【2023/05/24】TogetterとTwilogの統合に向け、Twilogでのツイート取得が再開できるようになりました。
2013年4月15日

二次創作同人において「嫌い」を表明することについて

「何が嫌いかよりも何を好きかで自分を語れよ」は本当に常に正しい事なのか。少なくとも二次創作BLにおいては違うのではないかというのが個人的な印象。 (逆リバが苦手な左右固定腐女子が語っています。) 補足:言葉が足りなかったようで、分かりにくくなってしまってすみません!決して他人に対して、こうすべきとかこうすべきではないとか、そういうふうに要求している訳ではないです! 二次創作の場合「好き」表現に傷付く事もあれば「嫌い」表現に癒される事もあるんじゃないかと思っています、少なくとも逆リバに対して私はそうです。という気持ちをまとめました。
184
海菜 @sea_hebi

・原作にはない二次創作捏造カプなんだから「苦手」や「嫌い」が出てくるのはある意味自然なことじゃないかな

2013-04-18 20:06:24
海菜 @sea_hebi

・よく「苦手表明や嫌い語りはそれを好きな人が傷つくからやめるべき」と言われるけれど、それも人それそれじゃないかなーと

2013-04-18 20:06:38
海菜 @sea_hebi

・「苦手表明や嫌い語りに私は傷つく」という人も勿論いるだろうけど「同じものが嫌いだとわかると私は癒される」という人もいるんです。逆リバに対して、少なくとも私はそう。

2013-04-18 20:07:07
海菜 @sea_hebi

このまとめの趣旨は大体こんなところです。

2013-04-18 20:07:28