吉里吉里2 VCビルド対応

レガシーな機能は削って、マルチタッチ対応とか画面の向き対応とか入れて、Win8タブレットで快適にプレイできるようにしていくぜーとか思ったんだけども。
2013-04-08 04:14:50
MIDI / CDDA / Console / Controller / Menu / Pad 辺りは削ってしまっていいよね。デバッグ関係はデバッガ側に持って行って、本体からは削りたい。
2013-04-08 04:15:59
意外と根幹部分でVCLに依存しているところ多いし、コンパイラの差によってエラー出るし、なんか吉里吉里Javaの時も代替のを自分で書いたぞ、また書くのかとかとか。
2013-04-08 04:20:12
こう、お金だしてくれる何社か集められるといいのよね>吉里吉里VC化fork。うちだけだとちょっと厳しい。ノーツさんは頼めば考えてくれそうな気はするけど、他どこかあるかなぁ
2013-04-08 04:27:27
@wtnbgo 1人月分くらいは自己負担で書こうと思ったりしていますが、まともに使えるようにするにはそこからまだまだかかりそうなので、どうしたものかなぁと思案中です。
2013-04-08 04:38:38
吉里吉里2VCビルド対応は、ビルド通って少しは動くところまで持っていけたら、後はみんなで叩いてバグ潰しになるので、空いてる時間になんとかならないかなぁと思ったりもする。
2013-04-08 04:43:57
VCでビルドできたら64bit版もーとか思うけど、ポインタ(ハンドル)をintに突っ込んでいる箇所があるのと、asmをイントリンシックで書き換えないといけないので、64bit版はまた遠い。
2013-04-08 05:09:17
どうせならこんな風に変えたいと言うのを書く / 楓 software: 吉里吉里2 VCビルド対応検討項目 http://t.co/a9fmiRU2yZ
2013-04-08 20:40:34
Win8対応したゲームが今後出てくれる、という意味合いなら少し出そうかなあ。うちは吉里吉里使いじゃないからコード側で手助けはできないけど
2013-04-08 20:57:26
@sinpen どちらでもいいですよ。元々はクラウドファンディングサイトで集めようと思っていたんですが、掲載が無理なようなので、独自でやろうとしているので。後、ツイート見かけたら、ブログエントリーに貼っていってます。
2013-04-08 21:02:49
Menu対応がなくなっちゃうとkwidgetsが動かないので、Menu対応アリなら出資するにゃあ。 RT @jin1016: どうせならこんな風に変えたいと言うのを書く / 楓 software: 吉里吉里2 VCビルド対応検討項目 http://t.co/ySQx67eJU0
2013-04-08 21:31:27