「一体どちらを信じればいいか」なんて自明

深く同意。
287
うさじま うさこ @usausa1975

@leaf_parsley @zom2nomad @kikumaco んー許されるのかなぁ。リーフレインさんのような猛者がそう仰るなら、まあ…。

2013-04-14 11:30:37
リーフレイン @leaf_parsley

@usausa1975 @zom2nomad @kikumaco  ありがとーーーー!!復活しますーーー!

2013-04-14 11:31:34
⊿のぞむぞむ(非公式、非公認、非売品) @zom2nomad

o(^-^)o QT @usausa1975: @leaf_parsley @zom2nomad @kikumaco んー許されるのかなぁ。リーフレインさんのような猛者がそう仰るなら、まあ…。

2013-04-14 11:33:56
リーフレイン @leaf_parsley

@usausa1975 @zom2nomad @kikumaco  で、削除と復活の辺りの会話もいれちゃいますね。ちょっと待っててください。

2013-04-14 11:34:59

読み逃していませんか?…関連まとめ

まとめ 「震災文化人」の"フクシマ商法"に苦しめられる福島からの声 武田邦彦先生・・・私悲しいです。http://togetter.com/li/239729 ...の後に語られた、福島県にお住いの方のお話をまとめました。 「安全の標榜には嘘を感じますが、危険を強調しすぎるのも、 問題です。なぜならば、被害者がいるわけですよね。」  読売新聞連載「時代の証言者」での中西準子先生の言葉です。 http://togetter.com/li/234980 170628 pv 3188 172 users 254
まとめ 私が震災後誤った情報発信を続けた方々に思う事 ”「震災文化人」の"フクシマ商法"に苦しめられる福島からの声”が再び話題になっていました。当時そこにツイートした件から更に今、思った事をまとめました。 77248 pv 1378 81 users 143
まとめ 放射能ノイローゼになったお母さんの小さな疑問 放射能が怖くてノイローゼになり引きこもった埼玉在住のお母さんが、小さな疑問を糸口に、反原発運動家による「過剰な恐怖感を植え付けるための嘘」に気付くまでのお話。 212815 pv 2182 349 users 220
まとめ 武田邦彦「原子力しかない」「原子力が一番安全だということは当たり前」 2009年1月16日 原子力委員会 研究開発専門部会(第6回) 議事録より http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/kenkyuukaihatu/gijiroku/gijiroku06.pdf 22721 pv 394 18 users 99
リーフレイン @leaf_parsley

魚拓しとこう、、http://t.co/WDZVLKiOcy (実は、かなり怒ってたりするのだ)

2013-04-14 12:15:02

追加

ファーストペン @vito_ishi

横からすみません。武田氏のブログ読ませていただきました。デマというよりも彼なりにデータに基づいた上での主張だと思いますが。では逆に同じ内容の検査をして科学的におかしいと主張された方がいいかと思う次第です。@kumikokatase @LenyIza @leaf_parsley

2013-06-01 18:39:32
leny φ(^▽^)ノ#鶴橋安寧! @LenyIza

@vito_Ishi http://t.co/eKbDL8dHFm の中にデータありました?。文中の「…体内の放射性物質はそれほど正確には測定できません」なんてのもデマそのものです。丁寧に読んでみてください。 @kumikokatase @leaf_parsley

2013-06-01 18:56:43
リーフレイン @leaf_parsley

@vito_Ishi @kumikokatase @LenyIza  武田先生のデータの使い方は「3億円宝くじが出ましたよ。(検査結果の高いのがありました)みんな当たるかもしれないから買いましょう」と一緒なんですよ。宝くじ1枚あたりの期待値のことを何もおっしゃってないです。 

2013-06-02 03:16:23
リーフレイン @leaf_parsley

@vito_Ishi @kumikokatase @LenyIza  出荷前検査でのヒット数値と、汚染品が実際に口に入る確率は、まったく異なる話で、単純な検出数値だけではわかりません。後者を知るためには、マーケットバスケット調査が必須です。

2013-06-02 03:20:54
リーフレイン @leaf_parsley

@vito_Ishi @kumikokatase @LenyIza  早野先生は、この論文の前提として、WBCの最適化と、実際に口にする食品の数値も測る活動をされてきました。陰膳の推奨や給食まるごと調査、食堂での1食ごとの調査といったものがそれです。

2013-06-02 03:22:47
リーフレイン @leaf_parsley

@vito_Ishi @kumikokatase @LenyIza 出荷前検査が第一段階とすると、実際に口にする食品の平均汚染値の把握が第2段階、そして答え合わせとして、WBCによる体そのものの汚染値の把握があります。早野先生は、2番目の検査を普及させ、3番目の検査が(続く

2013-06-02 03:27:43
リーフレイン @leaf_parsley

@vito_Ishi @kumikokatase @LenyIza 適正に行う事ができるようにWBCの最適化(300Bq/bodyの検出限界をするために、使えないハードをはずし、ソフトウエアの最適化を行い、ファントムを用意し、更衣を徹底しetc)をされてこられました。

2013-06-02 03:31:08
リーフレイン @leaf_parsley

@vito_Ishi @kumikokatase @LenyIza  その結果として、口にする実際の食品の平均Bq数と、WBC値は整合がとれています。(イノシシを沢山食べている人は高い値、家族は同じような傾向) こうした前提を踏まえた早野先生のデータと、

2013-06-02 03:34:21
リーフレイン @leaf_parsley

@vito_Ishi @kumikokatase @LenyIza  論理的には「3億円宝くじがでましたよ、当たるかもしれないから買いましょう」と同じ程度の意味づけしか行っていない武田先生のブログとどちらを信ずべきか?というのはまさに自明です。

2013-06-02 03:35:32
リーフレイン @leaf_parsley

@vito_Ishi @kumikokatase @LenyIza  (このあたりの話は自分もブログにまとめておきました。参照データも載せてあるのでもしよかったらみてください http://t.co/BFXfLu26SQ )

2013-06-02 03:52:32