吉里吉里2 VCビルド対応
クラウドファンディングは難しそうなので、直接的にお金を集める可能性調査など。
その他VCビルド対応関連のつぶやきも。
200万円達成しました。
進捗状況 http://www.kaede-software.com/2013/04/2_vc_3.html
案内 http://www.kaede-software.com/2013/04/2_vc_1.html
続きを読む

@jin1016 吉里吉里2 VCビルドの件、個人的に5万と可能な範囲でVCLの代替コードを提供します。会社としても社内で検討してみます。
2013-04-08 21:37:15
意見を踏まえてメニューをデバッグオプションもしくはプラグインと言う形へ / 楓 software: 吉里吉里2 VCビルド対応検討項目 http://t.co/a9fmiRU2yZ
2013-04-08 21:43:45
吉里吉里2VC化は 新バージョンなんていらないから互換重視でメンテしてくれ→手間がかかり過ぎるし面白くないからやらない というよくある流れの対抗に見える
2013-04-08 21:48:49
なんだかんだで十数年間C++Builderには世話になってきたけど、ぼちぼち限界。ほとんどのライブラリが自前でビルド環境作らにゃならんから更新が追い付かない。SIMD最適化絡むと特に大変……
2013-04-08 21:50:07
@AonekoSS ありがとうございます。エントリーに追加しました。代替コードもありがとうございます。どのような形での変更になるかまだ未定ですが、代替コードがある程度あるとありがたいです。
2013-04-08 21:52:38