-
Kontan_Bigcat
- 11581
- 0
- 1
- 15

「原発再稼働の新規制案パブコメ」 http://t.co/CSuGEnJeYZ とセットで、「内規についてのパブコメ」http://t.co/pHaYbHVuu6(行政手続法的のパブコメ対象ではないが任意のパブコメ)も出ています。 こちらも5/10(金)〆切り。
2013-04-12 10:03:31
原子力規制委員会のパブコメ、今見たら、文書が3つ追加されていました。 http://t.co/CSuGEnJeYZ
2013-04-11 21:42:07とりあえず概要を知るには、追加されたこの↓リストをどうぞ。
(詳しい内容はわからないけど…。)

原発再稼働の新基準の「5年猶予」は、2013/3/19の第33回原子力規制委員会で「田中委員長私案」 http://t.co/W0BcCxouSf という形で提出され、了承された。 会議資料、議事録→ http://t.co/0CSp7cpKxO
2013-04-17 22:00:59
【原発再稼働の新基準】主要な内容は (17) 実用発電用原子炉及びその附属施設の位置、構造及び設備の基準を定める規則の解釈【設置許可基準規則解釈】 http://t.co/XEdHZrca9j 3.9MBのP.55~P.184 に書かれている。まずはこの文書を読むのが良い。
2013-04-12 16:17:33
【報告】4/19(金)新規制基準アドバイザリーグループ会合より (原子力規制を監視する市民の会) http://t.co/Lqr2G2nzsR 「規制基準の攻めどころ」「規制基準の規則と骨子との相違点」「新基準案の問題点」 など。新基準に関心を持つ人には参考になると思う。
2013-04-22 15:41:37↓ 4/22のこれは必読


注)あまり予備知識のない方は、パブコメ文書を読む前に、まずは報道記事(ここで紹介しているものなど)を読まれるのが良いでしょう。
パブコメのひな形など

原子力規制委員会_新規制基準案に対するパブリックコメントについて http://t.co/zGtWT8xhSI
2013-04-24 18:36:57
メモ)原子力規制を監視する市民の会 http://t.co/tZXxrEwvCG 「原発再稼働の新基準」パブコメの例文いくつか。(「みんなのパブコメ」として募集中)
2013-05-07 10:23:58
原子力規制委_パブコメ(5月10日締め切り)のための資料 http://t.co/1tfIrpcVXn
2013-05-07 12:18:00
ここがポイント:規制基準~【セミナー】4/24みんなで学ぼう!原発・新規制基準案のパブコメのポイントより http://t.co/Mcd3nplaKI
2013-04-28 00:27:31
「新安全基準骨子案に対する意見書」 (3/14 日本弁護士連合会) http://t.co/UXu4kkxFX7 原発再稼働の新基準のパブコメを出そうとする人は、一読すべき文書。
2013-04-28 18:15:27
2013/3/28 原子力規制委員会 「新安全基準(設計基準)骨子案へのご意見について」 http://t.co/hz6BfJ2OB2 新基準骨子案パブコメの意見(の一部)についての規制委員会の考え方
2013-04-28 18:20:18
プログ更新 原子力「新基準」パブコメ第2、5/10午後提出分 http://t.co/YZSHmXXnlm 柏崎刈羽原発から60kmの地で八百屋を営み、考える #genpatsu #脱原発
2013-05-10 17:05:22
パブコメ出しました→ http://t.co/GCnp1gHMug (まもなく〆切です。) (参考) 原発再稼働の新基準(案)のひどすぎるパブコメの読み方 http://t.co/qSD9d9lFvR
2013-05-10 22:15:304月10日(水)


この映像をしかと記憶、そして記録しておいて下さい。原子力規制庁・原子力規制委員会の実態が、この映像により克明に記録されています。必ず視て、そして必ず拡めて下さい。こんなことが公然と行われています。5年猶予など絶対にあってはいけないこと。http://t.co/YFaptTpXLy
2013-04-17 18:42:06
おつかれさまです。私も生でみてびっくりしました。 RT @hamemen: 今日、原子力規制委員会でパブコメに付された内容がめちゃめちゃ多い。多分、1500から1800ページくらい。あり得ない。
2013-04-10 13:01:28