2013マドレジャーナル読書会(養成コース)

4/27(土)10〜12:00高井戸にて第2回マドレジャーナル読書会を開催します。 対象箇所はマドレジャーナル19〜21号の「養成コース担当講師が語る、インストラクター養成の舞台裏」です。 こちらに関連のツイートをまとめていきますね。
16
吉岡マコ @maco1227

マドレ読書会の日時決まりました。正会員の皆様には本日、号外メールレターが届きますのでー。4/27(土)10〜12:00@高井戸です。対象箇所はマドレジャーナル19〜21号の「養成コース担当講師が語る、インストラクター養成の舞台裏」筆者で養成チーフの仲井果菜子や私も参加します☆

2013-04-16 09:07:44
藤井みほ @MihoFj

【養成コースの舞台裏】【感想まとめ】産後セルフケアインストラクターの根底に関する解説が胸に響きます。養成のプログラムに敷きつめられている、確実にスキルがつく具体的な「仕掛け」の多さがよくわかりました。こんなにも公開しているところがすごい! #MJ読書会

2013-04-27 01:22:35
藤井みほ @MihoFj

【養成コースの舞台裏】【感想5】私自身がダメ出し好きなので(するのもされるのも)、ダメ出しじゃなくというのはハードルが高いのですが、これはインストラクターとして生徒さんに上からではない伝え方をする上でも大事だなあ、としみじみ。 #MJ読書会

2013-04-27 01:22:19
藤井みほ @MihoFj

【養成コースの舞台裏】【抜粋5】あくまでダメ出しじゃなく、「こうしたらもっとよくなるんじゃない?」というポジティブな改善点をお伝えする、というスタンス。(で、同期の課題にコメントする。) #MJ読書会

2013-04-27 01:21:56
藤井みほ @MihoFj

【養成コースの舞台裏】【感想4】アイコンを…という例えがわかりやすくて面白くて好きです。他人の立場に立つためには…、ということが実は当たり前だからこそ、ツカミネタでもいれないとスル―されてしまうけれど、「すべての想像力を駆使する」ってほんとに納得。 #MJ読書会

2013-04-27 01:21:39
藤井みほ @MihoFj

【養成コースの舞台裏】【抜粋4】アイコンをドラッグしてコピペ…といったパソコン上の作業とは異なり(笑)、何の努力もなしに、自分以外の立場にぽん!と身をおくことはできません。他人の立場に立つためには、自分の持てるすべての想像力を駆使する必要があるんですよね。 #MJ読書会

2013-04-27 01:21:19
藤井みほ @MihoFj

【養成コースの舞台裏】【感想3】今の生活、プラスワン、ではない。主婦がパートに出始める、みたいなノリでは無理。でも、そんな場面でもこの養成コース入門時のように「イチから新生活」スタートという風潮になってほしい!これも「新たな文化をつくるパイオニア」!?(自画自賛)。 #MJ読書会

2013-04-27 01:20:58
藤井みほ @MihoFj

【養成コースの舞台裏】【抜粋3】夫や家族をいい形で巻き込みながら、家族総意のもと、イチから新生活を築き上げていく決意と覚悟が必要。 #MJ読書会

2013-04-27 01:20:42
藤井みほ @MihoFj

【養成コースの舞台裏】【感想2】「産後ケアを広める」というミッションが根底にあるということ。人に説明するときに「産後のかた向けにバランスボールの教室をやっています」と安易に言ってちゃダメなんですよね~(自分反省) #MJ読書会

2013-04-27 01:20:23
藤井みほ @MihoFj

【養成コースの舞台裏】【抜粋2】新たな価値・アイディアを社会に発信していくためにも、養成コース生のうちから、読書やブログ、ツイッターを通してさまざまな表現・言葉・価値観に触れ、機敏に感じ取る感性を磨きつつ、自分だけの言葉・表現力を獲得していくことが重要になります。 #MJ読書会

2013-04-27 01:20:02
藤井みほ @MihoFj

【養成コースの舞台裏】【感想1】気軽に門をくぐらせてダメならふるい落とすのではなく、この人となら一緒に産後セルフケアインストラクターとして活動したいと思える人を迎え入れて磨いていく。一見厳しそうだけど、どの世界でもそうであるはず。 #MJ読書会

