
"@rockhrm: 新しい国語の先生が現代語を国語的に解読しててクソワロタwwwww http://t.co/0opa4ic8s4"激(副詞)+おこ(る)+ぷんぷん(擬態)+丸(擬人)。わかりやすいなぁ。
2013-04-11 14:12:35

プンプン丸←名詞 “@rockhrm: 新しい国語の先生が現代語を国語的に解読しててクソワロタwwwww http://t.co/AJMFBTQ2nf”
2013-04-11 15:55:40

こんな国語の先生いいなw “@rockhrm: 新しい国語の先生が現代語を国語的に解読しててクソワロタwwwww http://t.co/QAjpSA7KPr”
2013-04-11 16:31:06

俺もこの授業受けたいわ。"@rockhrm: 新しい国語の先生が現代語を国語的に解読しててクソワロタwwwww http://t.co/YwPorQSyg2"
2013-04-11 16:55:48

「てへ/ぺろ」の擬態語・擬音語の解釈が逆かもしれない。「てへへ」と声に出したら擬音語、「ぺろっ」と舌が出る様子を表すなら擬態語。→新しい国語の先生が現代語を国語的に解読しててクソワロタwwwww |美尋さんのついっぷるトレンド画像 http://t.co/aaVREMr5Ba
2013-04-11 17:11:30
マジかwww "@rockhrm: 新しい国語の先生が現代語を国語的に解読しててクソワロタwwwww http://t.co/YmpGtzc965"
2013-04-11 17:13:02

“@rockhrm: 新しい国語の先生が現代語を国語的に解読しててクソワロタwwwww http://t.co/54JcNOpIli” つらたんのたんは感動やったんか…
2013-04-11 17:36:54

いや、これぞまさしく国語の授業でやるべきことではないのか。古典の文法を何かの呪文で覚えるよりよっぽど鮮明に日本語の奥深さが分かる : Twitter : 新しい国語の先生が現代語を国語的に解読しててクソワロタwwwww http://t.co/XLAs9GNnQD #1tp
2013-04-11 19:01:19
すげー的確でこれは痛快 新しい国語の先生が現代語を国語的に解読しててクソワロタwwwww |美尋さんのついっぷるトレンド画像 http://t.co/ohOXxL3zc4 #twitr
2013-04-11 19:31:56
先生!「てへ」は感動詞、「ぺろ」は擬態語だと思います! QT @rockhrm: 新しい国語の先生が現代語を国語的に解読しててクソワロタwwwww http://t.co/SIxwEkzcKf
2013-04-11 20:00:03

新しい国語の先生が現代語を国語的に解読しててクソワロタwwwww |美尋さんのついっぷるトレンド画像 http://t.co/Ty90j8560s #twitr 強意の終助詞wwwwwwwwなんか腑に落ちたwwww
2013-04-11 20:25:22