織田軍の鉄砲隊は活躍してない?武田軍に騎馬隊は存在しない? ~ 長篠の戦いの真実

「長篠の戦い」を材料に織田信長軍と武田勝頼軍に関する一般常識(≒学校日本史)を覆す。
96
前へ 1 ・・ 4 5
お菓子っ子 @sweets_street

@Jiraygyo @kurmacf あの時代の日本には広域で行き来してる人間が意外と多いので、中国から博多・山口あたりを経由して関東まで流れてきたのかもですね

2013-04-18 17:58:57
地雷魚 @Jiraygyo

なんか、織田軍と戦うためとか物騒な由来があったそうな(笑) RT @bakagane: @Jiraygyo 一昨年に、作家の鷹見一幸さんと一緒に見物に行ったことがあります。そのときのレポ > 五箇山、塩硝の館見学レポ http://t.co/BEoRiu2KDf

2013-04-18 17:59:05
地雷魚 @Jiraygyo

@sweets_street @kurmacf ついつい、ゲーム脳から離れられず「鉄砲は九州や京阪周辺にいかないとない」って完全に思い込んでましたわ(笑)

2013-04-18 18:00:25
大倉雅史(OKURA Masafumi) @okuramasafumi

@sweets_street 補給路への奇襲は官渡の戦いで曹操が実践してましたね。ヒットアンドアウェイの実践例はあまり知りません。イスラム騎兵が十字軍相手にやったのでしたか。考えてみれば十字軍も騎兵の比重が大きい戦役でしたね。

2013-04-18 18:01:47
お菓子っ子 @sweets_street

@Jiraygyo @kurmacf そもそも後北条の初代が備前出身で将軍の側近やってた人じゃないですか(;・∀・)

2013-04-18 18:01:57
謹賀新年やすみ @dandonban

@Jiraygyo @mamachari3_Jpn 硝石の生産と堆肥の生産(肥料)は似ていますね。日本各地の秘境(技術流失しないように藩が閉じ込めた)に硝石生産の話がありますね。あとフランスだと魚の内臓を腐敗させて作っていました。

2013-04-18 18:02:12
地雷魚 @Jiraygyo

後のハーバー・ボッシュ法でも肥料と火薬は隣り合わせになってるものねえ。そりゃ肥料工場爆発するわけだ!() RT @dandonban: @Jiraygyo @mamachari3_Jpn 硝石の生産と堆肥の生産(肥料)は似ていますね。日本各地の秘境(技術流失しないように藩が閉じ込

2013-04-18 18:03:55
地雷魚 @Jiraygyo

@Izumi_asato 丸島せんせいより眉唾というつっこみいただきました。

2013-04-18 18:04:11
お菓子っ子 @sweets_street

@kurmacf @Jiraygyo 失礼しました。宇喜多に滅ぼされた備前国人松田氏とは別の家なんですか?

2013-04-18 18:06:03
地雷魚 @Jiraygyo

@sweets_street @kurmacf 戦国時代の人の脳内地図ってどんなんだろうなあ……太平洋沿岸はかなり近縁な印象持っていそうだなー、などと考えていました。瀬戸内は完全に庭なんだろうなあ……

2013-04-18 18:08:01
地雷魚 @Jiraygyo

戦国時代の人たちの脳内地図は、なんか実際の地図より遠近感違う気がする。海繋がりも近そうだが、お寺さん繋がりや神社さん繋がりも距離以上に「近い」感じを持っているような気がする。

2013-04-18 18:09:47
地雷魚 @Jiraygyo

江戸期どころか戦前、いや戦後まで寺社仏閣がある地域は、なんだか苦もなく人が集まってくるものなあ。

2013-04-18 18:11:49
お菓子っ子 @sweets_street

@kurmacf @Jiraygyo 「あのあたりの名家で松田といえば備前松田だから、幕臣の松田も備前松田から分かれた家なんだろう」と思い込んでしまっていました。確認せずに物を言うのは良くないですね(;・∀・)

2013-04-18 18:12:55
お菓子っ子 @sweets_street

@kurmacf @Jiraygyo 二重に間違ってたことに気づきました。伊勢と松田を間違って言ってしまってました。伊勢も松田も奉行人で隣国同士なので。死ぬほど恥ずかしいです

2013-04-18 18:21:14
前へ 1 ・・ 4 5