2013-04-27 01:19:42
藤井みほ @MihoFj

【養成コースの舞台裏】【抜粋1】エントリーシート提出の時点で、すでにある程度の身体スキルとPC操作スキル、メールマナーなどは身につけており、身体トレーニングやブログ更新なども日常的に行なっていることが求められます。 #MJ読書会

2013-04-27 01:19:26
安座間たかな @sarabanji

以上、【養成コースの舞台裏】をツイートさせていただきました。先日の養成8期生の実習講座からの、マドレジャーナルの読み込み。身につまされるものが・・・感情をダダ漏れさせることは、その感情に振り回されることだなと再確認。次のステップへの燃料にします★。 #MJ読書会

2013-04-26 12:40:16
安座間たかな @sarabanji

【養成コーズの舞台裏】メラメラ燃えるプライドや闘争心(!?)は、中途半端にダダ漏れさせず、自分の内側に閉じ込めて、しっかりと燃やし続け、それを起爆剤に練習をしていくわけです。 #MJ読書会

2013-04-26 12:34:31
安座間たかな @sarabanji

【養成コーズの舞台裏】「なぜ」(中略)、「どうすれば」それを変えることができるか、というところまで考察をして、それを言語化するとういう作業を繰り返すことに、この振り返りの意味があります。 #MJ読書会

2013-04-26 12:32:33
安座間たかな @sarabanji

【養成コーズの舞台裏】そうした知的戦略のカナメとなるのが、この「振り返り」と「コメント」という作業。 #MJ読書会

2013-04-26 12:30:41
安座間たかな @sarabanji

【養成コーズの舞台裏】時間的制約があるからこそ、体をフルに動かしながらも、動かした分だけ着実に、その成果が血肉になり、スキル向上に結びつくような、「知的戦略」も求められる。 #MJ読書会

2013-04-26 12:29:24
安座間たかな @sarabanji

【養成コーズの舞台裏】養成コース生になることで、ただ、今までの生活に、「勉強」や「トレーニング」の時間が加わる、といった程度の変化ではなく、夫との関係、家族との時間、育児・家事の家庭内分担、子どもが日中過ごす環境の整備、などなど、それこそ生活そのものが変化を迫られる #MJ読書会

2013-04-26 12:27:37
安座間たかな @sarabanji

【養成コーズの舞台裏】できるだけ具体的に、誰にでもわかる客観的な指標を用いてコメントすること。それを何度も繰り返すことで、「人間の体を見る目」が育ち、さらにその目で見たものを、「誰にでもわかるような言葉で表現する」スキルが鍛えられていきます。 #MJ読書会

2013-04-26 12:24:19
安座間たかな @sarabanji

【養成コーズの舞台裏】ただのノウハウの切り売りになってしまわないよう、自分の体をケアする喜びを実感し、確実に家に持ち帰って日常生活で実践していただけるようになるための「伝え方」を磨いていきます。 #MJ読書会

2013-04-26 12:21:20
安座間たかな @sarabanji

【養成コーズの舞台裏】パートナーとの継続的なコミュニケーションや家の中の掃除・メンテナンスなど、職業技能以前の、「生活環境」「人間関係」にフォーカスを当てていきます。 #MJ読書会

2013-04-26 12:19:30
安座間たかな @sarabanji

【養成コーズの舞台裏】また地域に密着した働き方をしているという意味で、新しい生き方・働き方を社会に提案するロールモデルでもあります。 #MJ読書会

2013-04-26 12:17:57
安座間たかな @sarabanji

【養成コーズの舞台裏】産後セルフケアインストラクターは、ただの体操の先生ではなく、「産後ケアを広めるというミッションを持って社会に一石を投じようとしている、1人の社会事業家。 #MJ読書会

2013-04-26 12:17:26
安座間たかな @sarabanji

【養成コーズの舞台裏】産後セルフケアインストラクターは、「とりあえず取っておく」資格の類ではなく、覚悟を持ってスキル習得にのぞむ「職業」 #MJ読書会

2013-04-26 12:13:46
安座間たかな @sarabanji

【養成コーズの舞台裏】養成コースは、産後セルフケアインストラクターとしての「技能」を身につける期間であることはもちろん、マドレボニータ認定のインストラクターとしての価値観や行動規範を、育て合いながら共有していく重要なプロセス #MJ読書会

2013-04-26 12:11:21