「うまい」と消費者と生産者の距離

福島県いわき市・かまぼこ工房「貴千」にお勤めの 小松理虔さん@riken_komatsu のお話をまとめました。 小松理虔さんの「現地発 明日へのブログ」 http://www.nhk.or.jp/ashita-blog/8000/
52
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

先日開かれた「小田原おでんサミット」で改めて感じたのは、「福島県産」を堂々とアピールしていいし、するべきだということ。ぼくは「福島県いわきのおでんです!」と声が枯れるほど連呼したけれど、「汚染」云々の話になったのは1、2回くらいだった。

2013-04-15 16:52:42

いわきのかまぼこ 貴千

おでんの全国大会「小田原おでんサミット2013」参戦記
http://blog.kisen.shop-pro.jp/?eid=240648

ふわふわの揚げかまぼこから染み出した旨味が、透明感のあるスープにとけ込んだ、自慢の逸品の「いわきおでん」。今年からはお好みで「おろし生姜」を加えて召上がっていただきました。体の中からホカホカとしてくる温かさ。また八重の桜をイメージしたさくら色のたまごがご好評いただきました。

ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

福島のって汚染されてるでしょ? って話しているお客さんもいたそうだけど、そう言ってもらったほうが「どこの誰にPRすればいいのか」のターゲットが明確になる。気になさる方は、なんなら諦めてもいいわけだし。

2013-04-15 16:54:52
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

今回出したおでんに使われている揚げかまぼこはうちの会社で一番自信のある商品なんだけれども、何人かから「小田原の揚げかまぼこよりうまい!」と言ってもらったとき、改めて、「うまい」は強いし「うまい」は伝わる、ということを実感した。

2013-04-15 17:03:17
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

ぼくは「福島のものは安心できない」という人がいてもいいと思う。ぼくだって以前は中国産の野菜に少し抵抗があったし。ただ、北京ダックを食べているときや小籠包を食べているときに、そんなことを気にしたことはなかったんだよね。

2013-04-15 17:09:56
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

福島のものはダメ! と言っているのは消費者なのか、流通関係者なのか。消費者だとしたら、何人いる消費者のなかの何人なのか。いろいろ考えさせられるよね。

2013-04-15 18:01:48
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

「風評被害」という言葉は現実を曖昧にする。

2013-04-15 20:54:36
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

かまぼこメーカーに転職していなければ、ぼく自身、ここまで震災や原発事故の当事者性を持つことはなかった。思うのは、消費者と生産者の遠すぎる距離。誰がこの距離を遠くしたのか。風評被害問題の根っこもそこにあんじゃねえかな。

2013-04-15 21:16:06

余談ですが。

小松さんがお勤めされている かまぼこ工房「貴千」さん
http://www.komatsuya3rd.com/

「旬のかまぼこ便り」で紹介されている、かまぼこを使ったお料理がどれも美味しそうなのです。

写真はさんまのぽーぽー焼き風かまぼこを使った「ぽーぽーサンド」。"レタス、スライスたまねぎ、大葉、焼いたさんまかまぼこを乗せ、レモンを少々"http://www.komatsuya3rd.com/?mode=f6

うー。食べてみたい!

更に余談。

「貴千」さんのかまぼこを使ったレシピは
COOKPADにも紹介されています。
http://cookpad.com/recipe/list/5812349

(貴千のいかげそ丼...美味しそう)