【メモ】Archives関係

Archives関係の自分用トゥギャリ。
0
meri yasuda @rosylily

メセナ系伝達メモ。RT @pukapukakurage アート界は、まだここ。RT @taktwi 「京都国立近代美術館の中の人、最後のつぶやき」から考えるソーシャルメディアの運用体制 http://bit.ly/cYqIpD

2010-07-12 16:18:22
瀬畑 源 @hajime_sebata

ブログ更新。すでに夜中に更新済ですが。公文書管理委員会第1回資料を読む(中)、施行令素案に関する話。http://h-sebata.blog.so-net.ne.jp/2010-07-23

2010-07-23 16:39:02
瀬畑 源 @hajime_sebata

「お役所最適化計画」で公文書管理法施行令にともなうガイドライン素案を検討する連載が行われています。某省庁の公務員という現場からの分析なのでなかなか読み応えあります。ぜひぜひhttp://blogs.yahoo.co.jp/hirajimukann

2010-07-23 21:54:45
大阪の公文書館問題を考える @archives_osk

7月15日に開催された第1回公文書管理委員会の配布資料・議事要旨がアップされています→内閣府http://bit.ly/dnlKOm

2010-07-25 07:25:29
瀬畑 源 @hajime_sebata

ブログ更新。公文書管理委員会第1回資料を読む(下の2)ガイドライン解説(作成)。2で終わらなかった・・・。3へ続く。あと補遺でまさのさん達とのやりとりの話を書く予定。http://h-sebata.blog.so-net.ne.jp/2010-07-27

2010-07-27 01:47:27
@dietrich_avatar

"図書館システムを考える|黒澤公人のドキュメンテーションシステムの100年(1960年-2060年)", http://j.mp/9MyozH

2010-07-27 19:50:40
月猫 @catandmoon

本日は、弊社会場(関西)で、地方自治体の現用文書管理ご担当者や歴史資料管理のご担当者をお呼びして、ミニセミナーを実施します。地方自治体の公文書管理の取り組みについて、事例を中心に。覚醒した個人の話も含めて。頑張りますです。

2010-07-28 00:30:27
瀬畑 源 @hajime_sebata

ブログ更新。公文書管理委員会第1回資料を読む(下の3)ガイドライン解説(整理)http://h-sebata.blog.so-net.ne.jp/2010-07-28

2010-07-28 18:29:03
瀬畑 源 @hajime_sebata

ブログ更新。アーカイブズ関係の人がこれを読んでどう思うのかも気になるところ。公文書管理委員会第1回資料を読む補遺 委員会への期待と不安http://h-sebata.blog.so-net.ne.jp/2010-07-29

2010-07-29 02:04:56
瀬畑 源 @hajime_sebata

ブログ更新。公文書管理法施行令・ガイドライン素案へのパブリックコメント開始。しかし文字数制限400字とか舐めてるとしかおもえんのだが・・・。http://h-sebata.blog.so-net.ne.jp/2010-07-31

2010-07-31 01:56:50
週刊金曜日 @syukan_kinyobi

うーん、「慰安婦」問題を語るときに、証拠を出せというコメントがこんなに多いとは驚き。参考文献を一つ   http://bit.ly/cfyVcs ←「左右」の主張に大きな隔たりがないことを丁寧に記述(浩) http://nico.ms/lv23148569 #lv23148569

2010-08-06 20:26:20
koshima @k_oshima

8月10日(火) 0:15~1:09(9日深夜)総合 http://bit.ly/2WV1xO QT @nofrills:当事者への取材、すごい内容。再放送要チェック。/NHKスペシャル|封印された原爆報告書〜知られざる日本の思惑に迫る〜 http://htn.to/3RVqMg

2010-08-06 23:12:19
瀬畑 源 @hajime_sebata

「公文書管理法に関する内閣府との意見交換」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/41364

2010-08-11 17:16:51
瀬畑 源 @hajime_sebata

今日、宮内庁書陵部で公文書管理法の根幹に関わる結構悪質(自覚がない故の悪質さ)な行為が発覚したので、これからブログに詳細を書きます。

2010-08-17 18:26:10
瀬畑 源 @hajime_sebata

ありがとうございます。文書番号の話は貴重な情報です。それならば支部図書館の館員が作っている文書は情報公開の対象になりますね。@shima_mossa 各支部図書館で作成している公文書は、その省庁の文書番号がついていますので、「行政」文書だと考えます。

2010-08-17 23:48:09
瀬畑 源 @hajime_sebata

前から思っているけど、このパンフ「誰」を対象として作ってるんだろう。一般向けにしては説明不足だし。色々なものを詰め込みすぎて逆にわかりにくい気が。@sght アーカイブズニュースには国立公文書館のパンフレット「公文書の管理と移管」など http://bit.ly/9nxhcU

2010-08-21 23:58:03
FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto

頭いたい。これは人事ではない RT @yoshim32: [Library][system][岡崎]まとめ / 岡崎図書館HP大量アクセス事件について - さかなの目 http://htn.to/w2s3fT

2010-08-22 12:20:28
tomiken28 @tomiken28

この世界に入って間もない皆さんへ:アーカイブズに関与したいという意思があるならば、やはり、11月24,25日は京都に来て欲しいと思います。万難を排して。http://www.jsai.jp/taikai/kyoto/index.html

2010-08-31 21:32:46
瀬畑 源 @hajime_sebata

そういえば情報公開・公文書関係者はこの動きも見ておいた方が良いかと。行服法は情報公開訴訟をやる前に宮内庁の見解を問いただすために使った。確かに相手の言い分を聞くぐらいの効果しかなかった。「行政不服審査に第三者の目 外部登用「審理官」新設へ」http://bit.ly/b4CJu7

2010-08-31 21:55:39
tomiken28 @tomiken28

公文書管理関係予算の記述あり。平成23年度予算概算要求の概要 (PDF:476KB) http://www.cao.go.jp/yosan/yosan.html

2010-09-01 21:42:07