやも

2010-09-02 00:06:22
hal @halsamurai

【つぶやき】論語マラソン公治長05-01(93)【化粧する精神】 考えだけ洗練するのは楽勝で、自分が精錬された精神の持ち主であると思ってはいても、それをリアルに実践しつくせるということは、体験あってこそだと思います。 日々の実体験にこそ重点をおきたいものです。

2010-09-02 00:08:13
hal @halsamurai

論語マラソン公治長05-02(94)【朱に交われば赤くなる。】 社会に自分が存在することを知りて、他者との関係における自己を見出す。 社会的一員である以上、その社会において、自らの精神も何かしらの役割を背負う。 よい社会に属していれば、よりよい自己を見出し周りに還元ができるだろう

2010-09-02 00:10:11
hal @halsamurai

論語マラソン公治長05-03(95)【行けばわかるさ!】 器とは道であります。 道とは、生き様であります。 それを見出せていないうちは、目に見えやすいモノやコトなどに頼って、わかったふりをしてしまう恐れがあります。

2010-09-02 00:11:34
hal @halsamurai

【冷汗三斗を経てわかるもの。】器も重要。器をつくる土も重要。その土からできている道をしっていることが、とっても重要。 失敗の経験は、必ず糧になる。チャレンジし続ける精神、行動、結果の反芻が必要。

2010-09-02 00:13:18
hal @halsamurai

論語マラソン公治長05-04(96)【達者な口、お断り選手権。】 口先だけ達者であっても、意味がありません。 仁の心をしっかりともっているのであれば、自ずと回りは理解してくれることでしょう。 わかる人はわかってくれるから、見えやすい効果ばかり狙わなくてよいです。

2010-09-03 00:13:25
hal @halsamurai

論語マラソン公治長05-05(97)【果実はあせって摘み取らない。】 過信せず、謙虚に「自分の力を把握する」ことこそ、最高の役職に値する。 地位や名誉にとらわれず、自分をいかに育てられるか。 それがある人物こそ、自然と地位や名誉をうまく活用し、周りによい影響が与えられるでしょう。

2010-09-03 00:15:46
hal @halsamurai

論語マラソン公治長05-06(98)【視野狭窄のミライ。】 願ったことが叶わず、悩み苦しむこともあるでしょう。 そんなときにも腐らず、落ち着いていられることって重要です。 しかしながら、鈍感に腐らず、視野狭窄でいると、ミライは切り拓けません。

2010-09-03 00:16:47
hal @halsamurai

【つぶやき】論語マラソン公治長05-06(98)【視野狭窄のミライ。】 自ら課題を創りだし、世の中を泳いでゆきたい。 歩みを止めなければ、前に進まないときがあろうとも、必ず立ち居地は変化する。

2010-09-03 00:18:01
hal @halsamurai

論語マラソン公治長05-07(99)【完璧を求めない。】 どんな場所で活躍するかに関わらず、完璧な仁はなかなか難しい。 しかしながら、それぞれの立場でできうる仁があり、完璧を求めず、まずはそこから足場を固めよう。宇宙兄弟がまさにそれかと! @uchu_kyodai

2010-09-03 00:19:42
hal @halsamurai

論語マラソン公治長05-08(100)【一を聞いて十を知る。】 一を聞いて十を知る人間は、とても優秀。 自分がそうでない場合に、それを認知し、素直に認められることは、もっと優秀になる素質を秘めているでしょう。 自分の間合いを客観的に計れる人間こそ、相手の気持ちも真に理解できる。

2010-09-03 00:21:02
hal @halsamurai

その時々の自分の気持ちが素直に出るので、この命が燃え尽きるその日まで何度読んでも飽きない本質的な本。それが論語です。古典の奥深さを感じられます!QT @yutarolf @halsamuraiがいつも自分の中の言葉でtweetしてくださるので、読んでみたくなってきました。

2010-09-03 01:29:42
hal @halsamurai

論語マラソン公治長05-09(101)【ダーク孔子さんの出番です。】 そもそもやる気がないものに、いろいろ伝えても、意味がない。 信を得るためには、自らのやるきが結果につながっていないと、わかりづらいものです。

2010-09-04 02:25:05
hal @halsamurai

論語マラソン公治長05-10(102)【無欲恬淡の人。】 快楽にも苦痛にも目を向けないようになって、初めて信念に恋することができることでしょう。

2010-09-04 02:25:55
hal @halsamurai

【つぶやき】論語マラソン公治長05-10(102)【無欲恬淡の人】 1、いろいろな欲を知った上で、欲から目が覚めるのか 2、そもそも欲を避けたうえで、欲との間合いを見極められるのか、 3、欲という概念自体がないからこそ、欲を冷静に見られるのか、 4、その他 あなたはどれですか?

2010-09-04 02:26:41
hal @halsamurai

論語マラソン公治長05-11(103)【まぁまぁ、こじゃんといわんと。】 人にされていやなことはしない。 とかいってしまう方はーーー それを言ってる時点で、やれて可能性がある。 こじゃんといわんと、まず、やってからにしましょう。

2010-09-04 02:28:17
hal @halsamurai

【つぶやき】論語マラソン公治長05-11(103)【まぁまぁ、こじゃんといわんと。】 能力見せる前に覚悟を見せろ! というコトバもスキです。

2010-09-04 02:28:49
hal @halsamurai

論語マラソン公治長05-12(104)【紡ぐ鍛錬を。】 その人の考えを聞いたりすることはできるけれども、その人がなぜそう考えるに至ったかの思想の系譜は なかなか容易に見られません。自分で体験を重ねることで初めてわかるものがあります。

2010-09-04 02:29:35
hal @halsamurai

論語マラソン公治長05-13(105)【恐るる強さ】 学んだことを体得しないうちに、新しいことを学んでしまうと、今学ぶことが見につけられません。 あれやこれや目移りせず、目の前にあることを一生懸命とりくみましょう。

2010-09-04 02:30:51
hal @halsamurai

論語マラソン公治長05-14(106)【名は体をあらわす。】 名は体をあらわす。 天性明敏で学を好み目下のものに教えを乞うのを恥ずかしがらなかったからこそ孔文子という名がもたらされたのだ。

2010-09-05 02:27:01
hal @halsamurai

論語マラソン公治長05-15(107)【君子としての資格】 君子としての資格、それは 謙虚な態度 目上に敬意を忘れない。 目下に恩恵慈悲を尽くす 目下に対する節度ある対応 ができてこそです。

2010-09-05 02:27:58
hal @halsamurai

論語マラソン公治長05-16(108)【親しき仲にも礼儀あり。】 親しき仲にも礼儀あり。 どんなに仲がよかろうと、適切なタイミングでは敬語をおろそかにせず、時間もしっかり守る。その気遣いこそが大切です。

2010-09-05 02:30:30
hal @halsamurai

論語マラソン公治長05-17(109)【勘違いしない生き方。】 身の程を知りましょう。 ブランド品、ぜいたく品で身をつつむことで、自分もブランドになったと勘違いする人間にはならないように。自分の身の丈に合わせたブランドを。本物・本質だけが生き残る。

2010-09-05 02:32:28
hal @halsamurai

【つぶやき】論語マラソン公治長05-17(109)【勘違いしない生き方。】 63歳の方とお話したときのこと。 なるべくシンプルなものをかう。それすなわち、真善美であると。 無駄のないものにこそ、シンプルなものにこそ美は表出するのだ。 深いなぁと思いました。

2010-09-05 02:33:55