早野・坪倉・宮崎論文「福島県内における大規模な内部被ばく調査の結果」とその紹介記事への反応と考察

2013年4月11日に公開された論文「福島県内における大規模な内部被ばく調査の結果」(早野龍五氏、坪倉正治氏ら執筆)とその紹介記事(ダイヤモンドオンライン4月12日記事http://diamond.jp/articles/-/34646)への反応と考察をピックアップしてまとめました。 関連リンク 「早野龍五・坪倉正治氏のWBC論文に関する英語記者会見概要」 http://togetter.com/li/498476
79
まとめ 2013年4月11日:早野坪倉宮崎 福島の内部被曝論文公開 2012年の坪倉先生の論文に次いで、福島の内部被ばくの英文論文2報目。(抄訳付!!!) 福島県の食品由来の内部被ばくが低いことを30000人規模のホールボディーカウンター検査結果から明確に。 Tokyo, April 11 --Radioactive cesium was not detected in the bodies of 99 pct of some 22,000 people in Fukushima Prefecture and neighboring Ibaraki Prefecture. The team including Ryugo Hayano, professor at Tokyo university, examined the internal radiation e.. 56849 pv 1434 83 users 246
まとめ 【早野坪倉宮崎論文】を読むうえでの外枠 【早野坪倉宮崎論文】についての外枠を集めてみました。マスコミ等は入れていません。ミスリードしているものが多いためです。入れる必要があると判断したときは、後に追加していこうと思います。 4702 pv 83 7
ryugo hayano @hayano

(福島原発事故関連の内部被ばくの結果が英文査読論文として発表されるのは,昨年の坪倉論文に続いて,これが「わずか」2報目.UNSCEARの報告書に採録されるのは,今回のが唯一.あまりに日本からの情報発信が弱いことに危機感を覚えて,専門でもない僕が正月休みをつぶして書いた論文です)

2013-04-11 05:43:21
ryugo hayano @hayano

(早野坪倉宮崎論文,僕にとっては全く専門外の論文だったので,そもそも「倫理審査委員会」を通さなければいけないということすら知らなかった^^ .あわてて申請.無理して委員会を開いていただいた.それによって,約1ヶ月の遅れ.)

2013-04-11 06:51:50

細野豪志 前環境大臣(被曝問題を担当)から感謝の意

ryugo hayano @hayano

【週刊ダイヤモンド:福島県内の子どもの内部被ばく検出人数はゼロ 国内から初、食事による内部被ばく影響論文】http://t.co/Ealio8TnU3 早野坪倉宮崎論文に関連して書かれた記事としては最も詳しい

2013-04-12 12:20:31
細野豪志 @hosono_54

@hayano 論文拝見しました。本来は政府がやるべきものですが、有志の早野先生たちがやられたことで、客観性を持って受け止められる面があります。以前、坪倉先生からお話を聞き、医師として南相馬市民に寄り添っておられる姿に強い感銘を受けました。我々は、もっと頑張らなければなりません。

2013-04-12 11:30:02
細野豪志 @hosono_54

@hayano 専門家の皆さんの力が今後とも必要です。論文の執筆、ありがとうございました。

2013-04-12 11:45:19
ryugo hayano @hayano

↓ (論文書いて感謝されたのは生まれて初めて)

2013-04-12 11:47:40
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

論文とは何かを端的に表す言葉ですね。今回は感謝されてしまいましたが、本来論文は誰かのために書くものではない。RT @hayano: ↓ (論文書いて感謝されたのは生まれて初めて)

2013-04-12 14:20:28

様々な反応

賞賛の声

タクラミックス @takuramix

日々、的はずれな罵声を浴びながら、畑違いの分野で研究を行ない、査読を通る論文にまでまとめ上げたって事の意味を考えてみよう。自分が同じ立場だったらやり通せるか想像してみよう。しかも、論文まで出せば明確な責任もつきまとう。そこまで覚悟してなきゃ出来ない事なんだよ。

2013-04-11 12:15:49
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

私が嬉しいのは、内部被ばくが抑え込まれてるらしい事ではなく(坪倉医師のエッセイ等で既知)、それが論文となり、マスメディアが一斉に報じ(そこにも知恵が)、今後の議論の共通基盤となった事です。この論文は、批判も含めて、内部被ばくを論じるのにもはや避けて通れない。海外への情報発信の面も

2013-04-11 15:41:13
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

早野さん @hayano が福島で行ってきた測定結果を、論文という形式で発表したことは本当に素晴らしい。言うまでもなく「査読を通った論文=真実」とは言えない。しかし、こうした国際論文の作法を守ることによって世界中の科学者の検証が可能になる。これは大きな前進。

2013-04-12 07:35:06

論文の特徴について

大石雅寿 @mo0210

早野・坪倉・宮崎論文をもう一度読み直した。今回のデータセットから言える最小限のことしか述べていない。食べるものについても注意が必要だし、今後も内部被曝状況を観察し続ける必要性も述べている。

2013-04-13 01:09:27

他の論文が続くことを期待

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

福島の内部被曝についての論文が坪倉氏の二報のみ、ってなぜなんだろう? もっとたくさんあっていいはずなのに。→https://t.co/oiBXAt30ZR

2013-04-11 08:59:23
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

ある時期の内部被曝量などの反証が困難なトピックについては、複数の視点からのアプローチこそがそれぞれの論の確かさを担保すると思うので、今後いろいろな人が福島の内部被曝についての論文を書くことを期待したい。

2013-04-11 09:04:02

論文を紹介した記事についての反応

Chida@Nutopia @chidaNutopia

子どもの内部被ばく「ゼロ」 研究チーム、住民ら3万人調査(http://t.co/0Mo2mskRzK)。検出限界300BQ/bodyらしい。共同のこの記事の「ゼロ」とか「1人も検出されなかった」とかいう表現はおかしい。「検出限界未満」と言うべきだと思う #福島 @hayano

2013-04-11 17:19:51

この論文が健康影響が出ないことを証明したわけではない、という指摘

sivad @sivad

くりかえしだけども、被曝の健康影響については健康影響そのものをちゃんとみければいけません。被曝「推定量」が少ないから健康影響がない、というのは科学的な議論ではなく、政治的誘導です。

2013-04-11 14:22:58
sivad @sivad

@Shimazono 早野氏論文が話題ですが、被曝の健康影響については健康影響そのものをちゃんとみければいけませんね。被曝推定量が少ないから健康影響がない、というのは科学的な議論ではなく、政治的誘導です。

2013-04-11 15:33:59
1 ・・ 5 次へ